公募情報 令和2年度 【公募予告】「再生医療実用化研究事業」に係る公募(二次公募)について
基本情報
公募の段階 | 予告 |
---|---|
開発フェーズ | 応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験 |
分野 | 再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト |
公募締め切り | 令和2年5月中旬 |
お問い合わせ先 |
|
公募内容
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構では、令和2年度「再生医療実用化研究事業」の研究開発課題の二次公募として、以下の課題に係る公募を行う予定です。
- 多能性幹細胞(iPS/ES細胞)、体性幹細胞等を用いて、産学が連携して再生医療等製品の開発を目指す研究
詳細につきましては、公募開始時に掲載する公募要領をご参照ください。
※公募開始予定:4月6日(月)
※公募開始前は、公募内容についてお問い合わせいただいても回答できませんのでご容赦願います。
事業概要
再生医療実用化研究事業では、我が国において最新の再生医療を世界に先駆けて本格的に実用化することを目指し、再生医療等安全性確保法に基づく臨床研究の研究課題や医薬品医療機器等法に基づく医師主導治験の研究課題等に対する支援を行います。
事業の案内ページ
公募期間
令和2年4月上旬 ~ 令和2年5月中旬
公募説明会
新型コロナウィルス感染症リスクに鑑み、参加者皆様の感染予防の観点から、本公募に関しては、例年実施しております公募説明会を現在予定しておりません。
ただし、政府の終息宣言等、今後状況が変化する場合には、説明会の開催も検討する予定です。
公募説明会を開催しない際には、公募開始後に公募要領をご確認の上、ご質問のある方に関しましては『お問い合わせ先』までmailにてご連絡ください。mail受領後、順次、担当者より回答させていただきます。
掲載日 令和2年3月16日
最終更新日 令和2年3月16日