公募情報 若手 女性 海外 令和2年度 【公募予告】「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」に係る公募について
基本情報
公募の段階 | 予告 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,市販後,観察研究等,該当なし |
分野 | 新興・再興感染症に対応した研究 |
公募締め切り | 令和元年12月上旬 |
お問い合わせ先 |
|
公募内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)では、令和2年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」に係る公募を10月下旬頃に行う予定です。
公募準備中ですので、詳細につきましては、公募開始時に掲載する公募要領をご参照ください。
事業概要
平成31年度は、国内外で対策が必要な感染症について、患者及び病原体に関わる疫学調査、病原体のゲノム及び性状・特性等の解析、病態解明等、総合的な感染症対策の強化を目指した基盤的研究を継続して推進します。得られた知見をもとに新たな診断法・治療法・予防法の開発を目指します。これら感染症研究に携わる若手研究者の育成を実践的な環境下で行い、感染症研究の人的基盤の拡大を図ります。
事業の案内ページ
公募期間
公募説明会
感染症実用化研究事業3事業(※)合同の公募説明会を行います。
(※肝炎等克服実用化研究事業、エイズ対策実用化研究事業、新興・再興感染症に対する革新的医薬品等研究開発推進事業)
開催日:令和元年11月5日(火)14:00~16:45(受付開始13時30分)
会場:AP東京丸の内 会議室F、G(東京都千代田区丸の内1丁目1-3日本生命丸の内ガーデンタワー3階)
プログラム(案)
- 14時00分~15時00分 全体説明(3事業共通項目、及び各事業に関する説明(質疑応答含む))
- 15時15分~16時45分 個別相談
※個別相談について、希望者には当日受付にて先着順に整理券を配布し、全体説明が終わり次第順番に相談ブースへご案内いたします。全体説明後、会場にてお待ちください。
※プログラムは変更になる場合があることをご留意ください。
【注意】公募要領は当日配布しません。
該当する事業の公募要領、提案書等は公募開始後に各自HPよりダウンロードして持参ください。
参加申込み方法
事前の登録が必要となります。登録は、以下の「参加登録フォーム」よりお願いします。
※参加登録フォームは外部サービスを使用しています。
掲載日 令和元年10月25日
最終更新日 令和元年10月25日