公募情報 令和3年度 【公募予告】「医工連携イノベーション推進事業(開発・事業化事業)」に係る公募について
基本情報
公募の段階 | 予告 |
---|---|
開発フェーズ | 応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験 |
分野 | 医療機器・ヘルスケアプロジェクト |
公募締め切り | 令和3年3月上旬 |
お問い合わせ先 |
|
公募内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、令和3年度「医工連携イノベーション推進事業(開発・事業化事業)」の公募を行う予定です。公募準備中ですので、詳細につきましては公募開始後に掲載する公募要領をご参照ください。
※公募開始前は、公募内容についてお問い合わせ頂いても回答できませんのでご容赦願います。
事業概要
(1)事業の方向性
公募を予定している本事業は、医療現場が抱える課題に応える医療機器について、日本が誇る「ものづくり技術」を活かした開発・事業化を推進することにより、我が国の医療機器産業の活性化と医療の質の向上の実現を目指します。具体的には、医療機器開発に関連するプレイヤーの開発への一層の取り組みを促すため、社会の変化(ニーズ面)と要素技術の変化(シーズ面)に対応した医療のあり方の変化を整理し、設定した医療機器開発の注目領域を応募区分とし、課題を選定します。
(2)事業の目標と成果
医療現場が抱える課題に応える医療機器について、日本が誇る「ものづくり技術」を活かした開発・事業化を推進することにより、我が国の医療機器産業の活性化と医療の質の向上の実現を目指すことを本事業の目標とし、本事業終了時から5年以内に提案医療機器を上市、事業化をすることを成果とします。
※詳細については、公募開始後、公募要領をご覧下さい。
- 【対象者】
- 本事業は、機関を対象として公募し、「中小企業」、「製造販売企業」、「医療機関」を含む共同体を組成した国内の民間企業が代表機関として応募できます。
公募期間
令和3年2月上旬 ~ 令和3年3月上旬
掲載日 令和3年1月12日
最終更新日 令和3年1月12日