公募情報 令和3年度 【公募予告】「橋渡し研究プログラム」に係る公募について
更新履歴
令和3年1月29日 公募期間を「令和3年1月下旬 ~ 令和3年2月下旬」 から「令和3年2月中旬~令和3年3月中旬」に変更しました。
基本情報
公募の段階 | 予告 |
---|---|
開発フェーズ | 非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験 |
分野 | シーズ開発・研究基盤プロジェクト |
公募締め切り | 令和3年3月中旬 |
お問い合わせ先 |
|
公募内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、令和3年度「橋渡し研究プログラム」に係るシーズの公募を1月下旬に開始する予定です。公募準備中ですので、詳細につきましては、公募開始時に掲載する公募要領をご参照ください。
事業概要
平成29年度から開始された橋渡し研究戦略的推進プログラムが令和3年度の終了を受け、実用化が期待されるアカデミア発の優れた研究(以下、シーズ)開発の持続化のために、橋渡し研究プログラム(以下、本プログラム)を先行実施することで、非臨床試験段階から臨床試験段階の支援を途切れず、安定的にシーズ開発を行うことを可能とします。
本公募では、シーズB及びシーズCの研究開発課題について公募要領に記載のある事業趣旨に合致する機関を通じて募集します。
公募期間
令和3年2月中旬 ~ 令和3年3月中旬
応募方法
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による応募を予定しています。
※研究者が研究機関を経由して応募する場合、「代表機関」「分担機関」は、原則として応募時までにe-Radに登録されていることが必要となります。研究機関の登録方法については、e-Radポータルサイトを参照してください。登録手続きに日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。
応募先
応募資格者
本事業の応募資格者は、公募要領で定める条件を満たす機関に所属する者とします。
※各公募課題における応募資格者の詳細は、公募開始時に掲載する公募要領をご参照ください。
掲載日 令和2年12月25日
最終更新日 令和3年1月29日