公募情報 若手 女性 海外 令和2年度 【公募予告】「ムーンショット型研究開発事業」に係る公募について
基本情報
公募の段階 | 予告 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,該当なし |
分野 | 基金,健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発 |
公募締め切り | 令和2年10月上旬 |
お問い合わせ先 |
|
公募内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、令和2年度「ムーンショット型研究開発事業(2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現)」に係る公募を9月上旬から行う予定です。
※詳細につきましては、公募開始後に公募要領をご覧ください。
※公募開始前は、公募内容についてお問い合わせいただいても回答できませんのでご容赦願います。
事業概要
背景・目的
健康・医療戦略推進本部において、我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく、挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進することが決定されました。国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、ムーンショット型研究開発制度に基づき、健康・医療分野の当該研究開発に係る業務を行う研究推進法人として、基金を設置し、健康・医療戦略推進本部が決定したムーンショット目標の達成に向け、内閣府、文部科学省、厚生労働省および経済産業省が定めた研究開発構想の実現に向けた挑戦的な研究開発を推進します。
事業の案内ページ
公募期間
令和2年9月上旬 ~ 令和2年10月上旬
公募説明会
新型コロナウイルス感染症対策のため、公募説明会は開催しません。9月上旬の公募開始時に説明資料・動画をHP上で公開する予定です。
お問い合わせにつきましては、上記のメールアドレス宛てに所属、氏名、連絡先を記載してご参照ください。
応募方法
応募にあたっては研究開発代表者および研究開発分担者が所属する研究機関がe-Radに登録されていることが必要となります。
登録手続きに日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。
応募先
掲載日 令和2年8月17日
最終更新日 令和2年8月17日