開催案内
開催概要
一般社団法人日本神経学会は令和7年10月4日、田町グランパークカンファレンス401において、ALS Café(患者・支援者養成プログラム)「ALSを学び、未来を変える」を開催します。
2017年より開催してきた「ALS Café」について、今年度は学会の「Patient Advocate Program(患者・支援者養成プログラム)」としてハイブリッド開催し、「ALSを学び、未来を変える」というテーマのもと、ALS患者・ご家族・市民の皆さまが、将来の臨床研究や治験においてチームの一員として参画できる体制づくりの第一歩となることを目的としているとのことです。
皆さまふるってご参加ください。
【参考】AMEDにおける「社会共創」
AMEDは、患者一人ひとりに寄り添い、3つのLIFE(生命・生活・人生)を支えながら医療研究開発の成果を一刻も早く実用化し、患者・家族の元にお届けするという使命を果たすため、「社会共創」の取組を推進しています。
画像をクリックするとPDFファイルが表示されます
名称
日本神経学会 ALS Café(患者・支援者養成プログラム)「ALSを学び、未来を変える」
会期
令和7年10月4日(土)12時30分~17時15分
会場
田町グランパークカンファレンス401(アクセスマップ)
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4-1
※ハイブリッド形式。参加登録時に「現地参加」か「オンライン参加」を選択。
対象
- 患者・当事者、患者家族、一般市民の方
- 医療研究開発に関心を持つ患者団体や患者支援団体
- 医療研究開発に従事する研究者や企業の方
- 規制当局や行政の方
参加費
無料
参加申し込み
ウェブサイトよりお申し込みください。 ※申込期限:10月2日(木)
主催
一般社団法人日本神経学会
なお、本イベントは田辺三菱製薬医学教育助成事業として行われます。
後援
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
プログラム
お問い合わせ先
東邦大学 医学部 脳神経内科 ALS Café事務局