分野別紹介 医薬品プロジェクト

概要

医療現場のニーズに応える医薬品の実用化を推進するため、創薬標的の探索から臨床研究に至るまで、モダリティの特徴や性質を考慮した研究開発を行う。このため、新たなモダリティの創出から各モダリティのデザイン、最適化、活性評価、有効性・安全性評価手法や製造技術等の研究開発まで、モダリティに関する基盤的な研究開発を行う。さらに、様々なモダリティに関する技術・知見等を疾患横断的に活用して新薬創出を目指す。また、創薬デザイン技術や化合物ライブラリー、解析機器の共用など創薬研究開発に必要な支援基盤の構築に取り組む。

事業一覧

事業名 概要
生命科学・創薬研究支援基盤事業 共用ファシリティ(放射光施設、クライオ電子顕微鏡、大規模化合物ライブラリーなど)をベースにして、創薬研究のみならず広く生命科学研究の発展に資する基礎研究を推進する基盤の構築や新しいモダリティ(核酸医薬、中分子医薬、改変抗体など)に対応した技術支援基盤の構築・高度化・提供等を行い、生命科学・創薬研究者を支援します。
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業 我が国のバイオ医薬品の国際競争力を強化するため、バイオ医薬品の創出に関する基盤技術を開発するとともに、それら要素技術の組合せ、最適化によるバイオ医薬品等に関する強固な技術基盤を形成し、企業導出を目指します。
創薬基盤推進研究事業 革新的な医薬品の創出を目指して、創薬の基盤技術に係る研究を推進します。具体的には、新薬候補物質の効率的な選定等に資するものとして、医薬品の開発過程を迅速化・効率化するための研究を推進します。
次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業 次世代治療・診断を実現するための課題を解決し、先制医療、個別化医療といった次世代治療・診断の実現を推進し、患者のQOL向上と医療費増加の抑制を目指す技術、研究開発を支援します。
次世代がん医療加速化研究事業(P-PROMOTE) 革新性・独自性が高く、国際競争力のある基礎的研究に目を向け、がんの本態解明に迫る「真理の探究」、「基本原理の解明」や「新たな知の発見、創出や蓄積」の深化を図り、治療・診断の標的としての妥当性を検証することで、それらの基礎的研究成果を踏まえた次世代がん治療・診断法の迅速な社会実装に向けた研究開発を加速・展開します。
革新的がん医療実用化研究事業 研究成果を確実に医療現場に届けるため、応用領域後半から臨床領域にて、革新的な診断・治療等、がん医療の実用化を目指した研究を強力に推進します。
腎疾患実用化研究事業 慢性腎臓病の病態解明や治療法開発、ガイドラインの作成など、新規透析導入患者減少の早期実現を目的とした研究開発を推進します。
免疫アレルギー疾患実用化研究事業 患者さんの長期的なQOLの低下を防ぐため、免疫アレルギー疾患の病態を解明するとともに、根治的治療法の確立に資する研究開発を推進します。
成育疾患克服等総合研究事業 受精・妊娠に始まり、胎児期、新生児期、乳児期、学童期、思春期までのライフステージに応じたアプローチによる疾患や健康課題解決に向けた研究開発を主導的・包括的に支援します。
創薬支援推進事業
(創薬ブースター・ナビ、DISC、産学連携による次世代創薬AI開発、希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業等)
創薬支援推進事業では、アカデミア発の実用化の可能性が高い創薬シーズの支援など、医薬品の実用化に必要な様々な支援を提供しています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する
ワクチン開発
本事業では、新型コロナワクチン開発の重点的な支援、実用化に必要な研究開発を強力に支援します。また、新型コロナワクチン開発又は実用化後に検討が必要な課題に係る研究についても推進します。
難治性疾患実用化研究事業 「発病の機構が明らかでない」、「治療方法が確立していない」、「希少な疾病である」、「長期の療養を必要とする」の4要素を満たす難病に対して、病因・病態の解明、画期的な診断・治療法の開発を推進します。
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 国内外の感染症に関する基礎研究及び基盤技術の開発から、診断法・治療法・予防法の開発等の実用化研究まで、感染症対策に資する研究開発を切れ目なく推進します。
肝炎等克服実用化研究事業 肝炎の予防、診断、治療に係る技術の向上、医療上で必要な医薬品・医療機器の開発につながる基盤技術の開発も含めた基礎・臨床研究、及びB型肝炎に関する基盤技術の開発を含む創薬研究や創薬研究の成果の実用化に向けた臨床研究等を推進します。
医薬品等規制調和・評価研究事業 科学的根拠に基づいた審査指針や基準等の策定、あるいは最先端の技術を活用した医薬品、医療機器、再生医療等製品の評価法開発、すなわちレギュラトリーサイエンス研究を実施し、世界に先駆けた国際規格・基準の策定の提案等を目指します。
臨床研究・治験推進研究事業 国民に、より安全で有効な医療技術を早期に提供することを目指し、日本で生み出された基礎研究の成果を革新的な医薬品等の薬事承認に繋げる研究、実用化の見込みが高く、科学性・倫理性が十分に担保され得る質の高い臨床研究・医師主導治験等を支援します。
医療分野研究成果展開事業
産学連携医療イノベーション創出プログラム
アカデミア発の技術シーズを産業界(企業)に円滑かつ効果的に移転する(実用化プロセスに乗せる)ための、産学連携による研究開発を支援する制度です。基礎研究完了後から臨床前(PhaseI程度)までの産学連携の共同研究開発を対象にします。
研究者育成支援研究奨励事業(創薬関連分野) ニーズの高い創薬関連分野での取り組みを進めるため、寄附金を基に、若手研究者を対象とした研究奨励金制度を創設することとしました。我が国の創薬関連研究の将来を担う、有能で国際的な視野に富む研究者を育成するため、優れた若手研究者が長期的に国内外の研究機関等で研究に専念できるよう、支援を行います。

終了した事業一覧

事業 概要
次世代がん医療創生研究事業 がんの生物学的な本態解明に迫る研究、がんゲノム情報など患者の臨床データに基づいた研究及びこれらの融合研究を推進することにより、がん医療の実用化に資する研究を推進します。
創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業 ライフサイエンス研究の成果を医薬品等の実用化につなげることを目的として、放射光施設(SPring-8、Photon Factoryなど)、クライオ電子顕微鏡、化合物ライブラリー、次世代シーケンサーなどの大型施設・設備を整備・維持し、その高度化のための研究と共に、積極的な外部解放(共用)を行い外部研究者を支援します。
医療分野研究成果展開事業
研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
大学・公的研究機関などで生まれたすぐれた研究成果(技術シーズ)の発掘から実用化に至るまで、研究開発フェーズに応じた最適な支援タイプを提供することにより、基礎研究の成果を実用化につなげるための技術移転を推進します。※AMEDにおいて新規公募は実施しません。

最終更新日 令和4年4月6日