医薬品研究開発課 スマートバイオ創薬等研究支援事業
基本情報
分野 | 医薬品プロジェクト |
---|---|
事業年度 | 令和6年4月1日~ |
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究 |
お問い合わせ先 |
|
概要
AMEDは我が国から革新的なバイオ医薬品等を創出し、国際競争力を強化するため、令和6年度から5か年の計画でスマートバイオ創薬等研究支援事業を実施します。本事業は、バイオ医薬品等(抗体、ペプチド、核酸、遺伝子治療、細胞治療など)の高機能化に資する基盤技術や、創薬周辺基盤技術(ドラッグ・デリバリー・システム(DDS)、効果・安全性評価、イメージングなど)等の要素技術同士の組み合せ、要素技術と疾患応用研究の組み合わせ等により、優れた創薬シーズの研究及び事業開発を推進するとともに、速やかな臨床応用に繋げることで、我が国発の革新的な高機能バイオ医薬品等の創出を目指します。
公募情報
-
令和7年1月15日 公募中若手あり令和7年度 「スマートバイオ創薬等研究支援事業」に係る公募について
-
令和6年9月10日 若手あり令和6年度 「スマートバイオ創薬等研究支援事業」の採択課題について
-
令和6年4月19日 終了若手あり令和6年度 (情報更新)「スマートバイオ創薬等研究支援事業」に係る公募について
ニュース
AMEDが支援する課題の研究成果として各研究機関が発表した資料は、2025(令和7)年 成果情報一覧をご覧ください。
最終更新日 令和6年4月1日