再生医療研究開発課 再生医療等実用化研究事業
基本情報
分野 | 再生医療 |
---|---|
開発フェーズ | 応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,市販後,観察研究等,該当なし |
お問い合わせ先 |
|
概要
再生医療は、機能不全になった組織や臓器を補助・再生させる医療で、今までの治療では対応困難であった疾患に対する新たな治療法となり得るものであり、その実用化は喫緊の課題となっています。このような背景のもと、再生医療のリスクに応じた適切な安全性の確保や医療機関から外部への細胞加工の委託を可能とする「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」や、再生医療等製品の特性を踏まえて早期の実用化に対応した新たな承認審査や市販後安全対策等を内容とする「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」が平成26年11月から施行されるなど、再生医療を取り巻く環境の整備が行われたところです。
再生医療等実用化研究事業では、倫理性及び科学性が十分に担保された質の高い再生医療の臨床研究や医師主導治験を実施する研究課題や、移植細胞の品質・安全性評価基準の策定に向けた研究課題など、再生医療における研究開発から実用化までの施策の総合的な推進を図り、我が国において最新の再生医療を世界に先駆けて本格的に実用化することを目指しています。
再生医療等実用化研究事業

アカデミア発シーズと企業とのマッチング支援について
再生医療等実用化研究事業では、再生医療分野でのアカデミア発シーズと企業とのマッチングを支援するため、本ページを開設しました。ご利用いただければと思います。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
-
令和5年10月3日令和6年度 「再生医療等実用化研究事業」に係る公募について
-
令和5年4月26日令和5年度 「再生医療実用化研究事業」の採択課題について
-
令和4年11月15日令和5年度 (情報更新)「再生医療実用化研究事業」に係る公募について
-
令和4年9月9日令和4年度 「再生医療実用化研究事業」(二次公募)の採択課題について
-
令和4年4月28日令和4年度 (情報更新)「再生医療実用化研究事業」に係る公募(二次公募)について
-
令和4年3月8日令和4年度 「再生医療実用化研究事業」(一次公募)の採択課題について
-
令和3年11月25日令和4年度 (情報更新)「再生医療実用化研究事業」に係る公募(1次公募)について
-
令和3年10月13日令和3年度 「再生医療実用化研究事業」(二次公募)の採択課題について
-
令和3年6月4日令和3年度 (情報更新)「再生医療実用化研究事業」に係る公募(二次公募)について
-
令和3年3月26日令和3年度 「再生医療実用化研究事業」(一次公募)の採択課題について
もっと見る
-
イベント 令和5年10月5日市民公開講座 「いつまでも「歩ける」未来のために ~先進医療で実施する変形性ひざ関節症の再生医療~」開催のお知らせ
-
イベント 令和4年11月21日公開シンポジウム・講演会「知ろうx語ろう 軟骨再生医療のこれから-細胞シートを用いた変形性膝関節症の治療研究の最前線-」開催のお知らせ(AMED協賛イベントのご案内)
-
成果情報 令和4年6月28日合成mRNAスイッチと磁気ビーズを活用した細胞の選別の新手法―短時間で大量の目的細胞の純化が可能に―
-
プレスリリース 令和4年5月9日HER2陽性の再発・進行骨・軟部肉腫と婦人科悪性腫瘍を対象とする非ウイルス遺伝子改変HER2 CAR-T細胞の医師主導治験開始
-
成果情報 令和4年4月22日iPS細胞から作製した角膜上皮を4人の患者に移植する世界初の臨床研究が完了
-
プレスリリース 令和4年4月19日腰部脊柱管狭窄症手術患者を対象とした間葉系幹細胞とバイオマテリアルを用いた再生医療の医師主導治験を開始
-
成果情報 令和4年3月23日ブタ腎臓移植は、胎仔腎臓の方が拒絶反応が弱い―サルを用いた世界初の証明―
-
プレスリリース 令和4年2月10日男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の国内承認取得のお知らせ
-
成果情報 令和3年8月12日転写因子HAND1とHAND2の発現パターンと役割の解明―ヒトiPS細胞から増殖能の高い心筋細胞を回収する―
-
プレスリリース 令和3年8月6日脳梗塞に対する再生医療等製品の研究開発―医師主導治験 RAINBOW研究の結果報告―
実施機関
実施機関につきましては、下記リンクのパンフレットをご参照ください。
再生医療研究開発課
研究成果報告書
研究成果報告書につきましては、AMED研究開発課題データベース(AMEDfind)をご参照ください。
評価・運営体制
- プログラムスーパーバイザー(PS)
- 小澤 敬也 自治医科大学 医学部 難治性疾患遺伝子細胞治療開発講座 名誉教授/客員教授
- プログラムオフィサー(PO)
- 片倉 健男 国立医薬品食品衛生研究所 薬品部 客員研究員
- 中西 淳 株式会社ケイファーマ サイエンティフィックアドバイザー
評価結果報告書
- 令和4年度事後評価
- 令和4年度中間評価
- 令和3年度事後評価
- 令和3年度中間評価
- 令和2年度事後評価
- 令和2年度中間評価
- 令和元年度事後評価
- 令和元年度中間評価
- 平成30年度事後評価
- 平成30年度中間評価
- 平成29年度事後評価
- 平成29年度中間評価
- 平成28年度事後評価
- 平成28年度中間評価
最終更新日 令和5年11月9日