事業・推進部門 再生医療研究開発課
概要
再生医療の実現化に向け、基礎から臨床段階まで切れ目なく一貫した支援を行うとともに、再生医療関連事業のための基盤整備ならびに、iPS細胞等の創薬支援ツールとしての活用に向けた支援を進めます。
お知らせ一覧
-
令和7年10月7日再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業 (QbDに基づく再生医療等製品製造の基盤開発事業)における事後評価結果について
-
令和7年10月6日【シンポジウム開催のお知らせ】再生医療モデル病院が支援する科学的妥当性を評価する臨床研究の実例と品質管理の考え方
-
令和7年9月30日「研究者向け教育研修用資材」公開のお知らせ
-
令和7年9月18日ヘルシンキ宣言改訂の概説
-
令和7年9月18日(令和8年1月10日開催)教育研修会「第1回再生医療等研究者向け研修会」開催のお知らせ
-
令和7年9月17日【市民公開講座】「変形性膝関節症とは? ~原因から最新治療・未来の医療まで~」(東京・大阪)開催のご案内
-
令和7年9月10日【e-learning】「2025年度 臨床研究教育セミナー」開催のお知らせ
-
令和7年3月25日公開シンポジウム「iPS細胞と挑戦者、シャーレの先にみる景色」のお知らせ
-
令和7年3月19日日本再生医療学会YOKOHAMA 宣言2025について
-
令和7年3月10日再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業(再生・細胞医療・遺伝子治療産業化促進事業)における事後評価結果(令和5年度終了課題)について
パンフレット
※当課の事業の詳細は以下のパンフレットをご覧ください。
再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発2025パンフレット(2025年1月発行)
ページ数:142ページ
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
※ファイル容量が約50MB以上あります。ダウンロードの際は通信環境等ご留意ください。
再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発2024パンフレット(2024年3月発行)
ページ数:153ページ
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
※ファイル容量が約70MB以上あります。ダウンロードの際は通信環境等ご留意ください。
再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発2023パンフレット(2023年2月発行)
ページ数:140ページ
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
※ファイル容量が約30MB以上あります。ダウンロードの際は通信環境等ご留意ください。
調査報告
令和6年度
令和5年度
細胞原料安定供給促進事業に係る調査及び支援業務 成果報告書
「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業(再生医療等製品用ヒト(同種)体性幹細胞原料の安定供給促進事業)(令和5年度終了)」では、事業全体での連携や共通の課題認識、解決策の議論、事業内外のネットワーク構築等を目的とした会議体を設置し、本事業のPSPO、実施機関を中心に、オブザーバーとして関連学会、関連団体等も参画し、議論を行いました。本会議体では、商用利用可能なヒト細胞原料の供給に関する課題について議論し、その討議内容を本事業運営に役立てると共に、報告書を一般公開することで広く再生医療の産業化に貢献することを目指しました。そのために、国内医療機関からのヒト(同種)体性幹細胞原料の供給に係る内容について、議論を深化するための調査及びその結果を踏まえた議論を行い、調査結果及び討議内容をまとめた報告書を作成しました。
委託先:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
※本事業の議論を踏まえて経済産業省により改訂、公開された「ヒト(同種)細胞原料供給に係るガイダンス(第3版)」「(附属資料)ヒト(同種)細胞原料供給に係るガイダンスにおける留意点」は、以下よりご参照ください。
令和4年度
委託先:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
※本事業に関連して実施された経済産業省委託事業「令和4年度産業標準化推進事業委託費(戦略的国際標準化加速事業:ルール形成戦略に係る調査研究(再生医療等製品の製造に供するヒト細胞原料の安定供給に関する調査))」の報告書
参考:再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業(再生医療等製品用ヒト(同種)体性幹細胞原料の安定供給促進事業)(令和5年度終了)