理念、運営方針等 評価・運営体制

評価・運営体制

研究分野に関して優れた学識経験や研究開発の実績等を有し、研究開発課題の評価及び業務運営に関して見識を有する専門家をプログラムディレクター(PD)、プログラムスーパーバイザー(PS)、プログラムオフィサー(PO)として配置しています。PD、PS、POは協力して、連携分野全体の課題を把握し、担当する連携分野の運営や分野間の協力の推進等の高度な専門的調整を行うとともに、優れた研究開発提案の評価・発掘や基礎研究の成果を臨床研究・実用化につなげる一貫した運営を行います。

また、課題評価の質の一層の向上等を目指し、2018年から公募事業の一部において、事前評価における国際レビューア(AMEDレビューア)を導入しています。

PD、PS、POの役割

PD,PS,POの役割
PDの役割
重点分野全体の課題を把握し、担当分野の運営や分野間の協力の推進等の高度な専門的調整を行います。また、担当する分野に関し、研究開発の加速が必要な事業の拡充や新規事業の追加等について理事長に提言を行います。
PSの役割
担当する事業の目的および課題を把握し、事業の運営を行います。
POの役割
PSを補佐して事業運営の実務を担います。

「AMEDプログラムオフィサー」制度

AMEDでは、職員のプロジェクトマネジメントに関する業務能力の育成、発揮を推進するために、職員を対象とする「AMEDプログラムオフィサー」制度を平成28年度から実施しております。詳細は以下のリンクをご覧ください。

日本医療研究開発機構の事業推進コンセプト(※医薬品開発の場合)

日本医療研究開発機構の事業推進コンセプト
日本医療研究開発機構の事業推進コンセプト

第2期健康・医療戦略、中長期計画に定められた6つの統合プロジェクトでの研究開発の推進

AMEDは、モダリティ等を軸とした6つの「統合プロジェクト」を定め、プログラムディレクター(PD)の下で、関係府省の事業を連携させ、基礎から実用化まで一元的に推進します。また、疾患研究は統合プロジェクトを横断する形で、各疾患のコーディネーターによる柔軟なマネジメントができるよう推進します。さらに、健康寿命延伸を意識し、「予防/診断/治療/予後・QOL」といった開発目的を明確にした技術アプローチを実施します。

疾患領域コーディネーター
疾患領域コーディネーター(DC)は、担当する疾患領域関連事業における高度な専門的知見をもって、機構の理事長、理事、執行役、統括役および各PDへの提案・助言を行うことを基本的な任務としています。

疾患研究の推進に関する詳細はこちらをご覧ください。
疾患研究の推進

モダリティ等を軸とした6つの「統合プロジェクト」と、「予防/診断/治療/予後・QOL」といった開発目的を明確にした技術アプローチイメージ

最終更新日 令和6年3月7日