ニュース 2025(令和7)年 成果情報一覧
令和4年7月より、AMEDが支援した課題の研究成果(学術誌への論文掲載等)として各研究機関が発表した資料(AMED共同発表資料も含む。)を掲載しています。掲載された研究成果に関するお問い合わせは、各資料に記載のお問い合わせ先へご連絡ください。また、各資料の著作権は各公表機関に帰属いたしますのでご留意ください。
9月
日付 | タイトル 事業名 |
主体機関 | |
---|---|---|---|
令和7年9月11日 | 精子の運動を担うタンパク質を発見―男性不妊の理解に新たな知見― 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム ASPIRE) |
大阪大学 | 資料 |
令和7年9月8日 | ヒト末梢血細胞からの高効率なiPS細胞作製法を開発―p53経路の調節により初期化効率を10倍以上に向上― 再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム |
京都大学iPS細胞研究所 | 資料 |
令和7年9月4日 | 日本人COVID-19 感染回復者で誘導され、長期間維持される強力なキラーT細胞応答を発見 新興・再興感染症研究基盤創生事業/新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業/エイズ対策実用化研究事業 |
熊本大学 | 資料 |
令和7年9月3日 | 【Neusignal Therapeutics株式会社】 開発品(NTX-083)の健康成人での安全性及び忍容性の確認が計画通りに終了 創薬ベンチャーエコシステム強化事業 |
Neusignal Therapeutics 株式会社 | 資料 |