ニュース 2024(令和6)年 成果情報一覧

令和4年7月より、AMEDが支援した課題の研究成果(学術誌への論文掲載等)として各研究機関が発表した資料(AMED共同発表資料も含む。)を掲載しています。掲載された研究成果に関するお問い合わせは、各資料に記載のお問い合わせ先へご連絡ください。また、各資料の著作権は各公表機関に帰属いたしますのでご留意ください。

7月

日付 タイトル
事業名
主体機関 PDF
令和6年7月25日 ヒトiPS細胞由来の肝臓オルガノイド移植による革新的な肝線維化治療法の開発―肝硬変に対する免疫制御を介した新規治療法―
再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
東京大学 資料
令和6年7月23日 原発開放隅角緑内障の遺伝的リスク推定法を開発― 個人の遺伝的リスクの予測から失明原因疾患の早期発見と予防法の構築へ!―
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)
九州大学 資料
令和6年7月22日 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の体液由来細胞外小胞におけるタンパク質組成の特徴とロピニロール塩酸塩投与による変化―ALS病態と治療メカニズムの探索と解明―
難治性疾患実用化研究事業
慶應義塾大学 資料
令和6年7月19日 新しい顕微鏡による観察で神経細胞がガイダンス分子を捕える仕組みを解明―神経突起先端の表面から伸縮する極小アンテナの発見―
革新的先端研究開発支援事業
新潟大学 資料
令和6年7月16日 血圧測定結果に関する至急の回付が健康を守る―家庭血圧高値に対する迅速なお知らせの効果―
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(東北メディカル・メガバンク計画)
東北大学 資料
令和6年7月13日 細胞外の脂質代謝がアレルギーの感受性を決める
革新的先端研究開発支援事業
東京大学 資料
令和6年7月12日 子犬からの感染が狂犬病死亡の主要原因 ―フィリピンでの大規模狂犬病調査結果を国際学術誌に発表―
医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム SATREPS)
大分大学 資料
令和6年7月12日 間質流を用いたヒトiPS/ES細胞由来小腸モデルの開発
革新的先端研究開発支援事業再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム ASPIRE)
京都大学iPS細胞研究所 資料
令和6年7月12日 心不全ワクチンの開発に期待―IGFBP7による心筋細胞代謝抑制メカニズムを解明―
ゲノム研究を創薬等出口に繋げる研究開発プログラム
東京大学 資料
令和6年7月12日 血液中の代謝物組成と認知機能低下との関連―アミノ酸の保有は認知機能高値、ケトン体は認知機能低値と関連―
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(東北メディカル・メガバンク計画)
東北大学 資料
令和6年7月11日 毒性の強い腸内細菌が造血幹細胞移植の重篤な合併症を引き起こすことを発見―ファージ由来の溶菌酵素による新規治療薬の開発へ―
次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業
大阪公立大学 資料
令和6年7月10日

見た物の記憶を保持する霊長類の脳ネットワークとメカニズムを解明―認知症の記憶障害治療への応用に期待―
脳とこころの研究推進プログラム(戦略的国際脳科学研究推進プログラム(国際脳))

量子科学技術研究開発機構 資料
令和6年7月9日 腎臓全領域におけるエネルギー動態の可視化―腎臓病の病態解明や薬剤開発に役立つ新技術―
革新的先端研究開発支援事業
京都大学 資料
令和6年7月9日 2型自然免疫細胞(ILC2)の新規分化メカニズムを解明 ―難治性アレルギー疾患の新規治療法開発に期待―
免疫アレルギー疾患実用化研究事業
千葉大学 資料
令和6年7月9日 牛由来高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスの マウスおよびフェレットにおける病原性と伝播性
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業新興・再興感染症研究基盤創生事業
東京大学国際高等研究所新世代感染症センター 資料
令和6年7月5日 多様なヘルパーT細胞と免疫疾患発症-免疫疾患の分子・細胞メカニズムの疾患横断的解析-
革新的先端研究開発支援事業ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業
京都大学 資料
令和6年7月5日 CD4-CD8-ダブルネガティブT細胞が 大腸がんを攻撃する免疫を抑えている?―免疫を抑制する細胞に着目した治療法開発に期待―
革新的がん医療実用化研究事業
がん研究会 資料
令和6年7月4日 ヒトiPS細胞由来心筋細胞シート移植では、CD8陽性T細胞主体的な免疫拒絶反応が誘導される可能性がある
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
順天堂大学 資料
令和6年7月2日 肺腺がんに新たな治療標的となる遺伝子を発見― 統合的な全ゲノムシークエンスにより、肺腺がんの個別化医療の発展に寄与―
革新的がん医療実用化研究事業
国立がん研究センター 資料
令和6年7月1日 日本紅斑熱治療におけるフルオロキノロン併用療法の危険性を世界で初めて示す
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
福島県立医科大学 資料
令和6年7月1日 SARS-CoV-2オミクロンKP.3株、LB.1株、 KP.2.3株のウイルス学的特性の解明
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム ASPIRE)新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 ワクチン・新規モダリティ研究開発事業
東京大学 資料
令和6年7月1日 慢性創傷の治療に人工タンパク質シルクエラスチン®の高い安全性・有効性を確認―慢性創傷を治療する革新的な治療材料として薬事承認申請へ―
医工連携事業化推進事業
三洋化成工業株式会社 資料
令和6年7月1日 透明化組織標本の簡易なデスクサイド3D観察へ―個人研究者によるDIY構築が可能な光シート顕微鏡の提案―
革新的先端研究開発支援事業
順天堂大学 資料

6月

日付 タイトル
事業名
主体機関 PDF
和6年6月27日 切除可能な進行食道がんへの術前DCF療法が新たな標準治療へ― 「The Lancet」に掲載され海外の診療ガイドラインへ一石を投じ世界的な食道がん治療の潮流を変えるターニングポイントとなる―
革新的がん医療実用化研究事業
国立がん研究センター 資料
令和6年6月27日 アレルギー疾患に関連するゲノム領域の重要性を解明 ―気管支ぜんそくの新規治療法の開発に期待―
免疫アレルギー疾患実用化研究事業
千葉大学 資料
令和6年6月27日 統合失調症の認知機能障害を回復する新薬候補―脳移行性の皮下投与型ペプチドナノ製剤を開発―
橋渡し研究プログラム
北陸先端科学技術大学院大学 資料
令和6年6月26日 DNAメチル化検出キット 「OncoGuide™ EpiLight™メチル化検出キット」の 国内製造販売承認取得に関するお知らせ
次世代がん医療創生研究事業(P-CREATE)
東北大学 資料
令和6年6月26日 神経突起の配線を多くの色で標識し自動解析する手法を開発
脳とこころの研究推進プログラム(革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト)
九州大学 資料
令和6年6月26日 オレキシンがヒトの睡眠中にエネルギー消費を調節する役割を発見
ムーンショット型研究開発事業
筑波大学 資料
令和6年6月25日 再発・難治性悪性脳腫瘍に対する日本発の新規放射性治療薬64Cu-ATSMの安全性・有効性を確認― 承認申請にむけて、悪性神経膠腫に対する第III相比較試験を開始―
臨床研究・治験推進研究事業革新的がん医療実用化研究事業
国立がん研究センター 資料
令和6年6月21日 ALS/FTDの原因となる凝集体形成機構を解明―神経細胞の毒となるタンパク質凝集を抑制する薬剤などの研究発展に期待―
革新的先端研究開発支援事業
北海道大学 資料
令和6年6月19日 冠攣縮性狭心症と心筋梗塞での死亡率との関連を解析 ―日本人の大規模ゲノム解析で解明―
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)
理化学研究所 資料
令和6年6月18日 がん周囲の細胞をがんの「味方」から「敵」に変えることで免疫チェックポイント阻害剤の効果を増強する新技術を開発 ―難治がんの新規治療法への応用を期待―
革新的がん医療実用化研究事業次世代がん医療加速化研究事業
名古屋大学 資料
令和6年6月18日 完全長日本人参照ゲノム配列およびミトコンドリアヘテロプラスミーパネルの公開
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)
東北大学 資料
令和6年6月17日 長年不明であった細胞内ストレス顆粒形成のメカニズムをついに解明―神経変性疾患の克服やB型肝炎治療への応用に期待―
肝炎等克服実用化研究事業
名古屋市立大学 資料
令和6年6月17日 血小板製造の規模拡大を実現する新たな培養装置の検討と設計
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
京都大学iPS細胞研究所 資料
令和6年6月13日 クローン性造血による拡張型心筋症患者の予後増悪を解明
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)
東京大学 資料
令和6年6月12日 日本の幼児における吃音の有症率・累積発症率が明らかに―3歳までに、およそ10人に1人が吃音症状 を示す―
障害者対策総合研究開発事業
国立障害者リハビリテーションセンター 資料
令和6年6月12日 細胞内代謝産物が滑膜線維芽細胞を抑制し関節炎モデルを改善―関節リウマチの新規治療薬候補を発見―
免疫アレルギー疾患実用化研究事業
北海道大学 資料
令和6年6月12日 若年に多い難治性希少疾患、神経線維腫症2型(NF2)に対する初の免疫療法
難治性疾患実用化研究事業
慶應義塾大学 資料
令和6年6月11日 ウェルナー症候群に多い動脈硬化の発症メカニズムが明らかに ―創薬開発への手がかりとなる動脈硬化研究の新たなプラットフォーム―
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
千葉大学 資料
令和6年6月10日 希少疾患のDNA損傷変異が、より一般的な疾患にも関与する可能性を発見―希少疾患RVCLの原因遺伝子TREX1の機能異常が乳がんと同様の発症機序を示すことを発見―
難治性疾患実用化研究事業
新潟大学 資料
令和6年6月10日 世界最大のビッグデータと機械学習が解き明かす、2型糖尿病の遺伝によるリスクの多様性
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)
東京大学 資料
令和6年6月7日 アンチセンス核酸(ASO)による異常αシヌクレイン病理伝播抑制―パーキンソン病等シヌクレイノパチー治療応用への可能性―
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業
東京医科歯科大学 資料
令和6年6月7日 脳出血に対する再生医療等製品HUFF-01の研究開発―医師主導治験 RAINBOW-Hx研究、第1例目の投与終了―
橋渡し研究プログラム
北海道大学 資料
令和6年6月6日 パーキンソン病やレビー小体型認知症でのαシヌクレイン沈着を捉えるPET薬剤を開発―生体脳で可視化することに世界で初めて成功―
ムーンショット型研究開発事業脳とこころの研究推進プログラム(精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト・革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト)認知症研究開発事業
量子科学技術研究開発機構 資料
令和6年6月6日 SARS-CoV-2関連コロナウイルスBANAL-20-236株のウイルス学的特性の解析
医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム ASPIRE)新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業ワクチン・新規モダリティ研究開発事業
東京大学 資料
令和6年6月4日 ヒトiPS細胞から胆汁排泄能を備えた肝組織の作製に成功―創薬研究や肝疾患研究への応用に期待―
革新的先端研究開発支援事業
国立国際医療研究センター 資料
令和6年6月4日 小児悪性脳腫瘍の進展に関わる鍵となる遺伝子を発見―がん化にともなうゲノム構造変化の理解からの治療戦略づくり―
次世代がん医療加速化研究事業革新的がん医療実用化研究事業
国立精神・神経医療研究センター 資料

5月

日付 タイトル
事業名
主体機関 PDF
令和6年5月31日 ナチュラルキラー細胞の強力な抗腫瘍免疫を引き出す方法
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業
大阪大学ワクチン拠点先端モダリティ・DDS研究センター 資料
令和6年5月31日 呼吸器疾患モデルを用いた基礎疾患の有無におけるワクチン反応の解析:急性呼吸窮迫症候群(Acute Respiratory Distress Syndrome: ARDS)の疾患モデルの作成・構築 ―リポ多糖(LPS)誘発肺傷害におけるCD26/Dipeptidyl peptidase-4(DPP4)の役割の解明―
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業革新的先端研究開発支援事業
千葉大学未来粘膜ワクチン研究シナジー拠点 資料
令和6年5月31日 牛乳から検出された高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスの熱不活性化とマウスへの感染性
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業新興・再興感染症研究基盤創生事業
東京大学国際高等研究所新世代感染症センター 資料
令和6年5月31日 ナノポアシークエンス解析により 日本人におけるSCA27Bの遺伝学的特徴を解明
難治性疾患実用化研究事業
横浜市立大学 資料
令和6年5月31日 臨床応用可能な老化細胞除去薬の同定に成功―アルツハイマー病などの加齢関連疾患への治療応用の可能性―
ムーンショット型研究開発事業革新的先端研究開発支援事業
AMED
順天堂大学
資料
令和6年5月30日 紀伊半島の神経難病である牟婁(むろ)病(Kii ALS/PDC)のグリア細胞に関わる病態を解明 ―iPS細胞創薬への糸口を見出す―
再生医療実現拠点ネットワークプログラム難治性疾患実用化研究事業再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム脳とこころの研究推進プログラム(精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト)ゲノム創薬基盤推進研究事業
慶應義塾大学 資料
令和6年5月29日 テロメラーゼ逆転写酵素がこれまで知られていなかった機序でがん化を促進することを発見 ―肉腫を含むがんの新たな治療法の開発に期待―
次世代がん医療加速化研究事業革新的がん医療実用化研究事業生命科学・創薬研究支援基盤事業
国立がん研究センター 資料
令和6年5月29日 FUS変異による筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治験開始について
難治性疾患実用化研究事業
東邦大学 資料
令和6年5月28日 免疫記憶を担うメモリーCD8 T 細胞の恒常性維持機構を解明 ―持続的IFN-ɤ シグナルは免疫記憶を弱体化する―
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業
東京大学 資料
令和6年5月27日 難治性前立腺がんに対する医師主導治験を開始
橋渡し研究プログラム
大阪大学 資料
令和6年5月27日 心・血管修復パッチ「シンフォリウム」6月12日販売開始
医工連携事業化推進事業
帝人株式会社 資料
令和6年5月27日 加齢造血幹細胞にそなわる代謝の柔軟性を発見―ミトコンドリアの機能向上が生き残りに必要―
革新的先端研究開発支援事業
東北大学 資料
令和6年5月25日 心不全の再発と多病のメカニズムを同定―ストレスが血液に蓄積する―
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業革新的先端研究開発支援事業
東京大学 資料
令和6年5月24日 免疫抑制療法中の関節リウマチ患者における組換え帯状疱疹ワクチンの免疫原性および安全性の検討―抗リウマチ薬(DMARDs: disease-modifying anti-rheumatic drugs)治療中の関節リウマチ患者における組換え帯状疱疹ワクチンの免疫原性および関節リウマチ疾患活動性への影響について―
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業
千葉大学未来粘膜ワクチン研究シナジー拠点 資料
令和6年5月24日 抗インフルエンザ薬を脳梗塞の再生医療に
革新的先端研究開発支援事業
名古屋市立大学 資料
令和6年5月24日 メガリンの立体構造とリガンド結合様式を解明―腎臓病の新たな創薬に向けて―
腎疾患実用化研究事業生命科学・創薬研究支援基盤事業
新潟大学 資料
令和6年5月23日 脂肪肝病理画像から肝発癌を予測するAIモデルの作成
肝炎等克服実用化研究事業
東京大学 資料
令和6年5月23日 血液バイオマーカーを用いて、 超早期段階での脳アミロイドPET 検査結果の予測を実現 ―アルツハイマー病の早期診断と治療に光―
認知症研究開発事業
東京大学 資料
令和6年5月22日 SARS-CoV-2オミクロンKP.2株のウイルス学的特性の解明
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 ワクチン・新規モダリティ研究開発事業
東京大学 資料
令和6年5月22日 SGLT2阻害薬治療早期の一時的な腎機能低下に 影響を与える因子と腎予後との関連性を明らかに―日本腎臓学会の大規模データベースJ-CKD-DB-Exにより 新たなエビデンスを創出―
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
横浜市立大学 資料
令和6年5月22日 原発性アルドステロン症における⼿術の必要性を 判断するための判定⽅法を確⽴しました
難治性疾患実用化研究事業
日本大学 資料
令和6年5月21日 光により脳内のアデノシン活性を増強し睡眠を誘導する薬物の開発に成功
ムーンショット型研究開発事業
筑波大学 資料
令和6年5月21日 体細胞復帰変異によるモザイク健常皮膚由来の培養表皮シートを用いた表皮融解性魚鱗癬治療の可能性を示唆
再生医療実用化研究事業
名古屋大学 資料
令和6年5月20日 日本人高齢者の膝伸展筋力のゲノムワイド関連解析―TACC2遺伝子の多型は膝伸展筋力に関連する―
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)
理化学研究所 資料
令和6年5月17日 B細胞が適切に選択される仕組みを解明―抗体の親和性成熟を導く胚中心のメカニズム―
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業
東京大学国際高等研究所新世代感染症センター 資料
令和6年5月16日 新型コロナワクチン接種後の抗体産生維持に働くT細胞を同定
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業ワクチン・新規モダリティ研究開発事業橋渡し研究プログラム
大阪大学 資料
令和6年5月16日 疾患を引き起こすゲノム状態を「地図化」―エピゲノムビッグデータの解析インフラを創出―
革新的先端研究開発支援事業
熊本大学 資料
令和6年5月16日 皮膚角層pHの三層構造の発見 ―pHによって恒常性を維持する巧妙な仕組み―
革新的先端研究開発支援事業免疫アレルギー疾患実用化研究事業
理化学研究所 資料
令和6年5月14日 新規ユニバーサルインフルエンザワクチン候補製剤の臨床試験(フェーズ1試験)開始について
医療研究開発革新基盤創成事業
住友ファーマ株式会社 資料
令和6年5月13日 アロステリック調節薬が構造平衡を変えて効く仕組み―既存GPCR標的薬の効果を凌駕する新薬開発への道筋―
次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業
理化学研究所 資料
令和6年5月8日 呼吸器基礎疾患の有無に根差した、より安全で効果的な粘膜ワクチンの最適化の研究 ―特発性肺線維症の末梢血単核球トランスクリプトームへの抗線維化薬の影響―
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業革新的先端研究開発支援事業
千葉大学未来粘膜ワクチン研究シナジー拠点 資料
令和6年5月8日 ≪国内初≫クラスII 医療機器プログラム「生体看視アプリケーション iBSEN DX」の医療機器認証を取得、販売・導入開始
医工連携・人工知能実装研究事業
株式会社CROSS SYNC 資料
令和6年5月8日 多因子介入プログラムが、認知機能低下を抑制する可能性を示す(J-MINT研究)―軽度認知障害を対象としたランダム化比較試験の結果より―
次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業 認知症研究開発事業予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(認知症等対策官民イノベーション実証基盤整備事業(認知症・心の健康))
国立長寿医療研究センター 資料
令和6年5月7日 8K腹腔鏡手術システムによる映像を伝送し遠隔で手術指導を行う臨床試験を世界に先駆けて開始
医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(高度遠隔医療ネットワーク実用化研究事業)
国立がん研究センター 資料
令和6年5月7日 光を使った凝集体機能障害とその後の細胞運命解析に成功―遺伝子破壊技術では達成できない細胞内非膜オルガネラの機能解明に期待―
革新的先端研究開発支援事業
北海道大学 資料
令和6年5月7日 ウイルスメタゲノミクスと感染性偽ウイルス粒子を用いたマダニ由来難培養フラビウイルスの特定と疫学研究
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
国立感染症研究所 資料
令和6年5月7日 ヘパラン硫酸鎖が付加された次世代型合成細胞外マトリックスを用いて、高効率な骨格筋幹細胞の誘導を実現
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
京都大学iPS細胞研究所 資料
令和6年5月3日 先天性無歯症に対する歯の再生治療薬(通称名「歯生え薬」)の医師主導治験を開始
難治性疾患実用化研究事業
医学研究所北野病院 資料

4月

日付 タイトル
事業名
主体機関 PDF
令和6年4月30日 肝移植患者におけるCOVID-19 mRNAワクチンの免疫応答評価―免疫抑制剤服用下におけるワクチン追加接種の重要性―
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
医薬基盤・健康・栄養研究所 資料
令和6年4月29日 雄性不妊にかかわる新規の遺伝子を発見―精子形成の減数分裂に熱ショック因子が関与するメカニズムを明らかに―
革新的先端研究開発支援事業
熊本大学 資料
令和6年4月29日 真皮と皮膚付属器を有する機能的な皮膚再生―細胞競合による長期生着可能な移植用皮膚作成法の開発―
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
東京医科歯科大学 資料
令和6年4月26日 CAR-T療法の効果と安全性を同時に高める人工遺伝子を開発 ―難治がんの治癒に向けて―
橋渡し研究プログラム
慶應義塾大学 資料
令和6年4月25日 肝臓の炎症を防ぐ特殊なマクロファージを発見
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業
大阪大学 資料
令和6年4月25日 MAC感染で働くロングノンコーディングRNA ―宿主免疫反応の理解と肺NTM症治療法開発への貢献―
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
理化学研究所 資料
令和6年4月25日 RNAの高次構造をほどく分子機構―多彩なRNAに対する認識機構を明らかに―
次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業
理化学研究所 資料
令和6年4月19日 食道扁平上皮がんにおいて生体防御遺伝子が高頻度に変異する原因を解明
生命科学・創薬研究支援基盤事業
東北大学 資料
令和6年4月19日 緊急時における造血幹細胞の代謝調節を解明―血液細胞システムの緊急再生には解糖系酵素が働いている―
革新的先端研究開発支援事業
東北大学 資料
令和6年4月18日 若年者心臓突然死を招く遺伝性不整脈の新規モデルマウスを樹立
ムーンショット型研究開発事業
筑波大学 資料
令和6年4月18日 全ゲノム解析により明らかになる日本人の遺伝的起源と特徴
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)
理化学研究所 資料
令和6年4月16日 新興・再興感染症パンデミック下の新薬開発を加速する臨床試験デザインを特定
医薬品等規制調和・評価研究事業新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
東京医科歯科大学 資料
令和6年4月16日 受動喫煙が肺がんの遺伝子変異を誘発することを証明-受動喫煙を回避することの重要性を肺がんの発症機構からも確認―
次世代がん医療創生研究事業(P-CREATE)革新的がん医療実用化研究事業
国立がん研究センター 資料
令和6年4月15日 糖尿病性神経障害発症における細胞外基質の役割を解明―コンドロイチン硫酸の発現調節による症状軽減化と新たな治療戦略への期待―
革新的先端研究開発支援事業
新潟大学 資料
令和6年4月12日 B型肝炎の新薬開発に成功!新しい機序の治療法の開発は、いよいよ治験準備段階へ
肝炎等克服実用化研究事業
熊本大学 資料
令和6年4月12日 膵がんの血液バイオマーカー(アポリポプロテインA2 アイソフォームズ)が、公的医療保険で臨床使用可能になりました
次世代がん医療加速化研究事業革新的がん医療実用化研究事業
日本医科大学/AMED 資料
令和6年4月11日 膵がんのイメージング剤として開発中の「 NMK89 」、世界初の患者画像撮影を米国で発表
医療研究開発革新基盤創成事業
日本メジフィジックス 資料
令和6年4月10日 5万人分の経時的な試料・情報分譲の開始―時間による変化を調べることで、より広く充実した研究が可能に―
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(東北メディカル・メガバンク計画)
東北大学 資料
令和6年4月9日 「⼆⽇酔い」遺伝⼦が⽼化を引き起こす仕組みを解明 ―よく使われる遺伝⼦の傷は素早く治される―
難治性疾患実用化研究事業
名古屋大学 資料
令和6年4月9日 細胞内のHIVウイルス動態を高精度で可視化する新規感染系を確立―HIV感染の治癒を目指した研究の有用なツールになることが期待―
エイズ対策実用化研究事業
熊本大学 資料
令和6年4月5日 新たな疾患概念「出血指向型CADASIL」を確立
難治性疾患実用化研究事業
国立循環器病研究センター 資料
令和6年4月4日 光で記憶を操る! 新たな技術「光駆動型ホスホリパーゼCβ」を開発 光で細胞の脂質シグナルを自在に操り、記憶形成の強化に成功
脳とこころの研究推進プログラム(革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト)
山梨大学 資料
令和6年4月2日 神経系組織マクロファージが産生する脂質メディエーターPAFが神経障害性疼痛の発症・維持に関わる
革新的先端研究開発支援事業
国立国際医療研究センター 資料
令和6年4月1日 15万人規模の健康調査情報、ゲノム・オミックス情報を研究計画立案に活用 TMMプレリサーチの運用を開始
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(東北メディカル・メガバンク計画)
東北大学 資料
令和6年4月1日 脳腫瘍治療薬の早期臨床試験における有効性評価基準設定の困難さを解明
医薬品等規制調和・評価研究事業
筑波大学 資料

3月

日付 タイトル
事業名
主体機関 PDF
令和6年3月29日 iPS 細胞から作った肺胞や気道の細胞によりSARS-CoV-2 変異株の病原性を比較評価する
革新的先端研究開発支援事業
京都大学iPS細胞研究所 資料
令和6年3月29日 ヒトiPS細胞由来肺胞スフェロイドの"on-gel培養法"による化合物スクリーニング―I型肺胞上皮細胞の分化を促進するシグナル経路を同定―
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
京都大学iPS細胞研究所 資料
令和6年3月27日 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー(指定難病)に対する 世界初のウルトラオーファンドラッグ、 アセノベル🄬徐放錠500 ㎎の製造販売承認を取得
難治性疾患実用化研究事業
東北大学 資料
令和6年3月27日 発がんウイルスHTLV-1はヒトへ適応できていないことで病気を引き起こす―HTLV-1の新たな発がん機構の解明と新規治療標的を発見―
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
熊本大学 資料
令和6年3月26日 Smart Maneuver: Epstein-Barr Virus Hijacks Host Genome Boosting Nasopharyngeal Carcinoma(英語のみ)
ムーンショット型研究開発事業
千葉大学 資料
令和6年3月26日 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー治療剤『アセノベル🄬徐放錠500㎎』 製造販売承認取得のお知らせ
創薬支援推進事業・希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業
ノーベルファーマ株式会社 資料
令和6年3月26日 指定難病「肺胞蛋白症」に対する世界初の薬物療法の実用化に成功―20年以上の研究を経てGM-CSF吸入療法が薬事承認―
難治性疾患実用化研究事業
新潟大学 資料
令和6年3月26日 iMSCによるACVR2B-Fc融合タンパク質の送達は進行性骨化性線維異形成症モデルマウスの異所性骨化を抑制する
再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
京都大学iPS細胞研究所 資料
令和6年3月26日 iPS細胞由来血小板造血における免疫巨核球の制御機構の発見―血小板の大量製造に向けた巨核球マスターセルの品質管理に応用可能―
再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
京都大学iPS細胞研究所 資料
令和6年3月23日 光活性化アデニル酸シクラーゼをプレシナプスに局在化させる技術を開発―細胞内シグナル伝達系と神経活動の光操作による可塑性誘導に応用―
脳とこころの研究推進プログラム(革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト)
東京慈恵会医科大学 資料
令和6年3月22日 Ca2+やcAMPを感知する蛍光タンパク質を開発―生きた動物の細胞内セカンドメッセンジャーの動きを観察する―
脳とこころの研究推進プログラム(領域横断的かつ萌芽的脳研究プロジェクト)
京都大学 資料
令和6年3月19日 複数のバイオバンクにまたがる利用申請がシンプルに―バイオバンク・ネットワークの共通の利用申請システムを開発―
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(東北メディカル・メガバンク計画)
東北大学/AMED 資料
令和6年3月19日 中枢神経を標的とした核酸医薬の高い有効性と安全性を有する技術開発に成功―アルツハイマー型認知症などの神経難病治療の新たなる選択肢―
脳とこころの研究推進プログラム(領域横断的かつ萌芽的脳研究プロジェクト)
東京医科歯科大学 資料
令和6年3月19日 胞巣状軟部肉腫のオンチップモデルにより血管新生メカニズムを明らかに―Microphysiological systems (MPS)を活用した血管新生標的分子の評価―
次世代がん医療加速化研究事業
京都大学 資料
令和6年3月19日 神経性やせ症(拒食症)の脳機能異常を網羅的に解明―世界初 多施設共同研究によるfMRIデータの大規模解析―
脳とこころの研究推進プログラム(戦略的国際脳科学研究推進プログラム(国際脳))
千葉大学 資料
令和6年3月14日 病原真菌「アスペルギルスフミガタス」の薬剤耐性化リスク系統の解明―カビによる難治性疾患の新たな治療戦略に向けて―
新興・再興感染症研究基盤創生事業
千葉大学 資料
令和6年3月13日 多遺伝子リスクスコア構築により日本人アルツハイマー病の遺伝的リスクを解明―アルツハイマー病のリスク層別化と個別化医療への応用に期待―
認知症研究開発事業
東京大学 資料
令和6年3月11日 抗がん剤が体の低温耐性を強くする
革新的先端研究開発支援事業
甲南大学 資料
令和6年3月9日 移動する神経細胞のアクセル・ブレーキを司る構造を発見―アクセルを強めることで脳傷害後の神経再生に成功―
革新的先端研究開発支援事業
名古屋市立大学 資料
令和6年3月7日 いつもの食事が血液中の脂質に反映される 一般住民4,000人の脂質濃度と食習慣との相関を解析
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(東北メディカル・メガバンク計画)
東北大学 資料
令和6年3月7日 世界初の末梢神経損傷に対する三次元神経導管移植―医師主導治験結果と社会実装化に向けて―
橋渡し研究戦略的推進プログラム
京都大学 資料
令和6年3月4日 遺伝子変異に起因した重症アレルギー疾患患者の特徴を明らかに 新たな疾患概念である"STAT6機能獲得型変異疾患"の診断に貢献
免疫アレルギー疾患実用化研究事業
国立成育医療研究センター 資料

2月

日付 タイトル
事業名
主体機関 PDF
令和6年2月29日 日本人のがんゲノム異常の全体像を解明― 約5万例のがん遺伝子パネル検査データを解析―
次世代がん医療加速化研究事業
国立がん研究センター 資料
令和6年2月28日 重症先天性心疾患の一つで主要な原因遺伝子を発見 日本人総動脈幹症患者の1/4以上を占める遺伝子変異の可能性
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(東北メディカル・メガバンク計画)
東北大学 資料
令和6年2月28日 肝がん予防のための患者層別化マーカーを発見 ―血中MYCNで肝がん再発予防薬の効果を予測―
肝炎等克服実用化研究事業
理化学研究所 資料
令和6年2月28日 体の温度への慣れに関わる温度感知の新しい仕組みを発見 ―温度受容に関わるGPCR の発見―
革新的先端研究開発支援事業
甲南大学 資料
令和6年2月27日 重炭酸イオンを感知するGタンパク質共役型受容体の発見 ―脳梗塞治療への応用の可能性―
革新的先端研究開発支援事業
順天堂大学 資料
令和6年2月26日 二臓器灌流MPSデバイスによる小腸・肝の新たな臓器連関メカニズム可能性の発見
再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業(再生医療技術を応用した高度な創薬支援ツール技術開発)
東京大学 資料
令和6年2月26日 ヒト胚着床現象を高度に模倣することに世界で初めて成功 着床機序の解明や不妊治療法の開発に期待
革新的先端研究開発支援事業再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム成育疾患克服等総合研究事業
東北大学 資料
令和6年2月26日 難治性脳腫瘍(初発膠芽腫)に対する加速器を使った次世代治療BNCTの医師主導治験を開始
橋渡し研究プログラム
筑波大学 資料
令和6年2月23日 社会的孤立による社会的認知機能の低下を改善させる薬を発見―他者を区別する神経メカニズムの解明にも期待―
脳とこころの研究推進プログラム(革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト)
大阪大学 資料
令和6年2月22日 近視が進行する際に白目の変形に関わる遺伝子の発見 ―トロンボスポンジン1による強膜リモデリング―
革新的先端研究開発支援事業
慶應義塾大学 資料
令和6年2月22日 CD69は腫瘍所属リンパ節において腫瘍特異的 CD8+T細胞の分化運命を決定している
次世代がん医療創生研究事
千葉大学 資料
令和6年2月22日 難治性血液がんに対する新しいエピゲノム治療の有効性と作用機序を解明―次世代技術と臨床研究の融合により日本発創薬のメカニズムを解明!―
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業新興・再興感染症研究基盤創生事業革新的がん医療実用化研究事業
東京大学 資料
令和6年2月22日 臨床用iPS細胞ストック(QHJI株)の米国ドラッグマスターファイル登録のお知らせ
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
京都大学iPS細胞研究所 資料
令和6年2月21日 膜タンパク質の細胞外領域相互作用を網羅的に解析できる新技術を開発―革新的な技術で創薬標的の不足を解消し、市販薬改良への手がかりも解析可能に―
創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業
愛媛大学 資料
令和6年2月21日 タンパク質を効率的に修飾できる酵素「AcSE5」を開発―次世代バイオ医薬品の開発、タンパク質・酵素の産業利用を加速―
次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業
静岡県立大学 資料
令和6年2月20日 血管が枝分かれするのに必須な因子の同定―抗老化転写因子が血管では分岐安定化をもたらす―
革新的先端研究開発支援事業
熊本大学 資料
令和6年2月19日 カルシウムが少ない環境に最適化した紅色硫黄細菌の光合成機構を解明
生命科学・創薬研究支援基盤事業
筑波大学 資料
令和6年2月16日 言語AIが多様な化合物構造を学習する過程の特徴を発見―化学言語モデルとしてのTransformerはキラリティの認識を苦手とする―
医薬品等規制調和・評価研究事業
東京大学 資料
令和6年2月16日 脂質代謝に関わる筋萎縮性側索硬化症(ALS)の新規原因遺伝子を発見
難治性疾患実用化研究事業
東京大学 資料
令和6年2月16日 オミクロンXBB.1.5のウイルス学的特性の解明―新型コロナウイルスの生態の全容解明に貢献すると期待―
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業ワクチン・新規モダリティ研究開発事業革新的先端研究開発支援事業
北海道大学 資料
令和6年2月14日 ゲノムの暗黒領域が膵がん悪性化に関わる機序を解明
革新的がん医療実用化研究事業
東京大学 資料
令和6年2月13日 異種臓器移植用ブタの国内生産に初めて成功―明治大学発ベンチャー ポル・メド・テックと米国イージェネシスのチーム―
医療研究開発革新基盤創成事業
株式会社ポル・メド・テック 資料
令和6年2月13日 悪性脳腫瘍を対象とした 新規核酸医薬の医師主導治験を開始―予後が厳しい再発膠芽腫に対する新たな治療法―
革新的がん医療実用化研究事業
名古屋大学 資料
令和6年2月9日 自己免疫疾患の制御に関わる新たな加齢関連T細胞を発見―自己免疫疾患制御から健康長寿社会の実現に期待―
ムーンショット型研究開発事業
東京大学/AMED 資料
令和6年2月9日 乳がんに対するがん特異的抗体開発に世界で初めて成功―副作用のない抗体医薬品開発に期待―
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業
東北大学 資料
令和6年2月9日 脳画像データによる精神病発症を判別する機械学習器を開発
脳とこころの研究推進プログラム(戦略的国際脳科学研究推進プログラム(国際脳))
東京大学 資料
令和6年2月8日 亜鉛イオンを介したERp18の新たな機能制御メカニズムを解明―老化や酸化ストレスを原因とする疾患への治療法開発に期待―
革新的先端研究開発支援事業 ユニットタイプ「プロテオスタシスの理解と革新的医療の創出」研究開発領域
京都産業大学 資料
令和6年2月8日 生体内の胎盤を模倣したヒト胎盤オルガノイドの作製に成功
革新的先端研究開発支援事業
東京医科歯科大学 資料
令和6年2月6日 損傷ミトコンドリアがオートファジーで選択的に分解される作用機序を解明―ALSの原因タンパク質がオートファジーの初期膜形成に必須―
革新的先端研究開発支援事業
東京医科歯科大学 資料
令和6年2月5日 肺がんが脳に転移する仕組みを解明!
次世代がん医療創生研究事革新的がん医療実用化研究事業
金沢大学 資料
令和6年2月2日 発がんウイルス(EB ウイルス)に感染した細胞の増殖が促進され、腫瘍が形成されるメカニズムを発見
新興・再興感染症研究基盤創生事業
名古屋大学 資料
令和6年2月2日 間質性肺疾患に伴うブレオマイシン誘発性肺高血圧症におけるCD26/DPP4の役割
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業
千葉大学未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点 資料
令和6年2月2日 非気腫型慢性閉塞性肺疾患における末梢血単核細胞の異なるトランスクリプトームの特徴
ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業
千葉大学未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点 資料

1月

日付 タイトル
事業名
主体機関 PDF
令和6年1月30日 アルツハイマー病の前臨床モデルにおいて、 βアミロイド誘導性神経病理の形成にインフラマソームは関与しない(病態形成における非炎症性グリア応答という新たな着想を提示)
革新的先端研究開発支援事業
名古屋市立大学 資料
令和6年1月29日 オミクロンBA.2.86株のウイルス学的特性の解明
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
東京大学医科学研究所 資料
令和6年1月24日 母乳に含まれるニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)が子どもの精神発達と関連する重要な栄養成分であることを判明―国際学術誌Nutrientsに掲載―
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(東北メディカル・メガバンク計画)
東北大学 資料
令和6年1月24日 新型コロナウイルスの気管支への感染が血管の構造と機能を低下させることをチップ上で再現―血管床を有するMicrophysiological systems(MPS)を活用したモデル―
革新的先端研究開発支援事業
京都大学 資料
令和6年1月22日 神経性やせ症(拒食症)における脳灰白質体積の減少と症状の 重症度との関連を明らかに―大規模共同研究が新たな知見を提供―
脳とこころの研究推進プログラム(戦略的国際脳科学研究推進プログラム(国際脳))
国立精神・神経医療研究センター 資料
令和6年1月22日 全ゲノム配列解析から日本人特異的に見られるアルツハイマー病発症に関わるHLAハプロタイプを発見
認知症研究開発事業
国立長寿医療研究センター 資料
令和6年1月18日 mTOR阻害剤「ラパリムス錠1㎎」「効能又は効果」追加承認 「ラパリムス顆粒0.2%」剤形追加の承認のお知らせ
難治性疾患実用化研究事業
ノーベルファーマ株式会社 資料
令和6年1月17日 B型肝炎ウイルスが感染受容体に結合するしくみを解明
肝炎等克服実用化研究事業
東京大学 資料
令和6年1月16日 広範なコロナウイルス株に効果のある抗体医薬品を分子シミュレーションにてデザインすることに成功
次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業
富山大学 資料
令和6年1月15日 日本主導の国際共同医師主導治験の結果に基づき、パルボシクリブとタモキシフェン併用の新たな治療選択肢を乳がん患者さんに提供―添付文書改訂によりホルモン受容体陽性/HER2陰性進行乳がん患者さんに貢献―
臨床研究・治験推進研究事業(アジア地域における臨床研究・治験ネットワークの構築事業)
国立がん研究センター 資料
令和6年1月12日 膵臓がんにおける血液中の酵素活性異常の発見― 「個」の酵素活性の理解に基づく疾患診断技術の開発に向けて―
革新的先端研究開発支援事業
東京大学 資料
令和6年1月12日 “⾒た⽬はそっくり、中⾝は違う”(C-グリコシド型)擬複合糖質を開発―分岐合成法の確⽴と⽣物活性が⼤きく異なる多様なアナログ群の創出―
ワクチン・新規モダリティ研究開発事業
九州⼤学 資料
令和6年1月12日 炎症を司る分子STINGの活性化機構を完全解明 自己炎症性・神経変性疾患の新規治療戦略
革新的先端研究開発支援事業
東北大学 資料
令和6年1月10日 オミクロンXBB.1.5株対応1価ワクチンにより誘導されるオミクロン亜株に対する液性免疫の効果
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業ワクチン・新規モダリティ研究開発事業
東京大学 資料
令和6年1月9日 HER2に対するがん特異的抗体を導入したCART細胞の第I相臨床試験を米国にて開始
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業
東北大学 資料
令和6年1月9日 心不全患者の歩行様式を用いたフレイル自動判定AIアプリ開発に成功 ―客観的かつ鋭敏なフレイルの自動判定が可能となり, 様々な臨床応用に期待―
医療機器等研究成果展開事業
北海道大学 資料
令和6年1月6日 エンドソームストレスが免疫応答の引き金となる―新たなオルガネラストレスの発見―
革新的先端研究開発支援事業
東京都医学総合研究所 資料
令和6年1月5日 思春期の脳とこころの不調の予防にいじめの防止が重要
脳とこころの研究推進プログラム(戦略的国際脳科学研究推進プログラム)
東京都医学総合研究所 資料
令和6年1月5日 SARS-CoV-2オミクロンJN.1株のウイルス学的特性の解明
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業ワクチン・新規モダリティ研究開発事業
東京大学 資料
令和6年1月5日 小児COVID-19肺炎におけるⅠ型インターフェロン中和抗体の保有率を調査―同中和抗体は小児でも重症化の要因である―
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
広島大学 資料
令和6年1月4日 リスクと報酬の意思決定バランスを光で調節―精神神経疾患の病態解明に期待―
脳とこころの研究推進プログラム(柔軟な環境適応を可能とする意思決定・行動選択の神経システムの研究)/(戦略的国際脳科学研究推進プログラム)
京都大学 資料