医療技術研究開発課 「統合医療」に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業

更新履歴

令和元年5月17日:フライヤーを更新しました。
平成31年4月1日:過去のイベントのご案内を更新しました。

基本情報

分野 健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発
開発フェーズ 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,市販後,観察研究等,該当なし
お問い合わせ先
住所: ゲノム・データ基盤事業部 医療技術研究開発課
TEL: 03-6870-2221
E-mail: rinsho-tougou"AT"amed.go.jp
備考:

※E-mailは上記アドレス"AT"の部分を@に変えてください。

概要


画像をクリックすると
PDFファイルが表示されます

「統合医療」については、多種多様であり、科学的根拠が乏しいものが含まれているとの指摘もあることから、これまでも厚生労働科学研究費において、実態の把握と新たな知見の創出のための研究を進めてきました。

このような中、厚生労働省においては、平成24年3月から『「統合医療」のあり方に関する検討会』が開催され、平成25年2月にとりまとめられた「これまでの議論の整理」では、統合医療とは「近代西洋医学を前提として、これに相補・代替療法や伝統医学などを組み合わせてさらにQOL(Quality of Life:生活の質)を向上させる医療であり、医師主導で行うものであって、場合により多職種が協働して行うもの」と位置付けられています。統合医療については、患者・国民や医療界において未だ共通認識が確立していない状況にあること、その療法は多種多様であるが故に安全性・有効性に関する科学的根拠が求められています。

本事業においては、安全性・有効性等に関する科学的根拠を収集するための研究等を行います。

尚、本事業で得られた研究成果について、厚生労働省において平成25年度から行っている
【「統合医療」に係る情報発信等推進事業】を通じて広く情報発信しています。

「統合医療」情報発信サイト【eJIM:イージム】(厚生労働省 「統合医療」に係る情報発信等推進事業)

「統合医療」情報発信サイトバナー

もっと見る

事業関連イベントのご案内

現在予定されている事業関連イベントはございません。
平成29年度、平成30年度開催されたものは過去のイベントのご案内にございます。

過去のイベントのご案内

過去に開催されました事業関連のイベントは下記リンクをご覧ください。

研究成果報告書

研究成果報告書につきましては、下記リンクをご覧ください。

事務処理説明書

詳細は以下のリンクをご参照ください。

パンフレット

最終更新日 令和2年4月30日