医療技術研究開発課 令和5年度「「統合医療」に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」事後評価結果について
令和5年度「統合医療」に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業における事後評価結果を公表します。
1.事後評価の趣旨
事後評価は、研究開発課題等について、研究開発の実施状況、研究開発成果等を明らかにし、今後の研究開発成果等の展開及び事業の運営の改善に資することを目的としております。
2.課題評価委員
氏名 | 所属・役職 |
---|---|
○伊藤 澄信 | 学校法人順天堂 順天堂大学 革新的医療技術開発研究センター 特任教授 |
◎髙橋 邦彦 | 国立大学法人東京医科歯科大学 M&Dデータ科学センター生物統計学分野 教授 現・国立大学法人東京科学大学 |
髙山 智子 | 公立大学法人静岡社会健康医学大学院大学社会健康医学研究科 教授 |
田辺 里美 | 株式会社トリエス 取締役/独立行政法人情報処理推進機構 主任研究員 |
宮岡 等 | 学校法人北里研究所北里大学 名誉教授 |
村島 温子 | 学校法人埼玉医科大学病院リウマチ膠原病科 客員教授 |
山田 雅子 | 学校法人聖路加国際大学大学院看護学研究科 教授 |
◎委員長 ○副委員長
(敬称略 五十音順)
※評価時点での所属・役職
3.事後評価対象課題
研究開発代表者 | 所属機関 | 職名 | 研究開発課題名 |
---|---|---|---|
猪原 匡史 | 国立循環器病 研究センター | 部長 | 脳出血予防を目的とする鶏卵由来抗むし歯菌IgY抗体含有タブレットの有効性を検討する探索的臨床試験のプロトコル作成 |
小川 恵子 | 広島大学 | 教授 | リンパ管奇形に対する越婢加朮湯の効果を評価する臨床研究 |
近藤 克則 | 千葉大学 | 特任教授 | 統合医療の社会モデルに基づくプログラムの社会的実装のための基盤を構築する研究 |
関口 敦 | 国立精神・神経 医療研究センター | 室長 | 新型コロナウイルス感染症後症候群に対する経皮的耳介迷走神経刺激を用いた新規治療法の開発 |
徳増 一樹 | 岡山大学 | 助教 | 全身倦怠感のあるLong COVID患者に対する補中益気湯の有効性検証のランダム化研究のプロトコール作成 |
松本 毅 | 千葉大学 | 助教 | 日本の漢方・鍼灸の国際標準化(製品の規格等)の基盤整備に関する研究 |
芳川 修久 | 名古屋大学 | 講師 | 補剤の免疫賦活能を介した新たな養子細胞療法の強化戦略 |
(敬称略 研究開発代表者名の五十音順)
4.評価項目
- 研究開発達成状況
- 研究開発成果
- 実施体制
- 今後の見通し
- 研究費の執行
- その他事業で定める事項
- 総合評価
5.総評
本研究事業では、国民及び医療従事者の健康保持や疾病治療・予防の選択肢を増やし、医療の質の向上を図ることを目的として、統合医療における漢方や鍼灸等の各種療法に関する研究開発を推進することによって、安全性・有効性等の観点から科学的根拠に基づく新たな質の高い臨床研究への展開に資する知見を創出し、将来的に患者・国民及び医師などに還元することを目標としています。
今回の事後評価の対象となった7課題のうち、5課題は総合的に計画どおりに進捗し、計画した成果が得られたと評価されました。2課題は計画通りに進捗している部分もあったが、進捗していない部分も見受けられ、計画した成果と同程度の成果が得られた部分もあるが、下回る成果の部分もあったと評価されました。
最終更新日 令和6年10月21日