ゲノム・データ研究開発課 ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム)

基本情報

分野 ゲノム・データ基盤プロジェクト
開発フェーズ 基礎的,該当なし
お問い合わせ先
ゲノム・データ基盤事業部 ゲノム・データ研究開発課
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム)
住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号 読売新聞ビル 22階
TEL: 03-6870-2228

概要

ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(B-Cure)について

ゲノム等に関する解析技術やそれを活用した研究開発の急速な進展により、遺伝要因等による個人ごとの違いを考慮した次世代医療の実現への期待が高まっています。そのためには大規模なバイオバンクや、ゲノム情報や健康・医療情報を備えたコホート等の研究基盤を十分に活用することが求められます。我が国の既存のコホート研究拠点が連携し、ゲノム情報やそれに付随する健康・医療情報などを備えたオミックス情報が追加されることで、他国に比肩する規模の日本人ゲノム・オミックスデータを活用できる医療研究開発基盤が整備され、日本人における希少疾患の原因遺伝子や遺伝リスクの推定、多因子疾患の発症リスクの予測・検証が進むことが見込まれます。
健康・医療戦略推進本部によるゲノム医療協議会の第4回会合(令和2年11月)※1においては、「医療分野の研究開発において、ゲノム・データ基盤の整備を推進するとともに、全ゲノム解析等実行計画等の実行により得られるデータの利活用を促進することで、ライフステージを俯瞰して遺伝子変異・多型と疾患の発症との関連等から疾患の発症・重症化予防、診断、治療等に資する研究開発を推進し、病態解明を含めたゲノム医療、個別化医療の実現を目指す」という方針が示されました。この協議内容を踏まえ、本事業「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(Biobank - Construction and Utilization biobank for genomic medicine REalization: B-Cure)」(以下、「B-Cure」という)は、既存の事業・プログラムを統合し、新規プログラムを追加して令和3年度から開始しています。

※1 ゲノム医療協議会 【資料2】ゲノム医療実現推進バイオバンク利活用プログラム【B-Cure】について(令和2年11月)



出典:第5回 ゲノム医療協議会(令和3年3月)資料1

本事業内のプログラム

本事業は既存の事業・プログラムを統合した上で、本事業の傘下に位置づけられる「プログラム」で構成されます。
該当する各プログラムの実施機関、研究成果報告書、評価・運営体制、評価報告書等は以下のページを参照ください。

ゲノム医療実現推進プラットフォームについて

本事業は政府のゲノム医療実現推進協議会「中間取りまとめ」(平成27年7月)を踏まえ、ゲノム医療の実現を目指し、既存のバイオバンク等を研究基盤・連携のハブとして再構築するとともに、その研究基盤を利活用した目標設定型の先端研究開発を一体的に推進するものです。

本事業内のプログラム

各プログラムの実施機関、研究成果報告書、評価・運営体制、評価報告書等は以下のページを参照ください。

公募情報

もっと見る

ニュース

AMEDが支援する課題の研究成果として各研究機関が発表した資料は、2024(令和6)年 成果情報一覧をご覧ください。

もっと見る

データシェアリングポリシー

事務処理説明書

「先端ゲノム研究開発」は委託事業です。「事務処理説明書・様式集(委託研究開発契約)」をご参照ください。

P3GMロゴ(ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業ロゴマーク)について

P3GMロゴマークP3GMロゴ(ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業ロゴマーク)の使用については、以下「使用の手引き」をご覧ください。また、使用する際には必ず「デザインマニュアル」をご確認ください。

最終更新日 令和4年9月30日