ゲノム・データ研究開発課 ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(令和2年度終了)
基本情報
分野 | ゲノム・データ基盤プロジェクト,ゲノム医療 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,該当なし |
お問い合わせ先 |
|
概要
ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業は政府のゲノム医療実現推進協議会「中間取りまとめ」(平成27年7月)を踏まえ、ゲノム医療の実現を目指し、既存のバイオバンク等を研究基盤・連携のハブとして再構築するとともに、その研究基盤を利活用した目標設定型の先端研究開発を一体的に推進するものです。
本事業内のプログラム
各プログラムの実施機関、研究成果報告書、評価・運営体制、評価報告書等は以下のページを参照ください。
データシェアリングポリシー
本事業は、ゲノム医療実現のためのデータシェアリングポリシーの対象事業です。
本事業により生成されたゲノム情報のデータシェアリングの状況については、下記リンクをご覧ください。
公募情報
-
令和3年3月15日令和3年度 「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発)」ステージゲートの採択課題について
-
令和3年3月15日令和3年度 「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発)」の採択課題について
-
令和2年12月11日 終了令和3年度 (情報更新)「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発)」ステージゲートに係る公募について
-
令和2年12月11日 終了令和3年度 (情報更新)「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発)」に係る公募について
-
令和2年7月8日令和2年度 「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発)」の採択課題について
-
令和2年4月17日 終了令和2年度 (情報更新) 「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発)」に係る公募について
-
令和元年9月9日 若手あり平成31年(令和元年)度 「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発)<若手研究者対象> 」の採択課題について
-
令和元年9月9日平成31年(令和元年)度 「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(国際的データシェアリングに関する課題解決のための調査研究及び開発研究)」の採択課題について
-
令和元年6月17日 終了若手あり平成31年(令和元年)度 (情報更新) 「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発)<若手研究者対象> 」に係る公募について
-
令和元年6月12日 終了平成31年(令和元年)度 (情報更新)「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(国際的データシェアリングに関する課題解決のための調査研究及び開発研究)」に係る公募について
もっと見る
ニュース
AMEDが支援する課題の研究成果として各研究機関が発表した資料は、2024(令和6)年 成果情報一覧をご覧ください。
-
成果情報 令和4年4月28日インターネットを介した研究参加者とのコミュニケーションの実装のための倫理的枠組みを提案
-
プレスリリース 令和3年3月26日心臓が正しく動くために必要な新しい仕組みを発見―心臓突然死の治療に期待―
-
プレスリリース 令和3年3月19日疾患ゲノム情報と薬剤データベースを統合する新たなゲノム創薬手法を開発―複数の疾患に対する新しい治療薬の候補を発見―
-
プレスリリース 令和3年3月15日深層学習を用いて高精度にHLA遺伝子配列の予測が可能に―ヒトゲノム情報に対する深層学習の応用研究のマイルストーンに―
-
成果情報 令和3年3月12日糖尿病網膜症発症に関わるゲノム領域を同定―新たな予防法・治療薬開発の足がかりに―
-
プレスリリース 令和3年3月12日統計学と人工知能で世界標準の遺伝子診断ガイドラインをカイゼンする
-
プレスリリース 令和3年1月29日お口の中には健康のヒントがいっぱい―日本初の大規模口腔マイクロバイオーム解析―
-
イベント 令和3年1月25日「第2回バイオバンク利活用相談会」開催のご案内
-
プレスリリース 令和2年12月14日ヒト・セントロメアDNA配列の隠された多様性を解明
-
イベント 令和2年11月30日「第1回バイオバンク利活用相談会」開催のご案内
もっと見る
評価結果
ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業のうち、研究開発課題「AMEDが行うゲノム医療研究支援サービスを支える研究開発基盤の整備」の評価結果につきましては、下記リンクよりご覧ください。
事務処理説明書
「先端ゲノム研究開発」は委託事業です。「事務処理説明書・様式集(委託研究開発契約)」をご参照ください。
P3GMロゴ(ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業ロゴマーク)について
P3GMロゴ(ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業ロゴマーク)の使用については、以下「使用の手引き」をご覧ください。また、使用する際には必ず「デザインマニュアル」をご確認ください。
関連リンク
最終更新日 令和5年5月15日