基金事業課 革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)
基本情報
分野 | 基金 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,該当なし |
お問い合わせ先 |
|
概要
産学連携による研究開発の推進は、近年の研究成果の社会実装に対する期待の高まりを受け、ますます重要になっています。
AMEDでは、産学連携による研究開発を支援して参りましたが、この度、「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(英語名:Alliance program for Innovative Medical/healthcare research by Government-Academia-INdustry Collaboration 略称AIMGAIN)を開始することといたしました。本事業は、複数の企業とアカデミアが連携し、基金(国費)と民間資金からなる複数年度(最大5年間)のマッチングファンドによる研究開発を実施し、その研究成果を企業による医薬品、医療機器開発等につなげることを目的としております。この取組みを通じて、単独のアカデミアや企業では取り組みにくい領域(患者数が限られる、異業種の連携が必要である等の理由で、基礎研究や創薬技術が十分な成果につながっていない領域等)に対して、複数年にわたって非競争領域での幅広い産学連携を実施し、従来のスキームでは創生できない画期的な医薬品、医療機器等の研究開発を行うことを目指します。
産学官連携への取組
産学連携の推進を目的として、5月10日(火)に「産学官協働による革新的医療技術研究開発推進のためのワークショップ」を、大手町プレイスカンファレンスセンターにおいて開催いたしました。
「産学官協働による革新的医療技術研究開発推進のためのワークショップ」にご参加いただいた方に対して、産学連携に関するマッチングスキームを実施したします。
詳細は、下記のワークショップ開催に関するホームページをご覧ください。
-
イベント 令和5年5月18日(令和5年6月30日開催)「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(スタートアップ型)第2回ワークショップ開催のご案内
-
イベント 令和5年5月15日(情報更新)(令和5年5月18日)「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(スタートアップ型)ワークショップ開催のご案内
-
イベント 令和5年4月18日「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(スタートアップ型)ウェブセミナー開催のご案内
-
イベント 令和4年5月31日「産学官協働による革新的医療技術研究開発推進のためのワークショップ」開催のご案内
最終更新日 令和4年11月7日