革新的先端研究開発課 革新的先端研究開発支援事業
基本情報
分野 | シーズ開発・研究基盤プロジェクト |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的 |
お問い合わせ先 |
|
概要
革新的な医薬品や医療機器、医療技術等を創出することを目的に、組織の枠を超えた時限的な研究体制を構築し、画期的シーズの創出・育成に向けた先端的研究開発を推進するとともに、有望な成果について研究を加速・深化します。
事業概要
革新的先端研究開発支援事業は、ユニットタイプ(AMED-CREST)、ソロタイプ(PRIME)、ステップタイプ(FORCE)、インキュベートタイプ(LEAP)の4つの研究タイプから構成されます。
- AMED-CRESTは、画期的シーズの創出に向けて国際的に高い水準の成果を目指すもので、研究開発代表者を筆頭とするユニット(研究者集団)で研究を推進します。
- PRIMEは、画期的シーズの源泉となる成果の創出を目指すもので、研究開発代表者が個人で研究を推進します。
- AMED-CRESTとPRIMEでは、研究開発総括・研究開発副総括によるマネジメントや研究開発領域内の連携によって、組織の枠を超えた研究開発体制を構築し、研究の可能性を最大に引き出すことを目指します。
- FORCEは、AMED-CRESTやPRIMEの終了課題のうち、ヒト疾患サンプル等を用いた疾患関連性の検証や、開発した分析法や測定機器の汎用性の検証を行うことを目的として、追加支援により大きな成果展開が期待できる研究を推進します。
- LEAPは、有望ではあるもののすぐには企業などではリスクの判断が困難な成果について、プログラムマネージャーによる研究開発マネジメントにより速やかな実用化を目指します。
領域概要、および評価運営体制につきましては、各領域のページをご覧ください。
公募を含めた事業に関する研究機関向け説明を受け付けておりますので、ご要望などございましたら、基本情報に記載のお問い合わせ先までご連絡ください。
公募情報
-
令和6年9月17日令和6年度 「革新的先端研究開発支援事業インキュベートタイプ(LEAP)」の採択課題について
-
令和6年9月17日令和6年度 「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」の採択課題について
-
令和6年5月22日 終了令和6年度 (情報更新)「革新的先端研究開発支援事業インキュベートタイプ(LEAP)」に係る公募について
-
令和6年5月13日 終了令和6年度 (情報更新)「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」に係る公募について
-
令和6年3月8日令和6年度 「革新的先端研究開発支援事業 ステップタイプ(FORCE)」の採択課題について
-
令和5年11月20日 終了令和6年度 (情報更新)「革新的先端研究開発支援事業 ステップタイプ(FORCE)」に係る公募について
-
令和5年9月19日令和5年度 「革新的先端研究開発支援事業インキュベートタイプ(LEAP)」の採択課題について
-
令和5年9月19日令和5年度 「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」の採択課題について
-
令和5年5月30日 終了令和5年度 (情報更新)「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」に係る公募について
-
令和5年4月28日 終了令和5年度 「革新的先端研究開発支援事業インキュベートタイプ(LEAP)」に係る公募について
もっと見る
ニュース
AMEDが支援する課題の研究成果として各研究機関が発表した資料は、2024(令和6)年 成果情報一覧をご覧ください。
-
プレスリリース 令和6年9月10日老化細胞除去は膀胱癌治療の新たな戦略―癌内部の老化がん関連線維芽細胞は膀胱癌の進行を助長することを発見―
-
プレスリリース 令和6年5月31日臨床応用可能な老化細胞除去薬の同定に成功―アルツハイマー病などの加齢関連疾患への治療応用の可能性―
-
事業に関するお知らせ 令和6年3月28日令和6年度 革新的先端研究開発支援事業インキュベートタイプ(LEAP)マッチングシステム利用者の募集
-
プレスリリース 令和6年2月9日自己免疫疾患の制御に関わる新たな加齢関連T細胞を発見―自己免疫疾患制御から健康長寿社会の実現に期待―
-
事業に関するお知らせ 令和5年12月19日令和6年度「革新的先端研究開発支援事業 インキュベートタイプ(LEAP) マッチングシステム」のご案内
-
イベント 令和5年11月30日(令和6年1月21日開催)「AMEDサルコペニア・フレイルシンポジウム~事業連携を通じた成果の創出に向けて~」開催のお知らせ
-
プレスリリース 令和5年8月31日インスリン抵抗性に関連するヒト腸内細菌の網羅的解析―腸内細菌を利用した糖尿病の治療介入につながる成果―
-
トピックス 令和5年7月13日菅裕明 東京大学教授がウルフ賞を受賞
-
事業に関するお知らせ 令和5年3月30日革新的先端研究開発支援事業インキュベートタイプ(LEAP)令和5年度LEAP候補課題 マッチング募集
-
事業に関するお知らせ 令和4年12月20日令和5年度 革新的先端研究開発支援事業インキュベートタイプ(LEAP)候補課題事前登録のご案内
もっと見る
評価・運営体制
- AMED-CREST、PRIMEにおいて、「研究開発領域」の責任者である「研究開発総括(プログラムスーパーバイザー/PS)」は「研究開発副総括(プログラムオフィサー/PO)」と共に、研究開発課題の選定、研究開発計画の調整と承認、並びに課題のマネジメントを行います。また「課題評価委員会」においては、各研究開発課題の事前・中間・事後評価、研究開発計画の変更等も実施します。なお、課題評価委員会は研究開発総括、研究開発副総括、アドバイザーで構成されます。
- FORCEでは、プログラムスーパーバイザー(PS)及びプログラムオフィサー(PO)を配置して運営に当たっています。
- LEAPでは、プログラムスーパーバイザー(PS)及びプログラムオフィサー(PO)を配置して運営に当たっています。
研究開発領域
領域概要、および評価運営体制につきましては、各領域のページをご覧ください。
AMED-CREST、PRIME
- ストレスへの応答と疾病発症に至るメカニズムの解明
- 根本的な老化メカニズムの理解と破綻に伴う疾患機序解明
- 免疫記憶の理解とその制御に資する医療シーズの創出
- マルチセンシングネットワークの統合的理解と制御機構の解明による革新的医療技術開発
- 感染症創薬に向けた研究基盤の構築と新規モダリティ等の技術基盤の創出
- プロテオスタシスの理解と革新的医療の創出
- 健康・医療の向上に向けた早期ライフステージにおける生命現象の解明
- 生体組織の適応・修復機構の時空間的解析による生命現象の理解と医療技術シーズの創出
- 全ライフコースを対象とした個体の機能低下機構の解明
- 微生物叢と宿主の相互作用・共生の理解と、それに基づく疾患発症のメカニズム解明 (終了領域)
- メカノバイオロジー機構の解明による革新的医療機器及び医療技術の創出 (終了領域)
- 画期的医薬品等の創出をめざす脂質の生理活性と機能の解明 (終了領域)
- 疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出(終了領域)
- 生体恒常性維持・変容・破綻機構のネットワーク的理解に基づく最適医療実現のための技術創出(終了領域)
- エピゲノム研究に基づく診断・治療へ向けた新技術の創出(終了領域)
- 炎症の慢性化機構の解明と制御に向けた基盤技術の創出(終了領域)
- 脳神経回路の形成・動作原理の解明と制御技術の創出(終了領域)
- 人工多能性幹細胞(iPS細胞)作製・制御等の医療基盤技術(終了領域)
- アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発症機構と治療技術(終了領域)
FORCE
LEAP
AMED-JST連携領域
マルチセンシング
本連携領域「マルチセンシング」は、JSTとAMEDの法人の枠を超えた1つのネットワーク型研究所として、4プログラム(CREST、さきがけ、AMED-CREST、PRIME)の特色を活かしつつ、互いに連携して一体感を持って研究に取り組んでいます。研究成果報告書
研究成果報告書につきましては、下記リンクをご覧ください。平成29年度以降の課題は、AMEDfindをご覧ください。
AMED-CREST、PRIME
- 平成28年度 メカノバイオロジー機構の解明による革新的医療機器及び医療技術の創出 研究成果報告書一覧
- 平成27年度 メカノバイオロジー機構の解明による革新的医療機器及び医療技術の創出 研究成果報告書一覧
- 平成28年度 疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出 研究成果報告書一覧
- 平成27年度 疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出 研究成果報告書一覧
- 平成28年度 生体恒常性維持・変容・破綻機構のネットワーク的理解に基づく最適医療実現のための技術創出 研究成果報告書一覧
- 平成27年度 生体恒常性維持・変容・破綻機構のネットワーク的理解に基づく最適医療実現のための技術創出 研究成果報告書一覧
LEAP
パンフレット
ヒト由来の試料・情報の利活用に関する手引書
基礎研究者が、ヒト由来の試料・情報を用いた研究を開始する際にご参考いただく手引書を公開しています。また、革新的先端研究開発課ではAMED-CREST・PRIME採択者を対象として、ヒト倫理申請の支援活動を行っております。支援をご希望の方は作業フローもご参照ください。
また、国内のバイオバンクに保管されている試料・情報の利用については、バイオバンク利活用ハンドブックもご参照ください。
最終更新日 令和6年4月17日