革新的先端研究開発課 革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST, PRIME)
画期的医薬品等の創出をめざす脂質の生理活性と機能の解明
【研究開発目標】画期的医薬品等の創出をもたらす機能性脂質の総合解明
研究開発領域概要
本研究開発領域では、脂質分子の機能発現を介した様々な疾患機序を解明することを通じ、必要な技術開発を行うとともに、最終的には、画期的医薬品や診断マーカー等、疾患の克服に資する新たな実用化シーズを創出することを目的とします。
具体的には
- 脂質分子の機能に着目した様々な疾患の機序を解明し、創薬ターゲットや診断マーカー等を始めとした画期的な実用化シーズの創出に貢献します。
- 伝統的な生化学・分子生物学的手法に加え、ケミカルバイオロジー的手法や脂質―タンパク質相互作用等の生物物理学的手法を活用し、脂質分子機能を自在に操作するための制御技術創出を目指します。
- 質量解析(マススペクトロメトリー;MS)技術をはじめ、CT、PET等を用いたイメージング技術など、超高感度・高精度な次世代脂質解析に資する革新的技術を開発します。
本研究開発領域では、我が国に蓄積された脂質研究の知見や、創薬基盤技術等を活用しつつ、不均一系を含む脂質特有の技術的障壁を解消し、幅広い疾患研究において脂質分子の機能に着目した疾患の機序解明等を行うことにより、創薬等の画期的な実用化シーズの創出を目指します。
発足年度
平成27年度
評価・運営体制
研究開発総括(プログラムスーパーバイザー/PS)
- 横山 信治
- 中部大学生物機能開発研究所 客員教授
研究開発副総括(プログラムオフィサー/PO)
- 五十嵐 靖之
- 北海道大学先端生命科学研究院 招聘・客員教授
アドバイザー
- 石井 健
- 東京大学医科学研究所 教授
- 上杉 志成
- 京都大学化学研究所 教授
- 岡田 康志
- 理化学研究所生命機能科学研究センター チームリーダー
- 小川 佳宏
- 九州大学大学院医学研究院 教授
- 千葉 健治
- 田辺三菱製薬株式会社創薬本部 フェロー
- 西島 正弘
- 昭和薬科大学 名誉教授
- 半田 哲郎
- 京都薬科大学 監事
- 深見 希代子
- 東京薬科大学生命科学部 名誉教授
- 福島 大吉
- 小野医学研究財団 理事
- 最上 知子
- 国立医薬品食品衛生研究所生化学部 客員研究員
パンフレット
研究成果報告書
研究成果報告書につきましては、下記リンクをご覧ください。平成29年度以降の課題は、AMEDfindをご覧ください。
評価報告書
- 研究開発領域 中間評価結果
- 令和2年度 課題事後評価結果(ソロタイプ)
- 令和元年度 課題事後評価結果(ソロタイプ)
- 平成30年度 課題事後評価結果(ソロタイプ)
- 令和4年度 課題事後評価結果(ユニットタイプ)
- 令和3年度 課題事後評価結果(ユニットタイプ)
- 令和2年度 課題事後評価結果(ユニットタイプ)
- 令和2年度 課題中間評価結果(ユニットタイプ)
- 令和元年度 課題中間評価結果(ユニットタイプ)
- 平成30年度 課題中間評価結果(ユニットタイプ)
最終更新日 令和5年9月19日