国際事業課 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム ASPIRE)
基本情報
分野 | シーズ開発・研究基盤プロジェクト |
---|---|
事業年度 | 令和5年3月~ |
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究 |
お問い合わせ先 |
|
概要
先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE:Adopting Sustainable Partnerships for Innovative Research Ecosystem)は、我が国の科学技術力の維持・向上を図るため、政策上重要な科学技術分野において、国際共同研究を通じて我が国と科学技術先進国・地域のトップ研究者同士を結び付け、我が国の研究コミュニティにおいて国際頭脳循環を加速することを目指します。
本プログラムにより、我が国と科学技術先進国・地域との間で、最先端の研究開発につながるネットワークを構築しつつ、次世代のトップ研究者を育成し、その流れを能動的に作り出すための仕組みを構築します。
- ASPIRE(アスパイア)とは
- 先端国際共同研究推進プログラムの運営・体制
- ASPIRE活動紹介
- アライメント公募と共同公募の違い
- 参考資料
- 相手国側資金配分機関(アライメント)
- 契約書雛形・事務処理説明書(追補版)
- ロゴマークの使用について
ASPIRE(アスパイア)とは
- 世界のトップ科学者層とのネットワーク構築
- 未来を決める国際的なトップ研究コミュニティへの参画
- 将来持続的に世界で活躍できる人材の育成
これらを目的とする支援事業です。
先端国際共同研究推進プログラムの運営・体制
AMEDは、本事業の実施にあたり、文部科学省から対象とする国・地域、分野・研究領域の指定を受けます。
またAMEDは、研究分野に関して優れた学識経験や研究開発の実績等を有し、研究開発課題の評価及び業務運営に関して見識を有する専門家をプログラムスーパーバイザー(PS)、プログラムオフィサー(PO)として配置しています。
PS、POは協力して、連携分野全体の課題を把握し、担当する連携分野の運営や分野間の協力の推進等の高度な専門的調整を行うとともに、優れた研究開発提案の評価・発掘や基礎研究の成果を臨床研究・実用化につなげる一貫した運営を行います。
プログラムスーパーバイザー(PS)

熊本大学国際先端医学研究機構
機構長、卓越教授
プログラムオフィサー(PO)
-
大隅 典子
東北大学大学院医学系研究科
副学長、教授
アライメント担当 -
岡野 栄之
慶應義塾大学 教授
再生医療リサーチセンター長
日・英国共同研究担当 -
斉藤 典子
がん研究会 がん研究所
がん生物部 部長
アライメント担当
-
須田 年生
熊本大学国際先端医学研究機構
機構長、卓越教授
※PS兼務
アライメント担当 -
西園 晃
大分大学 副学長
医学部微生物学 教授
アライメント担当 -
野出 孝一
佐賀大学 医学部長
内科主任教授
アライメント担当
公募情報
-
令和7年3月3日令和7年度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第4回)(日・フランス共同研究公募)の採択課題について
-
令和7年2月12日令和6年度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第5回)(日・オーストラリア共同研究公募)の採択課題について
-
令和7年1月30日 公募中令和7年度 (情報更新)「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」に係る公募(第6回)(日・カナダ共同研究公募)について
-
令和7年1月27日令和7年度 【公募予告】「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」に係る公募(第7回)(日・スイス共同研究公募)について
-
令和6年10月31日令和6年度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第2回)(日・英国共同研究公募)の採択課題について
-
令和6年10月31日令和6年度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第3回)(アライメント公募)の採択課題について
-
令和6年9月20日 終了令和7年度 (情報更新)「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」に係る公募(第4回)(日・フランス共同研究公募)について
-
令和6年8月14日 終了令和6年度 (情報更新)「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」に係る公募 (第5回)(日・オーストラリア共同研究公募)について
-
令和6年7月3日 終了令和6年度 (情報更新)「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」に係る公募(第3回)(アライメント公募)について
-
令和6年3月8日 終了令和6年度 (情報更新)「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」に係る公募(第2回)(日・英国共同研究)について
ニュース
AMEDが支援する課題の研究成果として各研究機関が発表した資料は、2025(令和7)年 成果情報一覧をご覧ください。
-
プレスリリース 令和5年12月22日日本の有望な研究者を国際科学トップサークルへ!先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE)で初の採択課題を6件決定
-
イベント 令和5年6月20日第1回 日米研究連携促進週間【Japan-US Research Collaboration Week】開催のお知らせ
-
プレスリリース 令和5年4月27日令和5年度【公募予告】「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE)」に係る公募について
-
AMEDが単独で、日本側研究者による相手国側研究者との国際共同研究課題を公募する形態です。
応募された課題提案を審査し、採択した課題において、AMEDが日本側研究者を支援します。
課題提案の条件として、国際共同研究を実施する相手国側研究者は、相手国側資金配分機関から何らかの支援を受けている、または今後支援される必要があります。
なお、アライメント公募で採択された課題において、相手国側資金配分機関から相手国側研究者への、追加的な支援が約束されているものではありません。 -
相手国側資金配分機関と共同で国際共同研究課題を公募する形態です。
公募テーマは、本事業の対象となる分野・研究領域から相手国側資金配分機関と調整して設定します。
日本側研究者と相手国側研究者の国際共同研究の提案を募集し、相手国側資金配分機関と提案を共同で審査し、課題を採択します。
採択した課題において、AMEDは日本側研究者、相手国側資金配分機関は相手国側研究者をそれぞれ支援します。
参考資料

相手国側資金配分機関(アライメント)
(令和6年3月18日現在)
国※2 | 本公募に参加を表明した 資金配分機関 |
相手国側研究機関 の参加条件 |
備考 (研究者に向けたメッセージ) |
---|---|---|---|
Australia (オーストラリア) |
Australian Research Council (ARC) | 既存予算にて参加 | Please contact arc-international”AT”arc.gov.au※3 for more information. |
National Health and Medical Research Council (NHMRC) | 既存予算にて参加 | NHMRC-funded researchers interested in this opportunity should contact the NHMRC Research Help Centre help”AT”nhmrc.gov.au※3 for further information. | |
Canada (カナダ) |
Canadian Institutes of Health Research (CIHR) | 既存予算にて参加 | Please contact CIHR if you have any questions or require further information. |
Tri-agency Institutional Programs Secretariat (TIPS) | 既存予算にて参加 | Targeted programs:Canada First Research Excellence Fund(CFREF) / Fonds d’excellence en recherche Apogée Canada, Canada Excellence Research Chairs(CERC) / Chaires d’excellence en recherche du Canada Please contact TIPS if you have any questions or require further information. |
|
European Union (欧州連合) |
European Research Council (ERC) |
既存予算にて参加 | Researchers do not need to contact ERC before becoming part of a collaboration, but they must ensure any collaboration does involve research within the scope of the ERC-funded grant |
France (フランス) |
French National Research Agency (ANR) | 既存予算にて参加 | |
French National Cancer Institute (INCa) | 既存予算にて参加 | ||
Germany (ドイツ) |
German Research Foundation (DFG) | 既存予算にて参加 | Contact point for German researchers interested in this activity:Raoul Wagner raoul.wagner“AT”dfg.de※3 |
The Netherlands (オランダ) |
The Netherlands Organisation for Health Research and Development (ZonMw) | 既存予算にて参加 | Dutch researchers partnering with Japanese teams should contact ZonMw via international ”AT” zonmw.nl※3 upon application. |
Norway (ノルウェー) |
Research Council of Norway (RCN) | 既存予算にて参加 | RCN-funded researchers partnering with Japanese teams should inform their contact person in RCN upon ASPIRE application. |
Sweden (スウェーデン) |
Vetenskapsrådet - Swedish Research Council (SRC) | 既存予算にて参加 | |
Swedish Foundation for International Cooperation in Research and Higher Education (STINT) | 既存予算にて参加 | Swedish researchers partnering with Japanese team should contact STINT upon application. | |
Swedish Foundation for Strategic Research (SSF) | 既存予算にて参加 | In the future we might consider chance of additional grant. | |
Vinnova | 既存予算にて参加 (追加予算配分の可能性あり) |
Swedish researchers partnering with Japanese team should contact Vinnova upon application. | |
Switzerland (スイス) |
Swiss National Science Foundation (SNSF) | 既存予算にて参加 (追加予算配分の可能性あり) |
Researchers funded by the SNSF who are interested in collaborating with Japanese partners under this call can contact International Cooperation SNSF(international“AT”snf.ch)※3 Collaboration with Japan: AMED & JST “Alignment Calls” (snf.ch) |
United Kingdom (英国) |
British Heart Foundation (BHF) | 既存予算にて参加 | BHF-funded researchers are requested to declare new collaborations established under the ASPIRE programme by contacting InternationalResearch“AT”bhf.org.uk※3, but do not need prior BHF consent to enter the collaboration. Please direct any questions about the programme to the same email address. |
Cancer Research UK | 既存予算にて参加 | ||
National Institute for Health and Care Research (NIHR) | 既存予算にて参加 | Information about all NIHR funded awards can be found at fundingawards.nihr.ac.uk. UK researchers partnering on an application with a Japanese team should inform the NIHR by emailing international”AT”nihr.ac.uk※3 | |
UK Research and Innovation (UKRI) | 既存予算にて参加 | Applicants do not need to contact MRC, however, if they wish to discuss the application or have queries, contact international”AT”mrc.ukri.org※3 | |
Wellcome Trust | 既存予算にて参加 | Researchers do not need to contact Wellcome before becoming part of a collaboration, but must ensure any collaboration does not put their Wellcome-funded research outcomes at risk. If you have any queries, please contact fundingsupport”AT”wellcome.org※3 | |
United States of America (米国) |
National Institutes of Health (NIH) / National Cancer Institute (NCI) | 既存予算にて参加 | It is encouraged that NIH-awarded investigators inform their POs upon ASPIRE application. |
National Institutes of Health (NIH) / National Institute on Aging (NIA) | 既存予算にて参加 | It is encouraged that NIH-awarded investigators inform their POs upon ASPIRE application. | |
National Institutes of Health (NIH) / National Institute of Allergy and Infectious Diseases (NIAID) | 既存予算にて参加 | It is encouraged that NIH-awarded investigators inform their POs upon ASPIRE application. | |
National Institutes of Health (NIH) / National Institute of Arthritis and Musculoskeletal and Skin Diseases (NIAMS) | 既存予算にて参加 | It is encouraged that NIH-awarded investigators inform their POs upon ASPIRE application. | |
National Institutes of Health (NIH) / National Institute of Child Health and Human Development (NICHD) | 既存予算にて参加 | It is encouraged that NIH-awarded investigators inform their POs upon ASPIRE application. | |
National Institutes of Health (NIH) / National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Diseases (NIDDK) | 既存予算にて参加 | It is encouraged that NIH-awarded investigators inform their POs upon ASPIRE application. | |
National Institutes of Health (NIH) / National Institute of Mental Health (NIMH) | 既存予算にて参加 | It is encouraged that NIH-awarded investigators inform their POs upon ASPIRE application. | |
National Science Foundation (NSF) | 既存予算にて参加 | It is encouraged that NSF-awarded investigators inform their POs upon ASPIRE application. |
※2 国名:アルファベット順に記載
※3 Replace “AT” with @
契約書雛形・事務処理説明書(追補版)
ロゴマークの使用について
AMED ASPIREのロゴマークの使用については、以下の「AMED ASPIREロゴマーク使用規定」をご参照ください。
最終更新日 令和6年12月11日