イベント 令和5年7月20日~令和5年7月25日 第1回 日米研究連携促進週間【Japan-US Research Collaboration Week】開催のお知らせ

開催案内

第1回 日米研究連携促進週間【Japan-US Research Collaboration Week】開催のお知らせ

令和5年7月20日~25日に第1回日米研究連携促進週間 (Japan-US Research Collaboration Week) を開催します。これは研究を通じた日米間の連携を促進するいくつかの関係機関の協力により米国カリフォルニア州で開催されるものです。
日本医療研究開発機構は7月22日(土)に、先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE)の実施を念頭に、国際頭脳循環の推進をテーマとした議論を行います。

開催趣旨
日米の科学技術分野における研究協力は、信頼関係で結ばれた研究者のネットワークづくりを促進します。多様で優秀な研究者のネットワークを構築することは、グローバルな課題に直面する今日の危機においてイノベーションを促し、次世代人材の育成や太平洋地域の平和と安定にもつながることが期待されます。
日米の研究者が社会実装や産業化も視野に入れた共同研究をハイスピードで立ち上げ、連携を進められるしくみ(リサーチハイウェイ)作りを企図し、これまでに成功している又は成功に向けて努力中の共同研究の事例を集めます。共同研究の事例に新しいステークホルダーの参画を募るとともに、その事例から学び、リサーチハイウェイを作るための洞察を得る機会となることを期待しています。

開催概要

名称

第1回 日米研究連携促進週間【Japan-US Research Collaboration Week】

会期

令和5年7月20日(木)8時30分~令和5年7月25日(火)15時30分

場所

【7月20, 21, 24, 25日】
スタンフォード大学ベックマンセンター ムンザーオーディトリアム(279 Campus Drive W, Stanford, CA)
【7月22日】
スタンフォード大学Li Ka Shing 学習センター(LKSC)120号室(291 Campus Drive, Stanford, CA)

※ いずれも米国現地開催のみ(インターネット中継なし)

プログラム概要

※使用言語:英語

7月20日(木)
  8時30分-11時00分 "ME-BYO "私たちの前にひろがる無限のフロンティア
  15時30-18時00 私たちの健康の軌跡を追う

7月21日(金)
  8時30分-11時00分 「心」のレジリエンスを科学する
  15時30分-18時00分 COVID 19に対して私たちはどう取り組んできたか?

7月22日(土)
  9時30分-18時00分 研究連携と人材育成を通じた、日米研究連携ネットワークの構築

7月24日(月)
  8時30分-11時00分 次世代マイクロサンプリングによるイノベーション
  13時10分-18時10分 新半導体が拓くエレクトロニクスの未来

7月25日(火)
  10時00分-15時30分 産学連携によるグローバルビジネスの創出

英語版プログラムはこちらを参照ください。

詳細は、科学技術振興機構(JST)のイベント関連ページをご参照ください。

参加費

無料

参加申し込み

事前に、以下のリンク(科学技術振興機構(JST))の申込フォームへアクセスし参加登録をお願いします。人数把握のため、できるだけ6月30日(金)までにご登録ください。
なお,米国現地開催のみ(インターネット中継なし)、使用言語は英語(同時通訳なし)となっていますので御留意ください。

主催

スタンフォード大学医学部、科学技術振興機構(JST)、神奈川県、日本医療研究開発機構(AMED)、日本学術振興会(JSPS)、東海国立大学機構名古屋大学、海外日本人研究者ネットワーク(UJA)

お問い合わせ先

宛先 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ワシントンDC事務所
E-Mail contact"AT"amedjp-us.org
備考

※E-mailは上記アドレス"AT"の部分を@に変えてください

最終更新日 令和5年6月20日