公募情報 令和7年度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第4回)(日・フランス共同研究公募)の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的 |
分野 | シーズ開発・研究基盤プロジェクト,基金,がん |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和7年度 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共研究推進プログラム(ASPIRE))(第4回)日・フランス共同研究」に係る公募(公募期間 令和6年6月27日~令和6年10月3日)を行いました。
課題評価委員会(別紙)において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しました。
|
|
|
|||
---|---|---|---|---|---|
代表者 |
|
|
研究代表者 |
研究代表者 所属機関 |
|
ポリコーム遺伝子EZH2の酵素活性非依存的白血病活性の理解と白血病治療法の開発 | 岩間 厚志 | 東京大学 | 教授 | Estelle DUPREZ |
Centre national de la recherche scientifique |
FLASH放射線療法における脂質の細胞・臓器レベルでの役割解明と新規脂質ペプチド治療法の開発 | 瀬藤 光利 | 浜松医科大学 | 教授 | Charles FOUILLADE |
Institut Curie |
日仏コンソーシアム「複製ストレスによる細胞老化とがん免疫」 | 大学 保一 | がん研究会 | プロジェクトリーダー | Philippe PASERO |
Université de Montpellier |
※研究課題の並びは、研究代表者名の五十音順です。
評価経過情報
公募期間 | 令和6年6月27日~10月3日 |
---|---|
会合審査日 | 令和7年1月23日 |
申請数 | 24 |
---|---|
採択候補課題数 | 3 |
掲載日 令和7年3月3日
最終更新日 令和7年3月3日