公募情報 令和6年度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第5回)(日・オーストラリア共同研究公募)の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究 |
分野 | シーズ開発・研究基盤プロジェクト,基金 |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和6年度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」に係る公募(第5回)(日・オーストラリア共同研究公募)(公募期間 令和6年7月3日~令和6年8月28日)を行いました。
課題評価委員会(別紙)において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しました。
評価の基準は以下のPDFからご参照ください。
|
|
|
|||
---|---|---|---|---|---|
代表者 |
|
|
研究代表者 |
研究代表者 所属機関 |
|
生体機能分子のAI補助型指向性進化による心筋再生誘導 | 菊地 和 | 国立循環器病研究センター | 部長 | Robert M. Graham | The University of New South Wales |
Pan-Cancer空間解析;症例間・民族背景・治療戦略による耐用性の理解に向けて | 鈴木 壌 | 東京大学 | 教授 | Ankur Sharma | The University of New South Wales |
グローバルなHTLV-1潜伏拡大の制御 | 俣野 哲朗 | 国立感染症研究所 | 副所長 | Damian Purcell | University of Melbourne |
※研究課題の並びは、研究代表者名の五十音順です。
評価経過情報
公募期間 | 令和6年7月3日~令和6年8月28日 |
---|---|
会合審査日 | 令和6年11月28日 |
申請数 | 29 |
---|---|
採択候補課題数 | 3 |
掲載日 令和7年2月12日
最終更新日 令和7年2月12日