成果情報 2021(令和3)年 成果情報一覧
12月
-
令和3年12月24日多発性硬化症治療薬が作用する受容体の構造基盤を解明―副作用の少ない安全性の高い薬剤の開発に貢献―
-
令和3年12月22日神経再生促進物質LOTUSの遺伝子導入により脊髄損傷に対するヒトiPS細胞由来神経幹細胞移植治療の効果を改善
-
令和3年12月22日C型肝炎の経口治療薬が肝がん治療後のがんの進行リスクを低下させることを明らかに
11月
-
令和3年11月29日iPS細胞を用いて作製した肺胞オルガノイドで間質性肺炎の病態再現に成功―治療満足度の低い間質性肺炎の治療薬開発に向けて前進―
-
令和3年11月29日大人の脳に存在する神経幹細胞はどのように作られるのか?―一生にわたり維持される幹細胞ができる仕組みの解明―
-
令和3年11月29日iPS細胞を用いてヘルマンスキー・パドラック症候群の肺病態の解析に成功―研究が困難な遺伝性疾患の治療薬開発の足がかりに―
-
令和3年11月29日LC-SCRUM-Asiaの遺伝子スクリーニングで肺がんの新しいドライバー遺伝子「CLIP1-LTK融合遺伝子」を世界で初めて発見
-
令和3年11月26日呼吸器疾患に関連する遺伝子座を同定―慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息の病因解明へ―
-
令和3年11月22日世界初!福山型筋ジストロフィーの患者からiPS細胞を用いて大脳組織を再現 低分子化合物Mn-007投与で糖鎖量が回復することを明らかに―福山型筋ジストロフィーの病態解明や治療薬開発に期待―
-
令和3年11月22日ヒトiPS細胞由来機能性顆粒球の大量産生法を確立することに成功
-
令和3年11月17日褐色脂肪組織に着目した腸内細菌と肥満との新たな関連を解明
-
令和3年11月16日GABAを標的とする抗腫瘍免疫機構―代謝産物を介した免疫細胞間制御の一端を解明―
-
令和3年11月10日多種多様な酸化リン脂質を網羅的に捉える解析・可視化技術を開発
-
令和3年11月8日加熱式タバコ使用によるDNAメチル化および遺伝子発現への影響が明らかに―分子疫学研究から見えてきた加熱式タバコによる生体分子の変化―
-
令和3年11月8日成人T細胞白血病リンパ腫(ATL)のゲノム異常の全体像を解明―がん研究における全ゲノム解析の重要性を示す―
-
令和3年11月5日国際共同研究による食道がん全ゲノム解析―日本人食道がんに特徴的な発がんメカニズムを発見―
-
令和3年11月5日光合成細菌の高エネルギー変換を支える新しいタンパク質を発見―産業利用されている光合成細菌ロドバクター・スフェロイデスの光捕集構造の可視化により、太陽光エネルギー活用に新たな示唆―
-
令和3年11月4日SARS-CoV-2ミュー株(B.1.621系統)はワクチン接種者が保有する中和抗体に対してきわめて高い抵抗性を示す
-
令和3年11月4日脳型ドレブリンを指標としたヒトiPS細胞由来神経細胞のシナプス成熟評価法の開発とシナプス形成過程の解明
-
令和3年11月2日実患者における同種造血幹細胞移植後のサイトメガロウイルス特異的細胞傷害性T細胞の特徴―ウイルス免疫再構築の動態解明と新規免疫療法開発に向けて―
-
令和3年11月1日最長寿げっ歯類ハダカデバネズミから神経幹細胞の単離と培養に成功―脳の老化やがんを防ぐ方法の開発に貢献―
-
令和3年11月1日表皮幹細胞による皮膚再生と加齢変化の仕組みを解明―高齢者の皮膚潰瘍の治療法開発に期待―
-
令和3年11月1日微生物叢中のゲノム配列を長く正確に決定する新手法―未知の種や変異株のゲノム配列決定を促進―
10月
-
令和3年10月29日Reelinの前頭前皮質内微量投与はMK-801誘発性認知記憶障害を改善する
-
令和3年10月21日脳内で生合成されるトランスフェリンはアルツハイマー病の新規バイオマーカーとなる
-
令和3年10月20日ウレアプラズマによる宿主細胞死の回避―気配を消す流早産原因菌の戦略―
-
令和3年10月20日「ゲノム医療におけるコミュニケーションプロセスに関するガイドライン―その1:がんゲノム検査を中心に(改訂第3版)」及び「ゲノム医療におけるコミュニケーションプロセスに関するガイドライン―その2:次世代シークエンサーを用いた生殖細胞系列網羅的遺伝学的検査における具体的方針(改訂第2...
-
令和3年10月13日肺炎球菌が細胞内にマンガンイオンを取り込むしくみ―膜輸送体PsaBCの立体構造の解明―
-
令和3年10月12日AIによる重症薬疹の早期画像診断―スティーブンス・ジョンソン症候群/中毒性表皮壊死症の新規非侵襲的画像診断法を開発―
-
令和3年10月12日新型コロナウイルス変異株やSARSウイルスに有効な新規抗体の作出に成功、新規抗体医薬品の開発に期待
-
令和3年10月12日将来発生するSARS類縁ウイルスに有効なワクチンへ―多様なウイルスに対抗する抗体を効率的に誘導する方法の開発―
-
令和3年10月11日北海道におけるエゾウイルス熱を発見―マダニが媒介する新たなウイルス感染症―
-
令和3年10月11日成人T細胞白血病リンパ腫の多段階発がん分子メカニズムを解明―難治性疾患の新規治療標的候補を複数同定―
-
令和3年10月11日クライオ電子顕微鏡によるヒト由来カルシウムポンプの構造決定―カルシウムポンプに必要なエネルギ―供給源ATPの新たな取り込み機構の解明―
-
令和3年10月5日花粉症の多様な症状を層別化する手法を開発―スマートフォンアプリ「アレルサーチ®」を用いたビッグデータ解析―
-
令和3年10月4日免疫のカギは意外なところに―常識をくつがえす新たな大腸がん抗原を発見―がん予防ワクチンに大きな期待
9月
-
令和3年9月29日バイオバンク横断検索システム第3版の公開―疾患特異的臨床情報の追加、データの拡充―
-
令和3年9月24日光電変換色素NK-5962の神経保護効果を発見!
-
令和3年9月22日配偶者同士は生活も一緒、病気も一緒?―日本・オランダにおけるバイオバンクを利用した国際共同研究―
-
令和3年9月21日腎臓の細胞増殖を促進して機能を高めるD-アミノ酸(D-セリン)の新しい機能を発見―慢性腎臓病の新たな治療法開発への期待―
-
令和3年9月10日膨大な文献データをつなぎ合わせて新たな関連性を導出する手法を開発―COVID-19関連薬の探索へ応用―
-
令和3年9月1日睡眠中の脳のリフレッシュ機構を解明
8月
-
令和3年8月31日終末糖化産物は統合失調症における認知機能障害のうち処理速度の低下と関連する
-
令和3年8月31日ビタミンB6欠乏はノルアドレナリン神経系の機能亢進を生じ、統合失調症様行動異常を惹起する
-
令和3年8月30日新型コロナウイルス感染拡大における小児の役割―家庭外の環境で感染伝播を起こす頻度は低い―
-
令和3年8月30日6型コラーゲンを補う細胞移植がウルリッヒ型先天性筋ジストロフィーモデルマウスの病態を改善する
-
令和3年8月27日酸素の発生を伴わない光合成の謎を解明―光合成細菌の高効率なエネルギー変換を司る複合体の可視化により、太陽光利用などに役立つことが期待―
-
令和3年8月26日ヒトiPS細胞由来ミクログリアの完全非侵襲的な脳移植法の開発に成功―脳疾患の病因解明と新規細胞治療法に期待―
-
令和3年8月25日SARS-CoV-2 B.1.617系統(俗称「インド株」)のL452R変異とE484Q変異は中和抗体感受性の低下において、相加的な抵抗性を示さない
-
令和3年8月25日COVID-19による死亡者の約20%、70歳以上の未感染者の約4%がI型インターフェロンに対する中和抗体を保有する―COVID-19重症化の病態解明に貢献―
-
令和3年8月20日卵巣の加齢性変化を制御する遺伝因子―妊孕性温存のための治療応用に期待―
-
令和3年8月20日女性由来iPS/ES細胞特異的なエピゲノム異常の原因を解明
-
令和3年8月19日日本人の鼠径ヘルニア(脱腸)に関わる遺伝子座を同定―非ヨーロッパ人集団で初の大規模ゲノム解析で解明―
-
令和3年8月19日天然物が持つ鏡像異性な環状骨格を作り分ける2つの酵素の反応機構を解明
-
令和3年8月16日腎機能の低下が単球の概日時計変容を介して心臓の炎症を悪化させる機構を解明―ビタミンAや単球を標的にした治療法開発に期待―
-
令和3年8月16日メチルグリオキサール除去機構の障害が統合失調症様行動障害を生じるメカニズムを解明
-
令和3年8月12日転写因子HAND1とHAND2の発現パターンと役割の解明―ヒトiPS細胞から増殖能の高い心筋細胞を回収する―
-
令和3年8月11日グリチルリチン誘導体が膜タンパク質リチルリチン誘導体が膜タンパク質PGRMC1の機能を阻害し腫瘍の増殖を抑制する
-
令和3年8月10日腸内細菌から産生される健康長寿に関わる胆汁酸―百寿者のマイクロバイオームで増加する新たな胆汁酸の生合成経路―
-
令和3年8月10日世界最大の新型コロナウイルス感染症のゲノムワイド関連解析にアジア最大のグループとして貢献―新型コロナウイルス感染症の重症化に関わる遺伝子多型を同定―
-
令和3年8月6日全ゲノム解析情報を活用して医薬品による治療効果や副作用発現の個人差に関与する薬物代謝酵素CYP1A2の遺伝的特性を解明
7月
-
令和3年7月30日新型コロナウイルス検出酵素試薬の開発―独自酵素開発酵素によるOne-step real-time RT-PCR法―
-
令和3年7月30日エピゲノム異常に起因する脳機能不全の治療の可能性―クリーフストラ症候群の治療法開発に前進―
-
令和3年7月29日ヒトiPS細胞由来肺前駆細胞の拡大培養とマウス肺への移植・生着に成功―肺再生医療の実現へ大きな一歩―
-
令和3年7月21日冬眠哺乳類の低温耐性にビタミンEが関わることを発見―臓器移植・臓器保存への貢献に期待―
-
令和3年7月1日双極性障害に先天的・後天的デノボ変異がともに関連―双極性障害の病態理解が一歩前進―
-
令和3年7月1日体細胞モザイクはCOVID-19感染のリスクを高める―77万人を対象にした国際的な大規模解析による成果―
6月
-
令和3年6月21日金属を持たない新たな炭酸脱水酵素を発見―生物が二酸化炭素を変換する多様な仕組み―
-
令和3年6月21日デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者由来iPS細胞を用いて、筋疲労に似た収縮力低下を培養細胞で再現することに成功
-
令和3年6月14日胆汁輸送を再現した肝臓オルガノイドの開発に成功―新規治療薬開発や毒性試験への応用に期待―
-
令和3年6月14日再発性多発軟骨炎の多くの症例でUBA1遺伝子の体細胞遺伝子変異を発見
-
令和3年6月10日ヒトiPS/ES細胞特異的な非コード長鎖RNAが神経発生を制御することを発見
-
令和3年6月9日レット症候群原因因子による神経幹細胞の分化制御メカニズムを明らかに―発達障害の発症メカニズムの解明と新たな治療法開発に期待―
-
令和3年6月9日芳香族Lアミノ酸脱炭酸酵欠損症の遺伝子治療における効果発現機構の一端を解明
-
令和3年6月9日細胞の老化が阻害されてがんが発生する仕組みをハエで解明―マイクロRNAが細胞老化遺伝子を破壊してがん化を促進―
-
令和3年6月3日HIV-1ゲノムRNAの運命を決めているRNA構造の解明
-
令和3年6月3日精子形成におけるDNAメチル化の役割を解明―NP95とDNMT1の減数分裂期における新機能を発見―
-
令和3年6月2日抗トキソプラズマ免疫と抗ガン免疫の両方に重要な制御分子を発見―PLCβ4はキラーT細胞特異的にT細胞受容体シグナルを制御する―
5月
-
令和3年5月24日数ヶ月を2週間に!迅速・簡便な新型コロナウイルス人工合成技術を開発―新型コロナウイルス関連研究の加速化に貢献―
-
令和3年5月19日アトピー性皮膚炎の発症に関わる痒み物質の産生を抑制する化合物を開発―痒みを根元から絶つ新たな治療の実現に期待―
-
令和3年5月19日ウイルスを使わずに、簡単に、安く、効果の高いCAR-T細胞製剤を開発―EPHB4受容体を発現する固形がんに対して強く持続的な抗腫瘍効果を証明―
-
令和3年5月18日エボラウイルス抗原迅速診断キットのPMDAによる国内製造販売承認を取得
-
令和3年5月6日孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病における新規診断基準の提唱
4月
-
令和3年4月26日近年急増する難治性呼吸器感染症、肺MAC症の発症に関わる遺伝子を発見―ゲノムワイド関連解析による世界初の報告―
-
令和3年4月23日難治性乳がん・膵がんに有効な革新的核酸医薬候補の開発に成功
-
令和3年4月13日画像診断よりも優れた腫瘍マーカーの発見に成功!
-
令和3年4月13日筋肉の再生を促進し、萎縮を抑制する血中RNAを発見―筋肉のアンチエイジングや筋ジストロフィーの新規核酸医薬への応用へ―
-
令和3年4月9日肝硬変に対するエクソソームを用いた新たな治療法の可能性―肝硬変への新たな再生医療を目指して―
-
令和3年4月7日世界初、非ウイルス遺伝子改変GMR CAR-T細胞を用いた医師主導治験(ヒト初回投与試験)開始
-
令和3年4月2日凝集したタンパク質を元に戻す分子Hsp104の構造を解明
3月
-
令和3年3月31日Research Studio powered by SPARK(筑波大学)が「第2回IP BASE AWARD(特許庁主催)エコシステム部門奨励賞」を受賞
-
令和3年3月31日不要な細胞の除去機構の発見―核内因子が直接細胞膜に作用する!―
-
令和3年3月23日がん細胞上で薬剤を化学合成―生体内で薬剤の骨格を作る新しいプロドラッグ概念―
-
令和3年3月23日Heartseed社がJapan Venture Awards 2021を受賞
-
令和3年3月17日幹細胞分裂タイプの違いが毛包の再生・老化を決定づけることを発見―毛髪再生を含む上皮の再生促進・抗老化に期待―
-
令和3年3月17日環状ペプチドの活性をあらゆるタンパク質に「コピー&ペースト」することに成功―新技術ラッソ・グラフト法による新しいバイオ医薬創成―
-
令和3年3月12日糖尿病網膜症発症に関わるゲノム領域を同定―新たな予防法・治療薬開発の足がかりに―
-
令和3年3月8日複数企業の社内データを産学で共有して新薬創出を加速する革新的な枠組みの構築に成功
-
令和3年3月5日膵臓が細菌感染から腸を守る新たな機構を発見―膵臓が腸の粘膜の第一線のバリアとして働くタンパク質を分泌―
-
令和3年3月4日アスコルビン酸噴霧で植物の細胞死が抑制される―細胞でのタンパク質の生産性が向上―
-
令和3年3月1日CAR-T細胞の安全性に関する臨床第I相試験の第一コホート終了/チュラロンコン大学での治療抵抗性悪性リンパ腫に対するCAR-T細胞を用いた投与の開始について
2月
-
令和3年2月25日肝線維化の進行抑制にサイトグロビンが有効であることを確認―肝硬変の治療法に光―
-
令和3年2月19日“胆汁酸”がB型肝炎ウイルスの感染を制御―B型肝炎ウイルスの排除や感染予防に期待―
-
令和3年2月9日潜在的なシミをデジタル写真で計測する新手法―人工知能で肌の紫外線写真を生成して色素斑を計測―
-
令和3年2月4日Heartseed社がHealthcare Company of the Year 2020を受賞
1月
-
令和3年1月26日肝がん進展に関わる新たな分子を発見―肝細胞がんの新規治療薬への臨床応用に期待―
-
令和3年1月22日リンパ球の一種B細胞による抗体産生に重要な因子を発見―PC4タンパク質を介したクロマチン制御によるB細胞分化制御機構の解明―
-
令和3年1月20日「ヒト幹細胞等加工再生医療製品の品質及び安全性等評価に共通の基本となる技術要件・基準・留意事項」(ミニマム・コンセンサス・パッケージ:MCP)の公開
-
令和3年1月20日細胞内の不良ミトコンドリアを処理する新たな機構を解明―遺伝性パーキンソン病の治療法開発に期待―
-
令和3年1月19日KDM4C遺伝子のコピー数変異と統合失調症および自閉スペクトラム症それぞれとの関連を明らかに―発症に至る病態にヒストンメチル化修飾の変化が関与する可能性を示す―
-
令和3年1月19日血流シグナル伝達の新しい仕組み―内皮細胞膜とミトコンドリアの連携プレイ―
-
令和3年1月18日日本コムギ農林61号など世界15品種の高精度ゲノム解読に成功―ゲノム情報を利用した迅速な分子育種技術の開発に期待―
-
令和3年1月15日大きな血糖変動が血管硬化に関連することを明らかに―糖尿病治療における血糖変動管理の重要性―
-
令和3年1月15日ウイルスでがん退治―強力な抗がん効果を発揮する次世代がん治療用ワクシニアウイルスの開発に成功―
-
令和3年1月7日視床下核の活動は、ハイパー直接路と関接路を経由して大脳皮質からの調節を受ける
-
令和3年1月7日頭皮脳波から筋収縮の調整を反映する成分を同定―標的領域定位的な神経興奮性推定を目指して―
-
令和3年1月7日標的とした体性感覚運動野への神経可塑性誘導を実現