公募情報 平成31年度 慢性の痛み解明研究事業(1次公募)の採択課題について
基本情報
| 公募の段階 | 採択 |
|---|---|
| 開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,観察研究等,該当なし |
| 分野 | 健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発 |
| お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、平成31年度「慢性の痛み解明研究事業」に係る公募(1次公募)について、本事業の〈課題評価委員会〉において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定いたしました。
1.慢性疼痛の病態に関わるバイオマーカーの確立に資する研究
| 研究開発課題名 | 代表機関 | 研究開発代表者 | 役職 |
|---|---|---|---|
| 血中長鎖非コードRNAから予測する一次感覚神経の病態分子基盤に基づく神経障害性疼痛バイオマーカーの同定 | 日本医科大学 | 坂井 敦 | 講師 |
(以上 敬称略 五十音順)
※原則として採択時点の情報であり、研究開発開始までに研究開発課題名等が変更されることがあります。
【評価経過情報】
| 公募期間 | 平成31年1月8日~平成31年2月4日 |
|---|---|
| 面接(ヒアリング審査)実施日 | 平成31年3月8日 |
| 申請数 | 14 |
|---|---|
| 書面評価通過数 | 4 |
| 採択数 | 1 |
掲載日 平成31年4月10日
最終更新日 平成31年4月10日


