公募情報 平成28年度 「エイズ対策実用化研究事業」の採択課題について
基本情報
| 公募の段階 | 採択 | 
|---|---|
| 開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,市販後,観察研究等,該当なし | 
| 分野 | 健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発 | 
| お問い合わせ先 | 
 | 
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
	戦略推進部 感染症研究課
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、本事業の課題評価委員会(別紙)における厳正な審査を行った結果、平成28年度「エイズ対策実用化研究事業」(公募)に係る採択課題を決定しましたのでお知らせいたします。
| 研究開発 代表者 | 所属機関名 | 職名 | 研究開発提案課題名 | 
|---|---|---|---|
| 満屋 裕明 | 熊本大学大学院生命科学研究部 | 教授 | 多剤耐性HIV変異株に強力で高いCNS透過性を有する新規抗HIV薬の開発と実用化 | 
| 研究開発 代表者 | 所属機関名 | 職名 | 研究開発提案課題名 | 
|---|---|---|---|
| 松下 修三 | 熊本大学エイズ学研究センター | 教授 | 中和抗体を用いたHIV感染症の治癒を目指した新規治療法の開発 | 
| 寺原 和孝 | 国立感染症研究所 免疫部 | 主任研究官 | CD8陽性T細胞誘導HIVワクチンの腸管感染防御能に関する研究 | 
| 佐藤 裕徳 | 国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センター | 室長 | HIV Gag蛋白質の機能と進化能の構造生物学研究に基づく次世代の創薬シーズ創成 | 
| 研究開発 代表者 | 所属機関名 | 職名 | 研究開発提案課題名 | 
|---|---|---|---|
| 吉村 和久 | 国立感染症研究所 エイズ研究センター | 室長 | 国内流行HIV及びその薬剤耐性株の長期的動向把握に関する研究 | 
| 原田 恵嘉 | 国立感染症研究所 エイズ研究センター | 主任研究官 | HIVエンベロープの治療標的構造研究を基盤とする新規治療薬探索 | 
| 研究開発 代表者 | 所属機関名 | 職名 | 研究開発提案課題名 | 
|---|---|---|---|
| 片野 晴隆 | 国立感染症研究所 感染病理部 | 室長 | カポジ肉腫関連疾患の発症機構の解明と予防および治療法に関する研究 | 
| 岡田 誠治 | 熊本大学エイズ学研究センター | 教授 | 日本人に最適化されたエイズ関連悪性リンパ腫の包括的医療体制の確立 | 
掲載日 平成28年3月11日
最終更新日 平成28年3月11日


