イベント 令和7年2月1日~令和7年3月21日 「医療分野の成果導出に向けた研修セミナー」開催のお知らせ
開催案内
開催概要
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、医療分野の研究開発の推進及びAMED事業の研究開発成果の円滑な実用化を促進するための人材の能力を向上することを目的として、医療分野の研究者、大学等の研究機関に所属する知的財産や産学官連携を担当する事務職員、実務担当者等を対象に、研究成果の導出に必要とされる知識とスキルを習得するため、「医療分野の成果導出に向けた研修セミナー」を開催いたします。
今年度は、講義についてはウェブによるオンラインと会場でのリアル開催を並行して実施するハイブリッド開催とし、演習についてはリアル開催のみといたします。 本セミナーは「成果導出・基礎コース」、「成果導出・応用コース」、「契約交渉・実践コース」の 3つのコースがあり、必要な知識能力に合わせて選択可能(複数受講も可)です。 各コースとも、講義+演習の構成で、実際の体験談、研究開発や市場の動向等も含め、今後必要なものは何かについて学ぶことができます。講義については、業務等の都合で、開催日当日にリアルタイムで受講することが難しい場合には、後日Web受講※が可能です。
「成果導出・基礎コース」
医療分野における知的財産の保護の重要性や産学連携の意義等を理解し、当該業務を遂行するための基本的な知識が身につくことを目的とします。
「成果導出・応用コース」
知的財産及び産学連携の意義、産学連携及び成果導出を進めるために必要な業務内容等を理解していることを前提(基礎コース修了または同程度)として、当該業務を遂行するために必要な応用的知識が身につくことを目的とします。
「契約交渉・実践コース」
国内企業、外国(欧米)企業を想定して、医療分野における共同研究・受託研究・ライセンスの契約実務に必要な知識が身につくことを目的とします。国内契約交渉コースと外国契約交渉コースの2つのコースが用意されています。
※Web受講:
成果導出・基礎コース/成果導出・応用コース/契約交渉・実践コースのいずれも、1~2日目の講義については、業務等でやむを得ない事情により実施日にリアルタイムで受講することができない方に限り、WEBでの動画配信によるeラーニングを受講できるようにします。ただし、講義内容に関するレポートを3~4日目の演習開始前までにご提出いただきます。 3~4日目の演習については、リアルタイムに受講いただきます(eラーニングはありません)。
開催要領
名称
医療分野の成果導出に向けた研修セミナー「成果導出・基礎コース」/「成果導出・応用コース」/「契約交渉・実践コース」
会期
※開催日の詳細は、決定次第(1月中旬頃)公開致します。
会場
都内の会場を使用したリアル開催です。決定次第(1月中旬頃)公開致します。
定員
各コース共に、講義(オンライン+リアル):最大100名程度 演習(リアルのみ):30人程度
主催
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
共催
一般社団法人大学技術移転協議会(UNITT)
参加お申し込み・お問い合わせ
参加お申込み
準備出来次第(1月中旬頃)、別途Webページを公開して受付致します。お問い合わせ
AMED実用化推進部 実用化推進・知的財産支援課
担当:三浦、吉田
E-mail:medicalip”AT”amed.go.jp ※“AT”の部分を@に変えてください。
TEL:03-6870-2212
最終更新日 令和6年12月17日