事業に関するお知らせ 「AMED事務処理説明会」(令和8年2月6日)開催のお知らせ

事業に関するお知らせ

開催案内

以下のとおり、AMEDから委託契約や補助金交付を受けている研究者及び研究機関の事務担当者様向けに次年度の「事務処理説明会」を開催いたします。
今年度はご紹介内容を事務処理に限定せず、第3期中長期計画を迎えたAMEDが目指すところや重点的に推進する取組などについても取り上げます。
なお、本説明会は公募説明会ではございませんので、会場において公募の予定や個別の提案内容等に係るご質問やご意見はお受けできませんのでご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

開催概要

開催日時および会場

日時:令和8年2月6日(金)13時00分~17時00分(受付開始:12時00分)
会場:大手町プレイス ホール&カンファレンス ホールA(東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイス イーストタワー 2階)

  • 昨年度までと会場が異なりますので、ご来場の際はご注意ください。
  • 会場で参加される場合は事前申込が必要です(→「申込方法」参照)。
  • 会場内の席には限りがございます。申込期限前であっても、定員に達し次第受付を終了いたしますので、ご了承ください(→「定員」参照)。
  • 会場までの交通費は参加者負担となります。

オンライン配信

ウェブ生配信:

  • 説明会【第一部】の様子を生中継いたします。
    配信URLが決まり次第、こちらのページでご案内いたします。
  • ウェブ生配信は視聴専用です。【第一部】内の質疑応答及び【第二部】の個別質疑に参加することはできません(→「プログラム」参照)。
    AMEDへの質問を希望される場合は、会場でのご参加をお願いいたします。
  • ウェブ生配信でご視聴の方につきましては、参加申込は不要です。

オンデマンド配信:

  • 後日、ウェブ生配信の録画をYouTubeのAMEDチャンネルへ掲載予定です。
    掲載次第、こちらのページでご案内いたします。

対象者

AMEDから委託契約や補助金交付を受けている研究者及び研究機関の事務担当者等
特に、今回初めて採択された機関の方は、ぜひ会場での参加をご検討ください!

定員

会場でのご参加       200名 ※要事前申込/定員に達し次第、受付を終了いたします。(→「申込方法」参照)
ウェブ生配信でのご視聴  1,000名

参加費

無料
※会場までの交通費は参加者負担です。

申込方法

現在AMEDと契約している研究機関の契約・経理担当者には本説明会の案内メールを別途お送りしておりますので、そちらからお申込みください。
メールが届いていない方は、ご氏名と所属機関名、AMEDとの契約予定の有無を添えて「お問い合わせ先」のメールアドレスまで申込希望の旨、ご連絡をお願いいたします。

申込期限:令和8年1月26日(月)※申込期限前であっても、定員に達し次第、受付を終了いたします。

プログラム

【第一部】(13時00分~15時15分)

  1. 第3期でAMEDが目指すところ
  2. 事業間連携・企業導出の強化、性差を考慮した研究開発の推進等について
  3. 事務処理説明書・公募要領雛型の改訂内容について
  4. 研究開発費の執行について
  5. スタートアップ等AMED提出資料について
  6. A-POST(AMED研究開発課題管理支援ツール)の利用と注意点について

      質疑応答 ※会場参加者のみ

  7. 研究倫理教育、利益相反管理、研究不正・研究費不正等への対応について
  8. AMED研究データ利活用に係るガイドラインについて
  9. 知的財産の取扱いについて
  10. AMEDにおける「社会共創」の推進(患者・市民参画(PPI)、情報発信等)について
  11. 令和9年度以降の事務処理について

      質疑応答 ※会場参加者のみ

【第二部】(15時30分~17時00分)

  • 個別質疑
    • 会場でご参加の皆様よりご質問を受け付け、ホールまたは別室の個別質疑ブースにて回答いたします。
    • 第二部のウェブ生配信は行いません。
    • 時間の関係で、すべての質問にお答えできない場合がございます。

当日資料

説明会当日は大型スクリーンに資料を投影してご説明いたします。紙資料の配布はございません。
資料が準備でき次第、こちらのページでご案内いたします。

お問い合わせ先

宛先 AMED事務処理説明会事務局
E-Mail jimusyori"AT"amed.go.jp ※"AT"を@に変えてください。

掲載日 令和7年11月14日

最終更新日 令和7年11月14日