成果情報 九州大学石川邦夫教授の発明に基づいて株式会社ジーシーが製品化した歯科用インプラント治療剤「サイトランス グラニュール」の開発と実用化が第1回日本オープンイノベーション大賞選考委員会特別賞を受賞しました
成果情報
AMED「医療分野研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」の開発課題「骨置換型人工骨」の成果として上市された「サイトランス グラニュール」(開発機関:株式会社ジーシー、代表研究者:九州大学 石川邦夫教授)の開発と実用化が、第1回日本オープンイノベーション大賞選考委員会特別賞(内閣府主催)を受賞しました。
「日本オープンイノベーション大賞」はロールモデルとなる先導的又は独創的な取り組みの表彰と発信により、オープンイノベーションをさらに普及させ、我が国のイノベーション創出を加速することを目的に設立されています。
九州大学の石川邦夫教授らは骨の無機成分の成分分析を行い、骨の無機成分はハイドロキシアパタイトのリン酸基の一部が炭酸基に置換された炭酸アパタイトであることを確認し、炭酸アパタイト顆粒を完全人工合成する方法を世界で初めて見出しました。株式会社ジーシーは、本発明に基づき、歯科領域では国内初となる歯科用インプラントの周囲を含む領域で使用が可能な人工骨の開発に成功し、炭酸アパタイト顆粒製品の製造販売承認を得ることができました。本成果物は昨年より「サイトランス グラニュール」として、歯科医師向けに販売されています。
上記のように、本取り組みは、大学シーズをもとに産官学で効果的に実用化に至った事例として、世界初の合成炭酸アパタイトを医療分野で製品化し、治療効果だけでなく、これまで治療を受けられなかった患者にも適応可能となる等、メイドインジャパン製品として海外でも期待されている点が評価をされました。
第1回となる今回は全国から212件の応募が寄せられ、内閣総理大臣賞をはじめとした12の賞が、14の取組・プロジェクトに授与されています。表彰式は3月5日に東京都内で執り行われました。


お問い合わせ先
製品に関すること
株式会社ジーシー DIC(デンタルインフォメーションセンター)お客様窓口
〒113-0033 東京都文京区本郷3-2-14
TEL:0120-416-480(受付時間 9時00分~17時00分 [土曜日、日曜日、祝日を除く])
研究に関すること
九州大学大学院歯学研究院
教授 石川 邦夫
〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1
TEL:092-642-6344
E-mail:ishikawa"AT"dent.kyushu-u.ac.jp
AMED事業に関すること
日本医療研究開発機構 産学連携課
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1
TEL:03-6870-2214
E-mail:sangaku-i"AT"amed.go.jp
※E-mailは上記アドレス"AT"の部分を@に変えてください。
掲載日 平成31年4月16日
最終更新日 平成31年4月16日