公募情報 平成29年度 「免疫アレルギー疾患等実用化研究事業(移植医療技術開発研究分野)(1次公募)」の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,市販後,観察研究等,該当なし |
分野 | 健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発 |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、平成29年度「免疫アレルギー疾患等実用化研究事業(移植医療技術開発研究分野)」に係る公募(1次公募)について、課題評価委会において厳正な審査を行った結果、下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。
研究開発課題名 | 代表機関名 | 研究開発代表者名 | 職名 |
---|---|---|---|
臍帯血移植後の造血・免疫再構築を促進する新規治療法の開発研究 | 東京大学 | 高橋 聡 | 准教授 |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 研究開発代表者名 | 職名 |
---|---|---|---|
同種造血幹細胞移植患者における、ステロイド抵抗性/依存性腸管急性移植片対宿主病(GVHD)に対する便微生物移植(fecal microbiota transplantation) の有効性を検討する第Ⅱ相多施設共同研究 | 東京都立駒込病院 | 垣花 和彦 | 医長 |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 研究開発代表者名 | 職名 |
---|---|---|---|
間葉系幹細胞を利用する新しいGVHD予防法の開発と次世代シークエンサーによる遺伝子情報に基づく新しいドナー選択法の開発に関する研究 | 名古屋大学 | 村田 誠 | 准教授 |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 研究開発代表者名 | 職名 |
---|---|---|---|
造血細胞移植登録一元管理レジストリデータの移植成績向上に資する臨床研究への活用に関する研究 | 日本造血細胞移植データセンター | 熱田 由子 | センター長 |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 研究開発代表者名 | 職名 |
---|---|---|---|
臓器移植における抗体関連拒絶反応の新規治療法の開発に関する研究 | 東京女子医科大学 | 江川 裕人 | 教授 |
掲載日 平成29年3月7日
最終更新日 平成29年3月7日