公募情報 令和7年度 「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業)」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 該当なし
分野 データ利活用・ライフコースプロジェクト
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 データ利活用・ライフコース研究開発事業部 ゲノム・データ研究開発課 医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業) 担当
E-mail: phr-kiban“AT” amed.go.jp
備考:
E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。お問い合わせは必ずE-mailでお願い致します。電話およびFAXでのお問い合わせは受付できません。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和7年度「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業)」に係る公募について、本事業の課題評価委員会(医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業/医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業 令和7年度 課題評価委員会 委員名簿)において厳正な審査を行い、以下の1課題を採択することといたしました。

研究開発課題名 研究開発代表者 役職 所属施設
医療高度化に資する PHRデータ流通基盤の地域実装に関する研究開発 石見 拓 教授 京都大学 医学研究科

評価経過情報

公募期間 令和7年8月4日(月)~令和7年9月3日(水)
書面審査 令和7年9月5日(金)~令和7年9月16日(火)
ヒアリング審査 令和7年10月2日(木)
評価委員会 令和7年10月2日(木)
応募数 書面審査通過数 採択数
4 3 1

掲載日 令和7年10月31日

最終更新日 令和7年10月31日