公募情報 令和3年度 「医工連携イノベーション推進事業(地域連携拠点自立化推進事業)」の採択課題について
更新履歴
令和3年8月31日 採択内容を更新しました。
基本情報
| 公募の段階 | 採択 | 
|---|---|
| 開発フェーズ | 該当なし | 
| 分野 | 医療機器・ヘルスケアプロジェクト | 
| お問い合わせ先 | 
  | 
採択内容
「地域連携拠点自立化推進事業」に係る公募について、課題評価委員会(別紙)において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しましたのでお知らせ致します。
| 代表機関 | 研究開発 代表者  | 
			研究開発課題名 | 
|---|---|---|
| 一般社団法人つくばグローバル・イノベーション推進機構 | 事務局長 犬塚 隆志  | 
			つくば医療機器開発エコシステムの基盤・支援体制整備と自立化による医工連携シーズのグローバル事業化加速 | 
| 一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構 | 副理事長 小林 利彰  | 
			東北地域の資源を活かした広域連携拠点自立化に向けた研究 | 
| 公益財団法人名古屋産業科学研究所 | 技術顧問 羽田野 泰彦  | 
			中部圏において持続的に次世代医療機器産業を創出するための産・学・支援機関の広域連携ハブ拠点の形成と運用 | 
| 大阪商工会議所 | 課長 松山 裕  | 
			国内随一の医療機器開発エコシステム構築に向けた関西地域連携拠点自立化推進事業 | 
| 一般財団法人九州オープンイノベーションセンター | 部長 矢田部 律夫  | 
			九州版エコシステム構築に向けた医療機器開発・事業化促進のための広域かつ包括的な企業群支援・育成の研究 | 
評価経過情報
| 公募期間 | 令和3年4月21日(水)~令和3年5月21日(金)正午 | 
|---|---|
| ヒアリング実施日 | 令和3年6月9日(水) | 
| 評価委員会 | 令和3年6月9日(水) | 
| 申請数 | 6 | 
|---|---|
| 書面評価通過数 | 5 | 
| 採択数 | 5 | 
掲載日 令和3年7月7日
最終更新日 令和3年8月31日


