公募情報 令和4年度 「官民による若手研究者発掘支援事業(社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト)」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的
分野 医療機器・ヘルスケアプロジェクト
お問い合わせ先
医療機器・ヘルスケア事業部 医療機器研究開発課 官民による若手研究者発掘支援事業 社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト 担当
住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号
E-mail: W-kiki“AT”amed.go.jp
備考:
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。
 (電話およびFAXでのお問い合わせは受け付けできません。)
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。
※メールタイトル文頭に必ず【R4若手研究者PJ】と記載をお願いいたします。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和4年度「官民による若手研究者発掘支援事業(社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト)」に係る公募(公募期間 令和3年12月28日~令和4年2月15日)について、課題評価委員会において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しました。

研究開発課題名 研究開発
代表者
所属機関 役職
高い送達効率・汎用性・安全性を兼ね備えた薬剤搭載型バルーンカテーテルの研究開発 赤木 友紀 東京農工大学 准教授
機械学習による拡散MRI乳がん診断支援システムの開発 飯間 麻美 京都大学 助教
ひずみ応答性抵抗膜技術によるデータグローブを活用した発達障害児に対するデジタル治療機器の開発研究 入江 啓輔 京都大学 助教
褥瘡の再発を防ぐナノ型乳酸菌を含有した創傷被覆材の創出 菅野 恵美 東北大学 准教授
左心負荷を伴わず血管合併症も軽減し得る低侵襲ECMOの研究開発 小西 明英 神戸大学 特命講師
逆問題的発想にもとづく新規コイル設計理論を応用した経頭蓋磁気刺激用コイルの研究開発 関野 正樹 東京大学 教授
集束ジェットによる革新的な無針注射技術基盤の創出と展開 田川 義之 東京農工大学 教授
非発作性心房細動のアブレーション治療のための膜電位映像化技術の開発 富井 直輝 東京大学 助教
皮脂中RNAの発現パターン解析によるアトピー性皮膚炎診断のための医療機器の研究開発 山本 貴和子 国立成育医療研究センタ 医長
1分子定量法に基づいたデジタルリキッドバイオプシー装置の開発 渡邉 力也 理化学研究所 主任研究

(50音順 敬称略)

評価経過情報

項目・日程・期間 課題数
公募期間 令和3年12月28日~令和4年2月15日 応募数 69
書面審査期間 令和4年2月18日~3月16日 書面審査通過数 19
ヒアリング審査 令和4年3月28日 採択数 10
課題評価委員会 令和4年3月28日

課題評価委員一覧

氏 名 所属 役職
大儀 和宏 武田薬品工業株式会社 ニューロサイエンス創薬ユニット 
ドラッグディスカバリーケミストリー研究所
サイエンティフィックフェロー
大島 正充 徳島大学大学院  医歯薬学研究部 准教授
岡田 英史 慶應義塾大学 常任理事・
理工学部 教授
奥野 恭史 京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 教授
金子 祐子 慶應義塾大学 医学部(リウマチ・膠原病) 教授
小林 英津子  東京大学 大学院工学系研究科 教授
坂詰 卓 株式会社日立ハイテクノロジーズ アナリティカルソリューション事業統括本部 ライフ&メディカルシステム製品本部 本部長
朔 啓太 国立循環器病研究センター 循環動態制御部 室長
佐久間 一郎 東京大学大学院工学系研究科 附属医療福祉工学開発評価研究センター 教授
椎名 毅 京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 教授
昌子 久仁子 神奈川県立健康福祉大学 大学院ヘルスイノベーション研究科 教授
髙山 修一 公益財団法人 医療機器センター 医療機器産業研究所 事業化支援室 上級研究員
中山 功一 佐賀大学 医学部(整形外科学) 教授
平田 公一 JR札幌病院 顧問
牧 展子 株式会社 大正製薬 薬制部 部長
松原 兼太 富士フイルム株式会社 R&D統括本部 画像技術センター 研究マネージャー
三澤 裕
(委員長)
日本医療機器テクノロジー協会 専務理事
三好 荘介 筑波大学 国際産学連携本部・OI国際戦略機構 産学連携教授・
クリエイティブマネージャー
谷田貝 豊彦 宇都宮大学 オプティクス教育研究センター 特任教授

(50音順 敬称略)

掲載日 令和4年4月22日

最終更新日 令和4年4月22日