公募情報 令和7年度 「次世代型医療機器開発等促進事業(医療機器開発ガイダンス事業)」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 該当なし
分野 医療機器・ヘルスケアプロジェクト
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 
医療機器・ヘルスケア事業部 医療機器研究開発課

医療機器開発ガイダンス事業
担当
E-mail: A-kiki“AT”amed.go.jp
備考:
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。
※件名には「【令和6年度ガイドライン事業】所属・氏名」をご記載ください。
※電話およびFAXでのお問い合わせは受け付けできません。

採択内容

令和7年度「次世代型医療機器開発等促進事業(医療機器開発ガイダンス事業)」に係る公募について、課題評価委員会において厳正な審査を行った結果、下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。

公募枠 研究開発課題名 所属機関 研究開発代表者 職名
ガイダンス策定プロジェクト (ユーザビリティエンジニアリング)

ユーザビリティエンジニアリングにおける医療機器ガイダンスの策定に関する研究

東京女子医科大学 田村 学 准教授
ガイダンス策定プロジェクト(生成AIを用いたプログラム医療機器)

生成AIを用いたプログラム医療機器開発ガイダンス策定研究

神戸大学 村垣 善浩 センター長/教授
領域策定プロジェクト

開発ガイダンス選定領域選定

JFEテクノリサーチ株式会社 小川 厚 専門技監

評価経過情報

公募期間 令和7年6月17日(火)~令和7年7月15日(火)正午
ヒアリング審査・評価委員会 令和7年8月22日(金)
公募枠 応募数 ヒアリング審査数 採択数
ガイダンス策定プロジェクト
  • ・認知症診断支援プログラム(新規作成)
  • ・再生処理に関する医療機器リスクマネジメント(新規作成)
  • ・ユーザビリティエンジニアリング(新規作成)
  • ・生成AIを用いたプログラム医療機器(新規作成)
  • ・無線給電を活用した埋込型医療機器(新規作成または改訂)
  • ・セラミックス人工骨・骨補填材(改訂)
  • ・植込み型小型循環補助システム(改訂)
4 3 2
領域策定プロジェクト 1 1 1

掲載日 令和7年9月22日

最終更新日 令和7年9月22日