公募情報 若手あり 令和5年度 「革新的がん医療実用化研究事業」(二次公募)の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,市販後,観察研究等
分野 医薬品プロジェクト,再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト,ゲノム・データ基盤プロジェクト,疾患基礎研究プロジェクト,がん
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 疾患基礎研究事業部 疾患基礎研究課 革新的がん医療実用化研究事業 公募担当
E-mail: kakushingan “AT”amed.go.jp
備考:
※E-mailは上記アドレス”AT”の部分を@に変えてください。
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業」に係る公募(二次公募)について、本事業の課題評価委員会(課題評価委員一覧)において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定いたしました。
※所属および役職は応募時点

【領域1】がんの本態解明に関する研究

【領域1-15】がんの本態解明に基づいた新規診断技術・革新的創薬等の開発に資する挑戦的研究 【若手育成枠】

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
腎細胞がんの免疫制御機構の理解に基づく新規免疫治療の開発 板橋 耕太 国立がん研究センター 研究員
受容体の局在制御を基盤とした分子標的療法の開発 小松 将之 国立がん研究センター 特任研究員
DNA損傷応答を標的としたKRAS阻害薬の耐性克服を目指す肺がん治療開発 田中 広祐 国立がん研究センター 主任研究員
がん悪液質に伴う代謝異常に基づく早期膵癌・胆道癌診断AIの開発 馬場 泰輔 名古屋大学 病院助教
生検検体プロテオーム解析によるRAS野生型転移性大腸がんの抗EGFR抗体耐性機構の解明と新規治療標的の探索 平野 秀和 国立がん研究センター 医員
遺伝性血液腫瘍の発症に関わる病的バリアントの網羅的な同定 平林 茂樹 九州大学 助教

【領域2】がんの予防法や早期発見手法に関する研究

【領域2-1】個人の発がんリスクの同定とその評価に関する疫学研究

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
無症候中高年集団におけるヘリコバクター・ピロリ菌の最適な除菌効果を評価するための長期追跡研究 澤田 典絵 国立がん研究センター 部長

【領域2-2】行動科学の知見を活かした発がんリスク低減法の開発

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
応募なし      

【領域2-3】検診への導入をめざした診断技術の開発に関する研究

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
採択課題なし      

【領域2-4】がんの予防法や新たな検診手法の実用化を目指した大規模疫学研究

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
採択課題なし      

【領域2-5】がんの予防法や早期発見につながるより迅速かつ適切な指標を用いた評価に関する研究

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
採択課題なし      

【領域3】アンメットメディカルニーズに応える新規薬剤開発に関する研究

【領域3-1】革新的がん治療薬(医薬品)の実用化に向けた非臨床試験

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
がん抑制因子活性化を利用した治療耐性難治性乳がんに対する治療薬開発のための製剤化検討 片桐 豊雅 医薬基盤・健康・栄養研究所 所⻑

【領域3-6】革新的がん治療薬(医薬品)及びコンパニオン診断薬の実用化に向けた研究【若手育成枠】

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
L型アミノ酸トランスポーター(LAT1)陽性腫瘍へのホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の適応拡大に向けたオールジャパンでのバスケット型治験実現のための、コンパニオン診断薬確立を目指す研究 柏原 大朗 国立がん研究センター 医員
分子標的治療薬の多標的化に先駆けた網羅的RNA解析に基づくCLDN18.2高発現を有する治癒切除不能な進行・再発固形がんに対する抗CLDN18.2抗体薬物複合体医師主導治験 橋本 直佳 国立がん研究センター 医員

【領域3-7】革新的がん治療薬(再生医療等製品)及びコンパニオン診断薬の実用化に向けた研究【若手育成枠】

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
採択課題なし      

【領域4】患者に優しい新規医療技術開発に関する研究

【領域4-1】バイオマーカーを用いた診断技術の確立と実用化に関する研究【若手育成枠】

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
神経芽腫及び褐色細胞腫における3-Methoxytyramine sulfate/3-Methoxytyramine定量技術の確立と実用化 天野 日出 名古屋大学 特任講師
拡散MRIを用いた新規がんトランススケールイメージング法の開発 飯間 麻美 京都大学 特定講師

【領域5】新たな標準治療を創るための研究

【領域5-1-1】高額薬剤の投与期間等を検討する多施設共同臨床試験

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
70歳以上の上皮性増殖因子受容体活性化変異陽性未治療進行・再発非小細胞肺癌に対するオシメルチニブの至適投与量に関する多施設共同研究 國頭 英夫 日本赤十字社医療センター 部長
非小細胞肺癌に対するPD-1経路阻害薬の継続と休止に関するランダム化比較第III相試験 後藤 悌 国立がん研究センター 外来医長
進行腎細胞癌に対するPD-1経路阻害薬の継続と休止に関するランダム化比較第III相試験 松元 崇 九州大学 助教

【領域5-1-2】がんの術後サーベイランスの適正化を検討する多施設共同臨床試験

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
再発低リスク大腸癌患者における根治切除後のレスインテンシブなサーベイランスの単群検証的試験 金光 幸秀 国立がん研究センター 科長
病理病期II、IIIA期非小細胞肺癌に対する術後surveillanceに関するランダム化比較試験 塩野 知志 山形大学 准教授

【領域5-3】分子標的治療やがん免疫療法に対する支持療法の開発に関する研究

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
採択課題なし      

【領域6】ライフステージやがんの特性に着目した重点研究

【領域6-1】小児・AYA世代のがんの治癒率向上と晩期合併症低減の両立を目指した治療体系の提案とエビデンス創出のための臨床研究

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
小児上衣腫に対する手術摘出度と分子学的マーカーを用いた治療層別化による集学的治療の安全性と有効性確立に向けた研究開発 齋藤 竜太 名古屋大学 教授

【領域6-2-1】希少がんの治癒率向上と機能温存の両立を目指した治療体系の提案とエビデンス創出のための臨床研究

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
造影病変全切除可能な初発膠芽腫に対する標準的手術法確立に関する研究 園田 順彦 山形大学 教授
膵神経内分泌腫瘍に対する治癒率向上と膵機能温存を目指した内視鏡的低侵襲治療法の開発 松本 和幸 岡山大学 助教

【領域6-2-2】希少フラクションを対象とした薬剤等の組み合わせによる治療の最適化を目指した臨床試験

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
応募なし      

【領域6-3】高齢者がん患者の個別化医療に関する研究開発

研究開発課題名 研究開発代表者 所属 役職名
採択課題なし      


(サブ領域ごとに研究開発代表者名の五十音順で表示)

評価経過情報

公募期間 令和5年6月6日(火)~7月4日(火)
会合審査日・面接(ヒアリング審査)実施日 令和5年8月17日(木)、20日(日)、23日(水)、24日(木)、9月4日(月)
  申請数 ヒアリング審査数 採択数
【領域1】がんの本態解明に関する研究
領域1-15 31 15 6
【領域2】がんの予防法や早期発見手法に関する研究
領域2-1 6 3 1
領域2-2 0 0 0
領域2-3 2 1 0
領域2-4 1 1 0
領域2-5 2 0 0
【領域3】アンメットメディカルニーズに応える新規薬剤開発に関する研究
領域3-1 6 4 1
領域3-6 3 2 2
領域3-7 2 1 0
【領域4】患者に優しい新規医療技術開発に関する研究
領域4-1 6 4 2
【領域5】新たな標準治療を創るための研究
領域5-1-1 5 3 3
領域5-1-2 3 2 2
領域5-3 2 0 0
【領域6】ライフステージやがんの特性に着目した重点研究
領域6-1 7 5 1
領域6-2-1 5 4 2
領域6-2-2 0 0 0
領域6-3 2 1 0
 

掲載日 令和5年10月17日

最終更新日 令和5年10月17日