公募情報 令和4年度 「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」の採択課題について

更新履歴

令和4年10月18日 採択内容、評価経過情報(免疫記憶 研究開発領域)を更新しました。

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的
分野 シーズ開発・研究基盤プロジェクト
お問い合わせ先
シーズ開発・研究基盤事業部 革新的先端研究開発課
E-mail: kenkyuk-kobo”AT”amed.go.jp
備考:
※お問い合わせは必ずE-mailでお願い致します(E-mailは上記アドレス”AT”の部分を@に変えて下さい)。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和4年度「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」について、課題評価委員会(別紙)において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定いたしました。
※課題評価の質の一層の向上を図るとともに、研究開発環境の国際化に貢献するため、各研究開発領域のユニットタイプ(AMED-CREST)の事前評価の過程に海外研究機関所属の研究者を加えております。
※各課題の公表内容は採択時の情報を掲載しております。

研究開発領域「根本的な老化メカニズムの理解と破綻に伴う疾患機序解明」
(老化 研究開発領域)

ユニットタイプ(AMED-CREST)

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
腸を起点とした全身性エイジングネットワークの解明と制御 井垣 達吏 京都大学 教授
幹細胞を中心とした皮膚レジリエンスの加齢性変容と臓器間フレイル連関機構の解明 西村 栄美 東京大学 教授
腸内細菌と老化細胞のクロストークが引き起こす加齢に伴う恒常性破綻機構の解明とその制御 原 英二 大阪大学 教授
神経細胞とグリア細胞の老化制御機構の解明とそのアルツハイマー型認知症の診断・治療法の開発への応用 水谷 清人 神戸大学 特命准教授

ユニットタイプ(AMED-CREST)※研究支援機能課題

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
老化研究支援・推進に関する研究開発 南 康博 神戸大学 教授

ソロタイプ(PRIME)

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
加齢変容細胞のデコーディング技術の開発と応用 沖 真弥 京都大学 特定准教授
肝臓マクロファージの加齢性変容機構とその病態生理学意義の解明 酒井 真志人 日本医科大学 大学院教授
糖鎖異常に起因する幹細胞老化プロセスの理解と制御 佐田 亜衣子 熊本大学 特任准教授
代謝産物センサー分子を標的にした老化現象の解明と医療応用 関谷 元博 筑波大学 准教授
新規腫瘍内H2O2可視化技術から迫る酸化ストレスが発がんに及ぼす影響の本質的理解 高橋 重成 京都大学 特定准教授
加齢によるプロテオスタシス破綻に伴う記憶低下機構の解明 殿城 亜矢子 千葉大学 講師
NAD代謝の破綻による老化メカニズムの解明 中川 崇 富山大学 教授
老化腸幹細胞ニッチを大量・並列に再現し、ニッチ内コミュニケーションを解く 服部 一輝 東京大学 特任助教
生体機能を最適化する機構としての老化の再定義 森 雅樹 国立循環器病研究センター 室長
配偶子に染色体転座を発生させる生殖細胞老化の本態 安原 崇哲 東京大学 助教

研究課発領域「免疫記憶の理解とその制御に資する医療シーズの創出」
(免疫記憶 研究開発領域)

ユニットタイプ(AMED-CREST)

※ 6課題を採択したが、1課題は採択辞退となった。

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
免疫チェックポイントを基軸とした新規自己反応性記憶T細胞の同定による革新的治療法の創出を目指した研究 岡崎 拓 東京大学 教授
時空間マルチサンプリング検体の単一細胞解析によるヒト免疫療法の基盤となる免疫記憶の解明 片岡 圭亮 慶應義塾大学 教授
神経・免疫連関を介したヒト自然免疫記憶制御に関する研究開発 熊ノ郷 淳 大阪大学 教授
ウイルス免疫逃避に対抗する液性免疫記憶の進化機序の解明 高橋 宜聖 国立感染症研究所 センター長
自己免疫疾患における細胞傷害応答と適応免疫応答双方の免疫記憶に関連するT細胞サブセットの解明 藤尾 圭志 東京大学 教授

研究開発領域「マルチセンシングネットワークの統合的理解と制御機構の解明による革新的医療技術開発」
(マルチセンシング 研究開発領域)

ユニットタイプ(AMED-CREST)

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
非視覚型光受容体による光マルチセンシング機構の解明と光新規治療法開発 栗原 俊英 慶應義塾大学 講師
情動による多感覚システム統合機構解明と革新的疼痛治療法開発 南 雅文 北海道大学 教授
脳機能障害のmalignant loop抑制手法の開発 村松 里衣子 国立精神・神経医療研究センター 部長
革新的BMI技術と視覚認知ネットワークの理解と制御に基づく次世代人工視覚装置の研究開発 森本 壮 大阪大学 寄付講座准教授

ソロタイプ(PRIME)

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
痛みと孤独:末梢痛覚チューニングを通じた社会性形成を規定する神経基盤 石井 健一 東京大学 助教
食のもたらす多感覚の統合と情動生成の神経基盤 小澤 貴明 大阪大学 助教
認知症病態における多感覚情報の統合メカニズム破綻 下條 雅文 量子科学技術研究開発機構 主幹研究員
多感覚受容プロセスを制御する脂質と酸化ストレス障害メカニズムの解明 曽我部 隆彰 自然科学研究機構 准教授
超音波センシングによる非侵襲的かつ時空間特異的な内臓機能の精密制御 竹内 雄一 北海道大学 准教授
様々なストレス・刺激により活性化される神経回路を介した腎保護・抗炎症メカニズムの解明 田中 真司 東京大学 特任臨床医
小脳依存的タイミング知覚を担うマルチセンシングネットワークの解明 橋本 浩一 広島大学 教授
管腔ストレスと心的ストレスを感知・応答する胃の多重神経支配の解明と胃疾患との関連 早河 翼 東京大学 助教
多感覚情報の統合・分離の神経基盤 船水 章大 東京大学 講師
シナプス刈込による感覚統合の制御とその破綻による発達障害 圓岡 真宏 京都大学 特定助教

研究課発領域「感染症創薬に向けた研究基盤の構築と新規モダリティ等の技術基盤の創出」
(感染症創薬基盤 研究開発領域)

ユニットタイプ(AMED-CREST)

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
感染症治療薬の新モダリティー天然物2.0 浅井 禎吾 東北大学 教授
革新的リバースジェネティクスを駆使した新たなウイルス学研究の創出 福原 崇介 北海道大学 教授
天然変性蛋白質(IDP)を標的とする、中分子化合物による、新しい創薬フィールドの開拓 松本 壮吉 新潟大学 教授
広域スペクトルを有する抗ウイルス薬開発を目指した創薬標的探索と次世代創薬モダリティの基盤構築 渡辺 登喜子 大阪大学 教授

研究開発領域「プロテオスタシスの理解と革新的医療の創出」
(プロテオスタシス 研究開発領域)

ユニットタイプ(AMED-CREST)

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
糖鎖による神経回路形成制御とその破綻:精神疾患の病態解明 門松 健治 名古屋大学 教授
ゴルジプロテオスタシスの理解と疾患への応用 清水 重臣 東京医科歯科大学 教授
神経細胞におけるミスフォールドタンパク質分解機構と神経変性疾患における役割の解明 中西 真 東京大学 教授
細胞内膜動態によるプロテオスタシス制御の理解:健康長寿の実現に向けて 吉森 保 大阪大学 教授

ソロタイプ(PRIME)

研究開発課題名 研究開発代表者 所属機関 役職
核内膜プロテオスタシスの制御 有井 潤 神戸大学 特命准教授
上皮組織におけるストレス応答による相分離形成とバリア恒常性の維持機構 小田 裕香子 京都大学 准教授
翻訳時分解を介した小胞体の内と外のプロテオスタシス連関の理解 門脇 寿枝 宮崎大学 助教
シングルセル共変動ネットワーク解析による代謝関連タンパク質のプロテオスタシス変動制御機構の解明 加納 ふみ 東京工業大学 准教授
シナプスタンパク質の品質管理と神経変性疾患における破綻機構の解明 木瀬 孔明 東京大学 特任准教授
血管内皮型アミロイドβ前駆体タンパク質の翻訳後修飾と生体内運命への理解と医療応用 北爪 しのぶ 福島県立医科大学 教授
細胞内プロテオスタシスを維持するシャペロンRNAの作動機序解明 北村 朗 北海道大学 講師
極性局在する膜タンパク質のプロテオスタシス制御機構と疾患 瀬川 勝盛 東京医科歯科大学 教授
クロノプロテオスタシス:タンパク質分解の破綻による概日リズム睡眠障害の病態解明と治療の試み 坪田 有沙
(平野 有沙)
筑波大学 助教
2型糖尿病発症を運命づける膵β細胞のプロテオスタシス変容・破綻の包括的理解 三宅 雅人 徳島大学 准教授

評価経過情報

公募期間 令和4年4月12日(火)~令和4年5月31日(火)正午(日本時間)
会合審査日・面接
(ヒアリング審査)実施日

研究開発領域「根本的な老化メカニズムの理解と破綻に伴う疾患機序解明」
ユニットタイプ(AMED-CREST):8月11日(木・祝日)、8月12日(金)
ソロタイプ(PRIME):8月4日(木)、8月5日(金)

研究開発領域「免疫記憶の理解とその制御に資する医療シーズの創出」
ユニットタイプ(AMED-CREST):8月9日(火)

研究開発領域「マルチセンシングネットワークの統合的理解と制御機構の解明による革新的医療技術開発」
ユニットタイプ(AMED-CREST):8月10日(水)
ソロタイプ(PRIME):8月6日(土)、8月7日(日)

研究開発領域「感染症創薬に向けた研究基盤の構築と新規モダリティ等の技術基盤の創出」
ユニットタイプ(AMED-CREST):8月9日(火)

研究開発領域「プロテオスタシスの理解と革新的医療の創出」
ユニットタイプ(AMED-CREST):8月8日(月)
ソロタイプ(PRIME):8月9日(火)、8月10日(水)

  老化 免疫記憶 マルチセンシング 感染症創薬基盤 プロテオスタシス
  AMED-
CREST
AMED-
CREST
研究支援
機能課題
PRIME AMED-
CREST
AMED-
CREST
PRIME AMED-
CREST
AMED-
CREST
PRIME
申請数 63 4 147 23 33 60 40 26 93
書面審査通過数 12 2 25 10 10 21 11 10 20
採択数 4 1 10 5 (6※) 4 10 4 4 10
※ 6課題を採択したが、1課題は採択辞退となった。

掲載日 令和4年9月20日

最終更新日 令和4年10月18日