公募情報 「創薬ベンチャーエコシステム強化事業(創薬ベンチャー公募)」(第9回)の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験
分野 イノベーション・エコシステムプロジェクト,がん,難病・希少疾患,成育,感染症,その他の疾患
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 創薬エコシステム推進事業部 創薬エコシステム推進事業課
創薬ベンチャーエコシステム強化事業 担当
E-mail: v-eco "AT" amed.go.jp
備考:
*E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。
*お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。
電子メールの件名は「創薬ベンチャーエコシステム強化事業(創薬ベンチャー公募)に係る問い合わせ」とし、本文内に回答先(法人名、担当者のお名前・電話番号・E-mailアドレス)を明記してください。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)では、「創薬ベンチャーエコシステム強化事業(創薬ベンチャー公募)」の公募(第9回)について、課題評価委員会における厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定しましたのでお知らせいたします。

研究開発課題名 研究開発代表機関 認定ベンチャーキャピタル
ヒトiPS細胞由来ネフロン前駆細胞を用いた慢性腎臓病に対する細胞療法の開発 リジェネフロ株式会社 DCIパートナーズ株式会社
潰瘍性大腸炎の病原性自己抗体を産生するB細胞を傷害除去する二重特異性バイオ医薬品の開発 Link Therapeutics株式会社 京都大学イノベーション
キャピタル株式会社
新規悪液質治療薬TSP-101の開発 テンセグリティファーマ
株式会社
Newton Biocapital Partners
合同会社

評価経過情報

公募期間 令和7年4月15日(火)~ 5月13日(火) 正午
ヒアリング審査実施日 令和7年7月11日(金)
申請数 11
書面審査通過数 7
採択数 3

掲載日 令和7年9月4日

最終更新日 令和7年9月4日