新潟大学では、市民のみなさまを対象に、国立研究開発法人日本医療研究開発機構・革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)研究課題「内耳による音のナノ振動の受容・応答機構の解明と難聴治療への展開」において開発を行っている、内耳のナノ振動を検出する最新の技術や、それを用いた成果の一部をご紹介します。
また、研究背景の説明のため、中耳・内耳の音の受容メカニズムの基礎知識についてもお話します。
本研究課題の成果と、その達成によってもたらされる効果を広く一般市民のみなさまに分かりやすく解説します。
開催案内
新潟大学では、市民のみなさまを対象に、国立研究開発法人日本医療研究開発機構・革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)研究課題「内耳による音のナノ振動の受容・応答機構の解明と難聴治療への展開」において開発を行っている、内耳のナノ振動を検出する最新の技術や、それを用いた成果の一部をご紹介します。
また、研究背景の説明のため、中耳・内耳の音の受容メカニズムの基礎知識についてもお話します。
本研究課題の成果と、その達成によってもたらされる効果を広く一般市民のみなさまに分かりやすく解説します。
市民公開講座「みみの医学―音の聴こえるしくみとその先端研究―」
(13時30分開場)
新潟大学 駅南キャンパス 「ときめいと」 講義室A・B
〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 PLAKA1 2階
一般市民の方
100名程度
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 分子生理学分野
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
新潟市教育委員会
新潟大学「みみの医学」事務局(医学部分子生理学分野)
TEL:025-227-2073 FAX:025-227-0460
E-mail:nkawamura”AT”med.niigata-u.ac.jp
※E-mailは上記アドレス”AT”の部分を@に変えてください。
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
戦略推進部 研究企画課
E-mail:kenkyuk-ask“AT”amed.go.jp Tel:03-6870-2224
※お問い合わせは基本的にE-mailでお願いいたします。
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。
最終更新日 平成29年1月19日