イベント 令和6年10月9日~令和6年10月11日 「BioJapan 2024」出展のお知らせ

開催案内

更新履歴

令和6年10月7日 「ブースガイド」を掲載しました。

開催概要

AMEDは、2024年10月9日(水)から11日(金)にパシフィコ横浜で開催される「BioJapan 2024」に今年も出展します。

AMEDブースは、AMEDの組織紹介をはじめ、医療研究開発の実用化支援事業や、創薬ベンチャーが実施する実用化開発を支援する創薬ベンチャーエコシステム事業、アカデミアと企業が緊密に連携するAIMGAIN(エイムゲイン)事業、実用性の可能性が高いと認定された創薬シーズを支援する創薬ブースター、再生医療・遺伝子治療、研究に利活用可能なMRI(エムアールアイ)データベース、疾患基礎研究、アカデミア等の優れた基礎研究の成果を臨床研究・実用化へ効率的に橋渡しするための支援を行う橋渡し研究プログラムなど、AMEDが推進する医療研究開発に関する様々な事業や制度をご紹介します。

また、AMEDブース内プレゼンテーションコーナーでは、創薬ブースター、再生医療等製品における事業成果、核酸医薬のためのゲノミクス・データベースについてのご紹介を予定しています。

そのほか「JHVS(ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット)」でのピッチイベントや「HFSP(ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム)」での成果報告会など、会場各所にAMED事業が関連するブースやピッチイベントがありますので(詳細は以下に記載)、ぜひお立ち寄りください!

BioJapan 2024メインビジュアル

AMEDブース、AMED関連ブースが一目でわかる!「ブースガイド」です。ぜひご活用ください。

ぜひ、皆様のご来場をお待ちしています。

AMEDブース小問番号:B-5

名称

BioJapan 2024
https://jcd-expo.jp/ja/

会期

令和6年10月9日(水)10時00分~令和6年10月11日(金)17時00分

会場

パシフィコ横浜
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1

参加申し込み

公式ウェブサイトからの事前来場登録(必須、無料)をお願いします。
詳細は、以下のリンクをご参照ください。

(1)「BioJapan 2024」AMEDブース・ピッチ等の概要

キーメッセージ:「医療の今、未来に向けて、つなぐ、ひろげる」

小間番号:B-5(パシフィコ横浜)

展示内容:
組織紹介、制度・事業紹介(創薬ベンチャーエコシステム事業 /AMEDの知財・支援実用化事業/(産学官共同型)AIMGAIN事業/BINDS/創薬ブースター/希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業(プレオーファン)/SCARDA/肝炎等克服実用化研究事業)、その他サービス等紹介等

ピッチ・プレゼンテーション:(予定)
  • 「創薬総合支援事業(創薬ブースター)の事業紹介」
  • 「希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業(プレオーファン)の事業紹介」
  • 「橋渡し研究プログラム(研究費事業)のご紹介」
  • 「核酸医薬のためのゲノミクス・データベース」
  • 「鼻にかけるだけで治せるB型肝炎治療ワクチン」
  • 「コラーゲン産生細胞の性質を変える脱線維化治療」
出展者プレゼンテーション:
  • 10月9日(水)12時05分~12時35分 Presentation Stage D
    「再生医療等製品におけるQbDの考え方および事業成果」
  • 10月9日(水)15時00分~15時30分 Presentation Stage C
    「大学発医療系スタートアップ支援プログラムのご紹介」
  • 10月9日(水)13時50分~14時20分 Presentation Stage C
    「ヘルスケアサービス開発の手引きとなる予防・健康づくりの新たな指針紹介と今後の実装活動」

マッチング:
(実施場所)パートナリングエリア

他機関とのコラボイベントも企画しております。詳細については随時更新してまいります。

(2)「BioJapan 2024」HFSP ブース・セミナー概要

「ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)」とは、「国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム推進機構(HFSPO)」が実施する、ライフサイエンス分野における基礎研究を国際的に支援する研究助成プログラムです。文部科学省と経済産業省とともに、AMEDは国内におけるHFSPO支援活動を担当しています。

小問番号:B-10(パシフィコ横浜)

展示内容:
「ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)」紹介

セミナー:
10月11日(金)14時30分~16時30分 アネックスホールF202
「ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム研究成果報告会
―革新的な基礎研究から創成されるイノベーションのシーズ―」

本成果報告会の申込は、以下の「BioJapan」ウェブサイトよりお願いします。
https://biojapan2024.jcdbizmatch.jp/Lookup/jp/Seminar/u0?ke=HFSP&np=2&ob=5

(3)「JHVS 2024」メインステージ ピッチ概要

ピッチイベント:
10月9日(水)13時~17時 JHVSステージ
「第2回 AMED シーズアクセラレーションピッチ」

(4)「JHVS2024」臨床研究中核病院ブース ピッチ・セミナー概要

小問番号:V-83

展示内容:
AMED「医療系ベンチャー育成支援プログラム(医療技術実用化総合促進事業)」紹介

プレゼンテーション:
10月10日(木) 15時30分~16時30分 JHVS ステージ
「臨床研究中核病院×MEDISO連携企画―スタートアップエコシステムにおける臨床試験の未来―」

(5)「再生医療Japan」株式会社サイト・ファクトブース ブース・ピッチ等概要

小問番号:R-45(パシフィコ横浜)

展示内容:
遺伝子・細胞製剤・遺伝子製剤のCDMO事業、また両製剤製造における電子製造システムの展示、デモ、ご紹介

ピッチイベント:
10月10日(木)15時10分~15時20分 再生医療 Stage
「遺伝子細胞製剤に特化したCDMOカンパニー、サイト-ファクトのご案内)」

遺伝子・細胞製剤の電子製造システムのデモ:
10月9(水)~11(金) 11時00分~12時00分、15時30分~16時30分 
サイト-ファクト社ブース〈R-45〉

AMED 事業に関するピッチ・プレゼンテーション・セミナー等のまとめ

10月9日(水)~11(金)BioJapan AMEDブース内 プレゼンエリア(B-5)
  • 「創薬総合支援事業(創薬ブースター)の事業紹介」
  • 「希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業(プレオーファン)の事業紹介」
  • 「橋渡し研究プログラム(研究費事業)のご紹介」
  • 「核酸医薬のためのゲノミクス・データベース」
  • 「鼻にかけるだけで治せるB型肝炎治療ワクチン」
  • 「コラーゲン産生細胞の性質を変える脱線維化治療」
出展者プレゼンテーション
  • 10月9日(水)12時05分~12時35分 Presentation Stage D
    再生医療等製品におけるQbDの考え方および事業成果」
  • 10月9日(水)15時00分~15時30分 Presentation Stage C
    「R6年10月より活動を開始する大学発医療系スタートアップ支援拠点の紹介」
  • 10月9日(水)13時50分~14時20分 Presentation Stage C
    「ヘルスケアサービス開発の手引きとなる予防・健康づくりの新たな指針紹介と今後の実装活動」
 

10月11日(金)14時30分~16時30分 アネックスホールF202
「ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム研究成果報告会―革新的な基礎研究から創成されるイノベーションのシーズ―」

10月9日(水)13時~17時 JHVSステージ
「第2回 AMED シーズアクセラレーションピッチ」

10月10日(木)15時30分~16時30分 JHVS ステージ
「臨床研究中核病院×MEDISO連携企画―スタートアップエコシステムにおける臨床試験の未来―」

10月10日(木)15時10分~15時20分 再生医療 Stage
「遺伝子細胞製剤に特化したCDMOカンパニー、サイト-ファクトのご案内)」

お問い合わせ先

宛先 日本医療研究開発機構 経営企画部 広報課
住所 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1
Tel 03-6870-2245
E-Mail contact"AT"amed.go.jp
備考

※E-mailは上記アドレス"AT"の部分を@に変えてください。

最終更新日 令和6年10月7日