イベント 開催日:令和7年7月23日~28日 大阪・関西万博「慢性炎症ハンターズ」~100歳まで健康に生きられる未来へ~を開催しました。
開催報告

画像をクリックすると
PDFファイルが表示されます
大阪・関西万博「フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)」にて、ムーンショット目標7のキーワードである「慢性炎症」を広く知っていただくための体験型イベントを行いました。ブースコンテンツでは、来場者に「慢性炎症」を倒すハンターとなってもらい、ゲームに挑戦いただきました。ステージコンテンツでは、慢性炎症ハンターズの作戦会議と題したワークショップとタレントの井上 咲楽さんをお迎えしたトークイベントを開催しました。 皆様と一緒に「慢性炎症を克服する秘密道具」や「ムーンショット目標7が実現する未来」について考えることができた貴重な時間となりました。
ご参加いただき誠にありがとうございました。
当日の様子を記録した動画は、後日下記事業サイトにて公開を予定しています。 (一部、期間限定配信)
ムーンショット目標7:活動紹介
「慢性炎症ハンターズ」 ブースコンテンツ 令和7年7月23日~28日
-
ムーンショット目標7の3つのターゲットを「みつける」・「とどける」・「あわせる」とし、それぞれにちなんだ体験型ゲーム。「みつける」 慢性炎症を早期みつけることで予防につなげます。「とどける」 誰でもどこにいても必要な医療にアクセスできるようになります。
-
「あわせる」 自分に合った治療やリハビリが可能になります。子供から大人まで楽しめるゲームとなりました。沢山の方々に参加いただきました。
-
11プロジェクトの紹介とゲームの説明11プロジェクトの紹介とゲームの様子左:中川経営企画部長、右:中釜理事長が参加。フォトスポットにて撮影。
「慢性炎症ハンターズ」の作戦会議 慢性炎症を克服する秘密道具のアイディアワークショップ ~みつける・とどける・あわせる~ 令和7年7月27日
-
法政大学チームのアイディア発表。 「ユーザーの日常を見守り、″その人らしさ″に寄り添うロボット」や「舐めるだけで体からのSOSに気が付ける飴」成城大学チームのアイディア発表。「ヘルスネイルチップ」や「見守りネイルチップ」大学生・参加者が一緒に考え、アイディアを出しました。
-
参加者の方のアイディア皆様のアイディアをまとめました。
※画像をクリックするとご意見をまとめた表がご覧になれます。沢山の方々にご参加いただきました。-
素晴らしいアイディアを考えてくださった成城大学チーム・法政大学チームの皆様。グラフィックレコーディング完成図
※画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。「慢性炎症ハンターズ」 の作戦会議 老化しない未来がくる!?
~ムーンショット目標7が実現する未来を考える~ 令和7年7月27日-
ゲストに井上 咲楽(いのうえ さくら)さんをお招きしました。井上 咲楽さんとともに「ムーンショット目標7が実現する未来」について考えました。参加者の方にも老化の体験をしていただきました。(第一部)
-
参加者の方にも老化の体験をしていただきました。(第二部)グラフィックレコーディングにて描かれたイラストをもとに老化についてお話をする、井上 咲楽さんとMCの前田 紗希(まえだ さき)さん。グラフィックレコーディング完成図
※画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。-
井上 咲楽さんにも老化体験キットを装着いただき、見え方や聞こえ方、動きの制限について体験いただきました。井上 咲楽さん、ご参加の皆様ありがとうございました!!イベントを盛り上げてくださった MC 前田 紗希さん(上)、華を添えてくださったグラフィックレコーダー 春仲 萌絵さん(中)、支えてくださったスタッフのみなさん(下)ありがとうございました!!
お問い合わせ先
宛先 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
シーズ開発・基礎研究事業部 挑戦的研究開発課(ムーンショット事務局)E-Mail moonshot"AT"amed.go.jp 備考 ※E-mailアドレスは"AT"の部分を@に置き換えてください。
※お問い合わせ受付は、メールのみとさせていただきます。関連リンク
掲載日 令和7年9月25日
最終更新日 令和7年9月25日