事業に関するお知らせ GAPFREE(産学官共同創薬技術活用プロジェクト)マッチングスキームの御案内
事業に関するお知らせ
更新履歴
平成30年11月13日:
	資料「産学官共同創薬技術活用プロジェクト(GAPFREE)マッチングスキーム アカデミア技術概要書集 ver5」を掲載しました。
	
	平成30年10月23日:
	資料「産学官共同創薬技術活用プロジェクト(GAPFREE)マッチングスキーム 企業ニーズ概要書集」を掲載しました。
	
	平成30年10月10日:
	資料「産学官共同創薬技術活用プロジェクト(GAPFREE)マッチングスキーム質疑応答集(Q&A)」を掲載しました。
マッチングスキームの概要
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(以下「AMED」という。)では、平成31年度創薬基盤推進研究事業において産学官共同創薬技術活用プロジェクト(GAPFREE)を実施します。本プロジェクトは、アカデミアやベンチャー企業等が保有する先進的な創薬技術を活用し、DDSやADME等の問題により製薬企業で開発が滞っている医薬品の開発を進める事を目的としています。AMEDは、プロジェクトの概要を情報提供した上で、アカデミア側及び開発企業側の双方の希望を踏まえたコンソーシアムの構築のため、アカデミアと企業との本プロジェクトにおけるマッチングを支援します。
詳細は資料欄の「GAPFREE(産学官共同創薬技術活用プロジェクト)マッチングスキームの御案内」を御参照ください。


ステップ1:アカデミア技術概要書集
ステップ0で応募のあったアカデミア技術概要書をとりまとめてアカデミア技術概要書集として公開いたします。
	また、アカデミア技術概要書の募集期間を10月18日(木)まで延長しますので、応募をお待ちしております。追加で応募いただいた場合には、順次本ページにて公開します。
本プロジェクトへの参画を検討している企業は、アカデミア技術概要書集の内容も踏まえた上で、本プロジェクトに応募しようとする企業提供化合物等や新規モダリティなどの開発課題に関して、公表可能な内容を記載した企業ニーズ概要書(様式2)を、下記問合せ先E-mailアドレスまで登録してください(複数登録可)。
	(ステップ1:企業ニーズ概要書登録期間は10月18日(木)正午で一旦締め切りましたが、引き続き応募を受け付けます。) [ステップ0⇒1⇒2⇒3]
ステップ2:企業ニーズ概要書集
ステップ1で応募のあった企業ニーズ概要書をとりまとめて、企業ニーズ概要書集として公開いたします。
本プロジェクトへの参画を検討しているアカデミア等は、企業ニーズ概要書を踏まえた研究提案について記載したアカデミア提案書(様式3)を、下記問合せ先E-mailアドレスまで登録してください(複数登録可)。アカデミア等は、ステップ0の応募に限らず、ステップ2で応募いただく事が可能です。
	(ステップ2:アカデミア提案書登録期間は11月15日(木)正午〆切を目処としています) [ステップ0⇒1⇒2⇒3]
資料
- GAPFREE(産学官共同創薬技術活用プロジェクト)マッチングスキームの御案内
- 共同研究契約ひな形(案)
- 様式1_アカデミア技術概要書
- 様式2_企業検討希望書
- 様式3_アカデミア提案書
- 様式4_企業回答書
- 産学官共同創薬技術活用プロジェクト(GAPFREE)マッチングスキーム質疑応答集(Q&A)
お問い合わせ先
| 宛先 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 創薬戦略部医薬品研究課 創薬基盤推進研究事業 GAPFREE(産学官共同創薬技術活用プロジェクト) 担当 | 
|---|---|
| 住所 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号 読売新聞ビル | 
| gapfree“AT”amed.go.jp | |
| 備考 | ※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。 | 
関連リンク
掲載日 平成30年9月5日
最終更新日 平成30年11月13日


