トピックス 三島理事長が訪米し、NCI所長、NIAID所長、駐米大使を表敬訪問しました
トピックス
三島理事長は令和6年6月17日~23日に米国ワシントンD.C.を訪れ、関係機関への表敬訪問や、理事を務める国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム機構(HFSPO)理事会の年次総会及びHFSPO 35周年記念シンポジウムに出席しました。以下は、そのときの様子です。
令和6年6月17日、米国国立がん研究所(NCI; National Cancer Institute)のキムリン・ラスメル所長を表敬訪問し、日米のがん研究の戦略や課題、また国際連携の重要性等について意見交換を行いました。

令和6年6月18日、山田重夫駐アメリカ合衆国日本国特命全権大使を表敬訪問しました。AMEDの概要や取組、また米国との連携の状況について説明し、その後若手研究者の海外留学の推進における課題や新薬開発にむけた課題などについて意見交換を行いました。
令和6年6月18日、米国国立アレルギー・感染症研究所(NIAID; National Institute of Allergy and Infectious Diseases)のジーニ・マラッゾ所長を表敬訪問し、日米医学協力計画や先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE)等を通じた日米連携についての進捗や今後の展望について議論を行いました。また、若手研究者の育成の重要性や将来のパンデミックに備えたグローバルヘルスにおける国際的な取組の必要性についても意見交換を行いました。

掲載日 令和6年7月12日
最終更新日 令和6年7月12日