トピックス AMEDデータカタログデータベース(AMED DataCat)の公開のお知らせ

トピックス

AMEDが支援した研究開発課題で創出されたデータの概要を検索・分析できるAMEDデータカタログデータベース(AMED DataCat)を令和7年5月16日(金)から公開いたしました。

AMEDデータカタログデータベース(AMED DataCat)はこちらをクリックしてください。

概要

AMEDは、AMEDが支援した研究開発課題で創出されたデータの利活用を促進するため、 データマネジメントプラン(DMP)に記載された利活用可能な研究データの概要(データの内容、保管先、データシェアリング方法など)をとりまとめてカタログ化し、 利用登録無しに誰でもWEBブラウザでデータを検索・分析可能なデータベースとしてAMEDデータカタログデータベース(AMED DataCat)を構築し、公開しました。

AMED DataCatの掲載内容

令和2年度(DMP導入)以降の終了課題の中で、研究者の公開確認を経た利活用可能なDMP記載情報、及び、AMEDfindで公開されている研究課題情報等

  • 課題情報(事業名、研究開発課題名、研究開発代表機関名、研究開発代表者、研究概要等)
  • データマネジメントプラン(DMP)情報(データの説明、データシェアリング方法、リポジトリ情報等)
  • 研究開発タグ(研究の性格、開発フェーズ、承認上の分類、対象疾患)

AMED DataCatでできること

  • 掲載データの検索:フリーワード検索、詳細条件検索(研究開発課題、研究開発代表者、データマネジメントプラン、プロジェクト名等)
  • 掲載データの分析:データの分布を確認、研究開発タグで分析、研究開発代表者を分析
  • 掲載データのExcel出力
  • 各掲載データからAMEDfindへのリンク

リンク先

提供開始時期

令和7年5月16日

お問い合わせ先

宛先 データ利活用・ライフコース研究開発事業部 AMED DataCatに関する問い合わせ窓口
住所 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1
E-Mail amed-datacat"at"amed.go.jp
備考

Emailは上記アドレス"at"の部分を@に変えてください

掲載日 令和7年5月16日

最終更新日 令和7年5月16日