総括研究報告書(以下、報告書)を事業開始年度ごとに掲載しています。
ご覧になりたい課題名の隣にあるPDFと書かれたアイコンをクリックすると、報告書が表示されます。
また、別添のPDFファイルは任意で提出された内容をそのまま掲載しています。
※各表は研究開発代表者名の五十音順で掲載しています。
平成26年度開始課題
開始年度 |
終了年度 |
研究開発代表者名 |
所属機関名 |
研究開発課題名 |
報告書 |
別添 |
26 |
28 |
加藤 総夫 |
学校法人慈恵大学 |
診断・治療法の開発を目指した痛みの慢性化脳機構に関するトランスレーショナル研究 |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
柴田 政彦 |
国立大学法人大阪大学 |
慢性痛に対する認知行動療法の普及と効果解明に関する研究 |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
細井 昌子 |
国立大学法人九州大学 |
慢性疼痛のトランスレーショナルリサーチ―精神心理学的・神経免疫学的側面からの病態解明と評価法開発― |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
松本 美富士 |
学校法人東京医科大学 |
線維筋痛症の病因・病態の解明と客観的診断・評価法の開発及びトータルマネジメントの確立に関する戦略的総合研究 |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
横田 隆徳 |
国立大学法人東京医科歯科大学 |
慢性疼痛に対する画期的核酸医薬の開発 |
ダウンロード |
|
平成27年度開始課題
開始年度 |
終了年度 |
研究開発代表者名 |
所属機関名 |
研究開発課題名 |
報告書 |
別添 |
27 |
29 |
小林 果 |
国立大学法人京都大学 |
新規周期性四肢疼痛症の加齢による寛解の分子機構解明と創薬への応用 |
ダウンロード |
|
27 |
29 |
中村 博亮 |
公立大学法人大阪市立大学 |
予後不良因子を有する骨粗鬆症性新鮮椎体骨折への効果的で効率的な低侵襲外科的治療法の確立-多施設前向き介入研究- |
ダウンロード |
|
27 |
29 |
平田 仁 |
国立大学法人名古屋大学 |
複合性局所疼痛症候群の汎用的で客観的な重症度評価技術の開発 |
ダウンロード |
|
27 |
29 |
宗田 大 |
国立大学法人東京医科歯科大学 |
変形性膝関節の疼痛における関節周囲由来の疼痛に着目した新規保存療法の有効性に対する基礎的・臨床的エビデンスの構築 |
ダウンロード |
|
平成28年度開始課題
開始年度 |
終了年度 |
研究開発代表者名 |
所属機関名 |
研究開発課題名 |
報告書 |
別添 |
28 |
30 |
佐藤 雅昭 |
国立大学法人東京大学 |
画像解析による肺マッピングを利用した革新的超低侵襲肺がん手術治療法の創成 |
ダウンロード |
|