医療機器研究開発課 医療機器開発推進研究事業の事後評価結果について(平成28年度終了課題)

「医療機器開発推進研究事業」における平成28年度終了課題の事後評価結果を公表します。

1.事後評価の目的

事後評価は、課題等について、研究開発の実施状況、研究開発成果等を明らかにし、今後の研究開発成果等の展開及び事業等の運営の改善に資することを目的として実施します。

2.課題評価委員会

平成29年11月27日(月)

3.評価項目

  • 研究開発達成状況
  • 研究開発成果
  • 実施体制
  • 今後の見通し
  • 事業で定める事項及び総合的に勘案すべき項目
  • 総合評価

4.事後評価委員

課題評価委員については以下のPDFファイルをご覧ください。

5.事後評価対象課題

開始年度 終了年度 研究開発代表者 研究開発機関名 職名 研究開発課題名
2014 2016 植木 賢 国立大学法人鳥取大学 教授 新刃先形状をもつ高難度手術を可能にする新規国産医療用ドリルの開発
2014 2016 坂井 孝司 国立大学法人大阪大学 講師 三次元積層造形法による股関節インプラント及び手術支援ガイドの開発
2014 2016 坂田 泰史 国立大学法人大阪大学 教授 症例別術前シミュレート型心臓カテーテルシミュレーターの開発研究
2014 2016 佐々木 啓一 国立大学法人東北大学 教授 在宅医療における新規口腔プラーク除去機器の開発
2014 2016 白石 公 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 部長 超軟質精密心臓レプリカの作成による心臓外科手術トレーニングと個別化医療の確立に向けた研究
2014 2016 中島 清一 国立大学法人大阪大学 特任教授 企業人材の育成と連動した革新的国産内視鏡治療機器の研究開発
2014 2016 中田 研 国立大学法人大阪大学 教授 コラーゲン半月板補填材の臨床実用化に向けた開発研究
2014 2016 中村 昭則 国立大学法人信州大学 特任教授 在宅人工呼吸器の遠隔監視システムの開発
2014 2016 永安 武 国立大学法人長崎大学 教授 在宅医療に応用可能な遠隔医療システムの開発
2014 2016 平木 隆夫 国立大学法人岡山大学 講師 CT透視下針穿刺用医療ロボットの開発~ロボティックIVRの時代へ~
2014 2016 美田 敏宏 学校法人順天堂 順天堂大学 主任教授 細胞チップを応用した超高感度マラリア診断装置の開発
2014 2016 茂呂 徹 国立大学法人東京大学 特任准教授 三大合併症を阻止する先端的な多機能人工膝関節の実用化に関する橋渡し研究
(敬称略、五十音順)

6.総評

評価委員会では、平成28年度に終了した12課題を対象としました。総合評点の結果は、1課題が大変優れている、4課題が優れている、5課題が良い、1課題がやや良い、1課題が良いとも悪いともいえないと評価されました。

掲載日 令和4年10月31日

最終更新日 令和4年10月31日