公募情報 平成31年(令和元年)度 「先進的医療機器・システム等技術開発事業(先進的医療機器・システム等開発プロジェクト)」の採択課題について
基本情報
| 公募の段階 | 採択 | 
|---|---|
| 開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験 | 
| 分野 | 医療機器開発 | 
| お問い合わせ先 | 
  | 
採択内容
平成31年(令和元年)度「先進的医療機器・システム等技術開発事業(先進的医療機器・システム等開発プロジェクト)」に係る公募について、課題評価委員会(別紙)において厳正な審査を行った結果、以下の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。
1. アウトカム最大化を図る診断・治療の一体化
| 研究開発課題名 | 代表機関 研究開発代表者  | 
			分担機関 | 
|---|---|---|
| 各種抗体の抗原親和性モニターによる診断・治療一体化アレルギー免疫療法の有効性向上の治療戦略研究 | 徳島大学 木戸 博  | 
			応用酵素医学研究所株式会社、三重病院 | 
| 超低侵襲リアルタイムアダプティブ(RA)放射線治療の実現 | 株式会社日立製作所 中村 文人  | 
			筑波大学、北海道大学、京都大学 | 
| 外科手術のデジタル・トランスフォーメーション:情報支援内視鏡外科手術システムの開発 | オリンパス株式会社 小賀坂 高宏  | 
			国立がん研究センター東病院、大分大学、福岡工業大学、東京大学 | 
2. 予防
※ 採択無し3. デジタル化/データ利用による診断・治療の高度化
| 研究開発課題名 | 代表機関 研究開発代表者  | 
			分担機関 | 
|---|---|---|
| 診断・治療適用のための光超音波3Dイメージングによる革新的画像診断装置の開発 | 株式会社Luxonus 八木 隆行  | 
			九州大学、京都大学、国立情報学研究所、慶應義塾大学 | 
| 脳機能再生医療を実現する診断治療パッケージのデジタル化とデータ連携による個別化治療の実現 | 慶應義塾大学 牛場 潤一  | 
			Connect株式会社、株式会社NTTデータ、株式会社NTTデータ経営研究所 | 
| イメージングデータを用いた皮膚がん診断ソリューション開発 | カシオ計算機株式会社 北條 芳治  | 
			信州大学 | 
評価経過情報
| 公募期間 | 平成31年2月22日(金)~平成31年4月8日(月)【正午】 | 
|---|---|
| 会合審査日・面接(ヒアリング審査)実施日 | 令和元年5月29日(水) | 
| 評価過程 | 件数 | 
|---|---|
| 申請数 | 21 | 
| 書面評価通過数 | 13 | 
| 採択数 | 6 | 
関連リンク
掲載日 令和元年8月8日
最終更新日 令和元年8月8日


