公募情報 若手あり 令和2年度 「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のため日米共同研究)」(二次公募)(COVID-19感染症に対する日米アジア共同研究)の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,観察研究等 |
分野 | シーズ開発・研究基盤プロジェクト,健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発 |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和2年度 「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のため日米共同研究)」に係る公募(二次公募)(COVID-19感染症に対する日米アジア共同研究)(公募期間 令和2年9月10日~令和2年10月22日)を行いました。
課題評価委員会(別紙 PDF)において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しました。
研究開発課題名 | 国 | 研究開発代表者 | 機関名 | 職名 |
---|---|---|---|---|
Genetics, Immunological and Neurological Long-term Consequences in Prospective COVID-19 Cohort in Thailand, Japan, Philippines and USA | タイ | Nattiya Hirankarn | Chulalongkorn University | Professor |
日本 | 大塚 邦紘 | 徳島大学 | 特任助教 | |
米国 | Douglas Golenbock | UMass Medical School | Professor | |
フィリピン | Fresthel Monica Climacosa | University of the Philippines Manila |
Associate Professor | |
Comprehensive elucidation of the host factors contributing to severe COVID-19 using large U.S. and Japanese cohorts | 米国 | Ho Namkoong | National Institute of Allergy and Infectious Diseases |
Visiting Fellow |
日本 | 柴田 翔 | 東京医科歯科大学 | 助教 | |
Long-term immunity to SARS-CoV-2 in influencing COVID-19 disease outcome in Asia | 日本 | モイ メンリン | 長崎大学 | 教授 |
米国 | Sujan Shresta | La Jolla Institute for Immunology | Associate Professor | |
ベトナム | Thi Quynh Mai Le | National Institute of Hygiene and Epidemiology |
Vice Director | |
フィリピン | Kathryn Roa | Southern Philippines Medical Center |
Infectious Disease Specialist | |
Roles of T follicular helper cells and tissue resident memory cells of mucosal immunity in COVID-19 disease severity | 日本 | 山本 和子 | 長崎大学 | 助教 |
米国 | Jay Kolls | Tulane School of Medicine |
John W Deming Endowed Chair in Internal Medicine |
評価経過情報
公募期間 | 令和2年9月10日~10月22日 |
---|---|
課題評価委員会(AMED) | 令和2年11月9日 |
e-ASIA 理事会 | 令和2年12月23日 |
申請数 | 9 |
---|---|
書面審査通過数 | 9 |
採択数 | 4 |
関連リンク
掲載日 令和3年1月8日
最終更新日 令和3年1月8日