公募情報 令和6年度 「再生医療等実用化基盤整備促進事業」に係る公募(3次公募)の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 該当なし |
分野 | 再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和6年度「再生医療等実用化基盤整備促進事業」に係る公募(3次)について、課題評価委員会において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しました。
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
氏名 | 所属機関 | 役職 | |
科学的妥当性を検証する臨床研究を支援する再生医療モデル病院 | 飛田 護邦 | 順天堂大学 | 先任准教授 |
※再生医療等推進連携機関として東京都健康長寿医療センターおよび東京センタークリニックと連携することで研究開発を推進する。
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
氏名 | 所属機関 | 役職 | |
GCTP高品質ウイルスベクターの製造基盤構築と品質管理体制の確立 | 岡田 尚巳 | 東京大学 | 教授 |
評価経過情報
公募期間 | 令和7年1月30日~2月26日 |
---|---|
ヒアリング実施日 | 令和7年3月17日 |
公募課題 | 1 | 2 |
---|---|---|
応募数 | 1 | 1 |
書面評価通過数 | 1 | 1 |
採択課題数 | 1 | 1 |
掲載日 令和7年4月14日
最終更新日 令和7年4月14日