公募情報 令和3年度 「脳とこころの研究推進プログラム(精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト)」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,該当なし
分野 疾患基礎研究プロジェクト,精神・神経疾患
お問い合わせ先
疾患基礎研究事業部 疾患基礎研究課 精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト 公募担当
住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号 読売新聞ビル22階
TEL: 03-6870-2286
E-mail: brain-pnd“AT”amed.go.jp
備考:
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和3年度「脳とこころの研究推進プログラム(精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト)」に係る公募について、課題評価委員会において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定いたしましたのでお知らせいたします。

分野1:精神・神経疾患の分子的機序の解明
研究開発課題名 研究開発代表者名 所属機関 役職
神経発達障害の病因・病態の理解に資する脳の性差のマルチモーダルな探求 大隅 典子 東北大学 教授
自閉スペクトラム症の分子的機序に関する研究開発 中山 敬一 九州大学 主幹教授
慢性ストレス・老化による脳機能変容の炎症性機序の解明 古屋敷 智之 神戸大学 教授
手術検体を用いた発達障害・てんかんの脳内細胞内情報伝達機構の把握による発症メカニズムの解析 星野 幹雄 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 部長
相分離破綻に起因する神経変性疾患に関する研究開発 森 英一朗 奈良県立医科大学 准教授
分野2~6: 双方向トランスレーショナル研究を基軸にする疾患横断的な精神・神経疾患研究
分野2:【大規模データ探索型】精神疾患領域
研究開発課題名 研究開発代表者名 所属機関 役職
全ゲノム関連解析を基盤とした精神疾患感受性遺伝子の機能解明 岩田 仲生 藤田医科大学 教授
統合失調症と自閉スペクトラム症の多階層情報の統合による病態解明 尾崎 紀夫 名古屋大学 教授
視床室傍核を起点とした精神疾患の病態解明 加藤 忠史 順天堂大学 教授
分野3:【大規模データ探索型】神経変性疾患領域
研究開発課題名 研究開発代表者名 所属機関 役職
孤発性筋萎縮性側索硬化症の双方向トランスレーショナル研究による病態介入標的の同定と核酸医薬の開発研究 祖父江 元 愛知医科大学 学長
分野4:精神疾患領域
研究開発課題名 研究開発代表者名 所属機関 役職
免疫細胞による精神病理の操作を目指して 内匠 透 神戸大学 教授
iPS細胞技術とデータ科学を融合した精神疾患横断的な双方向トランスレーショナル研究 橋本 亮太 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 部長
精神疾患横断的なひきこもり病理における意思決定行動異常とその脳回路・分子ネットワークの解明 疋田 貴俊 大阪大学 教授
分野5:神経変性疾患領
研究開発課題名 研究開発代表者名 所属機関 役職
孤発性ALS患者メタボローム・エクソソームmiRNA・蛋白質メチル化を起点とする双方向TR 勝野 雅央 名古屋大学 教授
シヌクレイノパチーを全身病として捉えた病態解明と疾患修飾療法の開発 波田野 琢 順天堂大学 准教授
神経炎症に着目した認知症・神経変性疾患の分子病態解明と治療シーズ開発 山中 宏二 名古屋大学 教授
最初期アルツハイマー病を検出する脳ナビゲーションタスクの開発とその神経回路基盤解明に関する研究開発 渡辺 宏久 藤田医科大学 教授
分野6:睡眠障害、依存症、知的障害 等、および境界領域
研究開発課題名 研究開発代表者名 所属機関 役職
多階層的解析を基盤とした薬物依存症の解明 永井 拓 藤田医科大学 教授
レム睡眠からアプローチする精神・神経疾患の理解とその克服  林 悠 京都大学 教授
分野7、8:リソース・倫理
分野7:ヒト臨床リソース・データを用いた研究基盤強化
研究開発課題名 研究開発代表者名 所属機関 役職
日本ブレインバンクネット(JBBN)による精神・神経疾患死後脳リソース基盤の強化に関する研究開発 高尾 昌樹 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 部長
分野8:脳科学分野の倫理問題研究
研究開発課題名 研究開発代表者名 所属機関 役職
ヒト脳オルガノイドの意識をめぐる生命倫理学的研究 澤井 努 京都大学 特定助教
脳科学研究の社会実装および倫理的課題の探索のための 知的ネットワークの構築 瀧本 禎之 東京大学 准教授

(50音順・敬称略)

※原則として採択時点の情報であり、研究開発開始までに研究開発課題名等が変更されることがあります。

評価経過情報

公募期間 令和3年1月29日(金)~令和3年2月26日(金)
会合審査・面接(ヒアリング)実施日 令和3年3月30日(火)、31日(水)、4月1日(木)
分野 1 2 3 4 5 6 7 8
申請数 26 10 1 11 18 8 1 3
書面審査通過数 10 5 1 4 6 3 1 3
採択数 5 3 1 3 4 2 1 2

掲載日 令和3年5月24日

最終更新日 令和3年5月24日